
★★★★★★
知名度
★★★☆☆☆
品質
★★★★★★
営業マンへのお勧め度
★★★★★★
ティーヒロの好み度
★★★★★★
この記事は腕時計ブランド
「A.ランゲ&ゾーネ(A.LANGE&SÖHNE)」
について書いております!
この記事を読むと身に付く知識は以下の通りです。
・「A.ランゲ&ゾーネ」ってなぜあそこまで高額で高級なのか?
・その他ブランドのうんちく
※わたし個人の感想が入る事が多々あります
※記事内でご紹介する時計の精度・性能は環境や年数、状態その他もろもろで普通に変化します。
特に防水性に関しては自己責任でご判断ください!
こちらの記事は大体約12分程で読む事ができます。
最後まで読んで頂く事で「 A.ランゲ&ゾーネ 」についての知識がググっと深まるという事になります。
それだけ腕時計の知識が広がるという事になりますね。
どうもご機嫌如何ですか?ティーヒロです★
わたしは、趣味の腕時計について以下の内容でブログを書いております。
・腕時計の知識が浅い営業マンに向けて腕時計の知識のご提供。
・腕時計ブランド辞典の作成
そんなわたしが、ランゲ&ゾーネについて徹底解説していきます。
わたしについての詳細は、プロフィールページに譲るとして、
早速ですがはじめていきたいと思います!
A.ランゲ&ゾーネの時計の値段はどれ位?
以下は、腕時計雑誌「100%ムックシリーズ腕時計大全 the Best」からの引用です。
【正規品】194万7000円~1038万4000円
【並行品】153万円~690万円
名称「並行輸入」
正規代理店ルートとは別のルートで商品を輸入する事。正規店以外の業者が、物価の安い国で商品を購入し、日本に輸入する事。偽物ではなく本物ですのでご安心を!アフターフォローの所で正規品とは差別される事が多い。
超高級腕時計ブランドです。
【A.ランゲ&ゾーネ】何故そんなに高級なの?
詳細は後述しますが、”時計”としての値段や高級感より、「美術品」「工芸品」としての価値です。
神がかる程、細かく精巧正確精密な機構を搭載した時計です。
昨今の電化製品のように電気の力や電波、通信の力を一切使わず、ゼンマイの力のみを利用して稼働する所にロマンがあります。
職人が1本1本丁寧につくりあげています。
そして品質が最高級なのです。
だから高額であり高級なのです。

A.ランゲ&ゾーネの時計の評判は?
A.ランゲ&ゾーネの時計に対する評判を調査してみました。
しかしなに分、雲の上の高級ブランドですので、Amazonや楽天には口コミはなかったです。
ランゲについて書かれた記事や、他の販売サイトから評判を引用します。
まずは悪い口コミからご紹介いたします。
・操作性が、複雑ではないが多少慣れを要す。
・ねじは巻きにくい。
・皮ベルトは上質なんだろうが、固くて止めるのが大変。ワンタッチで外せて落としにくい金具が欲しかった。
・大きい分だけ時計が重たく、レザーベルトだとやや重量バランスが悪い。
大体、以上のような感じでした。では次に良い評判です。
・もはや美術品です。
・端正な漆喰の塗り壁みたいに角度によっては見えるシルバーの文字盤は選んで正解だった!
・複雑なのにシンプル。
・これは美術・工芸品です。時計の機能も完全にこなします。
・色気があり素晴らしいデザイン!
・さまざまな高級腕時計を所有してきましたがここまで満足度の高い腕時計は初めてです!
・時計好きなら憧れのブランドだと思います・機能性においてボタンでのカレンダー送りなど分かりやすいです。
・私にとって高級過ぎて気を遣いすぎるくらいです。
高級すぎるという事と、腕時計というより美術品であるという内容がほとんどでした。

A.ランゲ&ゾーネは良い時計ですか?
良い時計と質問するのが愚問な程、良い時計です。
時計界でもトップ5に入る超ハイクオリティです。
もちろん、お値段も高額です。
詳しくは次の項にて掘り下げて解説しますね。

