この3つの質問に答えられますか?【無理なら営業は無理ゲー】

さぁ、答えられるかな?

どうもご機嫌如何ですか?ティーヒロです★

この記事を読んで習得できる知識は、

・売る商材の本質への理解

約6分程で読める記事となっております。



目次

初心者の為の営業のコツ-この3つの質問が答えられますか?

突然ですが以下の質問に即答できなければ営業で成果を上げる事は難しいです。

Q1.あなたのセールストークの結論は?

Q2メリットを一言でいうと?

Q3. だから何?

新人営業マンは、入社後すぐに商品知識研修を受講しますよね?

次にセールストークを教わる筈です。

そしてトークを覚えてある程度ロープレをこなした後は、いよいよお客様宅へ向かうわけです。

ここで新人営業マンは、覚えたトークを喋る事に一生懸命になりすぎてしまいます。

そうするとどうなるでしょうか?

お客様に何をご提案をしに行っていて、その結果お客様にはどんな未来が待っているのか?

ここを営業マン自身が理解していなかったという事態に陥ります。

その為に説明やご提案がお客様に響かない。

結論から申し上げると上記の3つの質問に答えられないようであれば絶対に売れる事はありません。

この3つはトークの本質を問う質問だからです。

ぜひ一度、あなたも上記の質問に即答できるか確認してみてください。

無理なら上司に聞くか同じ会社のトップセールスマンから聞いてみるべきです。

営業の商品説明のコツやノウハウうんぬんの前にあなたはこの3つの質問に答えられますか?無理なら営業は無理ゲー化します!

それでは3つの質問を一つずつ見ていきましょう!



3つの質問の解説

Q1.セールストークの結論は?

お客様と話していると、「結局、結論なんなの?」と聞かれることが多々あります。その時に即答できますか?

Q2.メリットを一言でいうと?

一言で短くズバッとメリットを伝えられますか?お客様の中には気が短い方も大勢いらっしゃいます。その方々へ一言でメリットが伝えられますか?

Q3.だから何?

そのメリットを受けたとしてだから何なのか?便利になるのか?嬉しいのか?徳なのか?生活はどう変わるのか?

そのライフスタイルに対して”お客様以外の第三者”の中で誰が得をして、誰が喜んでくれるか?まで具体的に答えられるようにしておくこと(例えば友人や家族など)

以上の3つの質問です。

それではまずは紙とペンをご用意ください。

上記の3つの質問を書き出すのです。

その質問の下に答えを書いていきましょう!

それではここで一つ例をご紹介いたします



初心者必見!3つの質問の例

例題商材「とあるインターネットプロバイダ🅰️社の営業マン」

月額料金と加入者特典キャンペーンで、お客様が現在ご加入されているインターネットプロバイダよりも優位なケース→当社に切り替えませんか?という訴求

Q1.セールストークの結論は?

A.月額が安くなる

Q2.メリットを一言でいうと?

A.節約できる

Q3だから何?

A.その節約できたお金で年に1回、旅行に行く費用にあてる事で、家族が喜ぶ。奥様が喜ぶ。子供が喜ぶ。

→「浮いたお金で〜」というやつです。

例題としてはこのような感じです。如何でしょうか?

この3つの質問に答えられるようになるだけであなたのセールストークはガラリと変わる筈です。



営業の初心者の為の3つの質問のまとめ

では最後にまとめとして再度、3つの質問をご提示いたします!

Q1.セールストークの結論は?

Q2.メリットを一言でいうと?

Q3.だから何?


この記事は以上となります。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

これからすぐできる第一歩は紙とペンを用意する事です。

そして時間をかけても良いので上記3つの質問に答えてみてください。

そこからがスタートです!

それでは!

ティーヒロでした(^_-)-☆

次はいよいよスターター編へ行きます。ここからが営業センスが薄いあなたをトップセールスマンへ押し上げるノウハウトレーニングがスタートするわけです!では!こちらをクリックしてスタートして行きましょう!!

まず手始めに何をやっていけばよいのか?ロードマップ

【0からはじめる営業入門】

【0から学べる営業入門】初心者新人向け完全解説
【営業スターターロードマップ導入記事】基礎(土台)がしっかりしていないと不安定に積みあがる→だから成果にも波がでる【初心に立ち返りたい方向け/新人向け】

コメント

コメント一覧 (15件)

目次