A.ランゲ&ゾーネの品質の特徴やこだわりは?
A.ランゲ&ゾーネのこだわりの一つが部品一つ一つを全て自社で製造していると言う事です。
普通、腕時計は中の動力装着(ムーブメント)は他社へ外注するところがほとんどです。
組み立てすら外注しているブランドも多いです。
コスパがかなり良いからです。
その中で自社内で一貫して製造しているメーカーを敬意を込めて「マニュファクチュール」と呼びます。
A.ランゲ&ゾーネ(以下ランゲと呼ぶ)は、ドイツのザクセン州とドレスデンに拠点があるマニュファクチュールブランドです。
そしてランゲが時計製造において得意とする装置が「3/4プレート」です。
フェルディナント・アドルフ・ランゲ氏が開発した仕様です。
動力装置(ムーブメント)の3/4を覆うプレートです。
多くの歯車の軸をこの1枚のプレートで固定することで安定性を高めているのです。
1864年にアドルフ・ランゲ氏が採用してからザクセンで製造された高級時計は大概この形式をとっております。
そして自社製ヒゲゼンマイの製造です。
現在、超精密なひげゼンマイを自社製造できるメーカーは数える程です。
名称「ヒゲゼンマイ」
テンプの構成パーツのひとつ。 テンプとは「正確」に行ったり来たりする往復運動を繰り返し、時計に精度を与える。 テンプは1秒間に「3、4回」の規則正しい往復回転運動をする事で精度を保つ。その往復運動をヒゲゼンマイが行う。伸縮を繰り返す事により、正確な時間を刻む。
【ランゲのヒゲゼンマイとは?】
ヒゲゼンマイは、時計の進み具合の正確さを左右する部品です。
そのリボンのような金属帯の厚さがわずか0.001mm狂うだけで、進みが1日あたり約30分も変わってしまいます。
このヒゲゼンマイの製造は、時計製造の工程の中でも最も難しい工程です。
それにもかかわらず、寸法公差は0.0005mmという精密さを叩きだしています。
このヒゲゼンマイを内製できるマニュファクチュールは世界中でもほんの一握りです。
しかもランゲヒゲゼンマイの品質は、特に高いことで知られています。
A.ランゲ&ゾーネでは、特殊な計算式を用いて、動力装置(ムーブメント)1個1個に対して最適なヒゲゼンマイを作っています。
他にもランゲが腕時計に込めている精巧な技巧技術をいくつかご紹介します。
腕時計の技術を解説しようとすると恐ろしく複雑難解になるのでここでは時計入門編としてざっくり簡単に解説してみます。
エングレービング
銅版画で用いられる凹版技法の一つです。
版面に鮮明な線を彫り込む技法です。
1430年頃に、ドイツの「グラスヒュッテ」を含むライン川流域の金属工房で始まった技術です。
通常は、文字盤に施すがランゲは他にも細かな部品にも施しています。
その一つがテンプ受けです。
名称「テンプ受け」
テンプのユニットを保持する板の事。 テンプとは「正確」に行ったり来たりする往復運動を繰り返し、時計に精度を与える。 テンプは1秒間に「3、4回」の規則正しい往復回転運動をする事で精度を保つ。
熟練彫金師が技巧と個性を活かした模様を、テンプ受けに彫金しています。
特にスワンネック型のテンプ受けは、芸術作品レベルです。
決して外からは見えない裏方機構ですが、そのようなところにも拘っております。
【動力装着までが新作】作品によってムーブメントまでも違うものを搭載
普通の時計メーカーであれば、腕時計の新作は、外側のデザインと大きさや重さを変えるだけでリリースしたりします。
中身の動力装着(ムーブメント)は既存のものを載せるか改造して載せるかです。
しかしランゲは、毎回新作が出るたびにムーブメントも全く新しい新作を載せます。
つまり
「新作」とは、ムーブメントも含めて新作なのだ!
これがブレゲのこだわりの一つです。
3/4プレートの裏話

A.ランゲ&ゾーネ A.LANGE&SOHNE 1815 233.032/LS2334AD 中古 時計 メンズ
前述した3/4プレートの裏話です。
この仕組みを採用をすると、輪列全体を一枚の受け板によって支えるため安定性が増します。
確実にムーブメントの構造精度が向上します。
しかしその一方で組立て作業がかなり困難になります。
経験豊かな時計師でも、すべての軸の最適なあがきが「バシっ!」と決まるまで何度も試行錯誤します。
4分の3プレートを取り付けては外す作業をひたすら繰り返して答えを見つけるのです。
本当に手間がかかっております。
こだわり抜いてチョイスした素材
A.ランゲ&ゾーネでは、銅を主とするニッケルと亜鉛を含む、銀白色の合金(洋銀)を素材に使っています。
この素材はムーブメントを安定させるのに適しているのです。
年数が経つと温かみのある黄金のにぶいツヤが表面を覆い、表面を保護してくれます。
この特性を活かすために、表面処理を敢えてせずに使用しています。
ただし、この合金(洋銀)には弱点もあります。
指紋が一旦付いてしまうと消すことはできないのです。
更にはスクリュードライバーを使用すれば微少な引っ掻き傷を付けてしまう恐れがあります。
そんな非常に柔らかい金属です。
だからA.ランゲ&ゾーネでは、まず無装飾の状態で組み立てます。
そして機構が完璧に機能するまで調整します。
その後にムーブメントを、わざわざ分解します。
そして超音波洗浄器で汚れを落とすのです。最初の工程で何度も使用した組立作業用のビスは最終使いません。
以下で説明する美しい色のブルービスを使います。
美しいブルービス
職人の手焼きによって青く染められたビスを使用します。
ムーブメントの写真を見せて目視できるブルーの色のネジですね。
次に、4分の3プレートに独特のグラスヒュッテストライプ模様を付けます。
そして最後は、ゴールドシャトンを光沢が出るまで磨き上げます。
そしていよいよ時計師が最終的に時計を組み立てて、もう一度機構を調整して完成です。
厳しい品質テスト【最終試練】
できあがった時計の機能と精度を、厳密な基準に基づいて試験します。
この試験は何週間にもおよびます。
他にもトゥールビヨンや永久カレンダー、ムーンフェイズなどを搭載させるなど超複雑機構を惜しげもなくこだわりぬいて作られるスーパーウルトラハイクオリティ時計メーカーなのです。
名称「トゥールビヨン」
時計の各部位にかかる重力の差異を分散化して均一化する為の機構。
装着している人の姿勢や状態による重力の微量な差異を均一化する事で精度を安定させる。
高級腕時計の一つの内部機構の形式。非常に精彩複雑、そしてダイナミックな動きを見せる
名称「永久カレンダー」
機械式時計の3大複雑機構の一つ。超高級腕時計に搭載されるカレンダー
各月の日数や閏年を判別して、時計が動き続ける限り、“永久に”実際のカレンダーを正しく表示するという便利な仕組み
通常は31日間でない月も31日間扱いされるので狂う
例えば2月など
別名「パーペチュアルカレンダー」
名称「ムーンフェイズ」
月齢、月の満ち欠けを文字盤に表示させる機能。
A.ランゲ&ゾーネを愛用している有名人は?
ネット上での調べですが、有名人でA.ランゲ&ゾーネ時計を着けている方々は以下の方々でした。
クリント・イーストウッドさん→ランゲ1
ブラッド・ピットさん→ランゲ1タイムゾーン
稲垣吾郎さん(タレント)
布袋寅泰さん(アーティスト)
高田純次さん(俳優・タレント)
神田正輝さん(俳優)
やはり経済的にとても裕福な人達ですよね。
次の項ではA.ランゲ&ゾーネのラインナップをご紹介していきます!

A.ランゲ&ゾーネの腕時計ラインナップを紹介
それではA.ランゲ&ゾーネの代表的な時計をご紹介していきましょう!
オデュッセウス
ランゲ1

A.ランゲ&ゾーネ 191.032 ランゲ1 RG シルバー文字盤 手巻き レザー
ツァイトヴェルク
サクソニア

A.ランゲ&ゾーネ サクソニア ムーンフェイズ 384.032 新品メンズ 腕時計 送料無料
1815

A.ランゲ&ゾーネ A.LANGE&SOHNE 1815 233.032/LS2334AD 中古 時計 メンズ
リヒャルト・ランゲ

【新品】A.ランゲ&ゾーネ リヒャルトランゲ 232.032 PG/ブラウンレザー 手巻き シルバー

A.ランゲ&ゾーネへのティーヒロの印象は?【☆評価解説】
それでは冒頭の星★印評価を振り返ります!
★★★★★★
知名度
★★★☆☆☆
品質
★★★★★★
営業マンへのお勧め度
★★★★★★
ティーヒロの好み度
★★★★★★
全て完璧すぎる時計です。
そして完全に雲の上のブランドですね。
時計の品質、精度、着け心地共に最高峰です。
わたしも是非欲しいです。
もし手に入れる事がこの先あったなら飾っておきます。
もはや腕時計というより美術品です。
芸術ですね。
しかし知名度は低いです。
基本的に時計通でないと知らないと思います。
時計通からの評価は最高ランクに位置します。
ちなみに★評価は以下の通りで評価しています。
★・・・・・・・・やや悪い
★★・・・・・・・普通
★★★・・・・・・優秀
★★★★・・・・・超優秀
★★★★★・・・・超絶優秀
★★★★★★・・・神がかっている
次の項ではA.ランゲ&ゾーネの歴史について解説してみます。
※価格別のおすすめランキング記事へすぐ飛びたい方はこちらからどうぞ!

A.ランゲ&ゾーネとは?ブランドの歴史について
ランゲブランドの創業者は、「フェルディナント・アドルフ・ランゲ」氏です。
ドイツは、ザクセン王国のドレスデンで生まれた天才時計師です。
1815年2月18日生まれです。
1815年といえば、かのナポレオンボナパルトがセントヘレナ島へ流刑になった年であり日本では杉田玄白が蘭学事始を完成させた年です。
日本では、まだ江戸時代ですね。
1830年、ランゲ氏15歳の時に、著名な時計師ヨハン・フリードリヒ・グートケス氏に弟子入りします。
そして1837年からフランスやスイス、イギリスなどに修行の旅に出かけ、3年間程時計製造の手法を学びます。
ランゲはこの修行の旅の結論として、以下のように考えます。
今後の時計製造においては、精密な計測が可能な測定器具を駆使し、合理的で緻密な製造方法を採るべきである!
そして
1840年、ドイツに帰国するわけです。
そして話は、ドイツのグラスヒュッテに話が移ります。
「グラスヒュッテ」はドイツの名誉ある時計の聖地です。
元々は、銀鉱山で発展していましたが、銀が採れなくなるとお落ちぶれていきました。
そこで、ザクセン王室は町おこしのアイデアを募ります。
そこに名乗り出たのが、ランゲ氏です。
ランゲ氏は、
時計製造業を中心とした町として活性化しましょう!
これを提案します。
1845年、15人の見習い時計工とともにドレスデンからグラスヒュッテに移住。
そして独立工房を開設します。
そしてこの地で天才時計師の才能を発揮します。さらには見習い達も育て上げ、グラスヒュッテの街はランゲ氏の工房を頂点として、精密時計産業が発達していきます。
1849年、ランゲ氏がグラスヒュッテ市長に推挙されます。
1863年、ハートカムを備えたクロノグラフを開発します。
1864年から1998年の間にランゲの時計の大きな特色の一つである3/4スケールの地板を開発します。
1866年、フルカレンダーとムーンフェイズ表示機能を備える懐中時計型天文時計を発表します。
1868年、ランゲ氏の長男リヒャルト・ランゲ氏が経営に参加します。
ここで社名が「A.ランゲ&ゾーネ」と変更になります。
※ ブランド名である「A.ランゲ&ゾーネ」は「アドルフ・ランゲとその子供たち」という意味。
1871年、次男のエミール・ランゲも経営に参画します。
1871年頃から第一次世界大戦後の恐慌に見舞われる1920年代前半頃まで最盛期を迎えます。
しかしそれ以降は、驚異的なインフレーションにより生産量が激減してしまいます。
更に追い討ちをかけるように第二次世界大戦勃発です。
時計工房は軍需工場とされてしまいます。1945年5月8日、ソビエト連邦軍の空襲により工房は焼失。
さらに悲劇は続きます。
戦後、グラスヒュッテは社会主義国東ドイツの領土になってしまいます。
1948年4月20日に設備や資産を政府に没収されてしまうのです。
そしてグラスヒュッテ国営時計会社に統合される事になります。
創業者フェルディナント・アドルフ・ランゲ氏から数えて丁度4代目のウォルター・ランゲ氏は1948年に西側のプフォルツハイムに亡命します。
ウォルター・ランゲ氏の時計への情念は熱く、亡命後もプフォルツハイムに時計工房を開きます。
しかし時計史の中でも名高い「クォーツショック」により経営は頓挫する事になります。
名称「クォーツショック」
1969年、セイコーがクォーツ時計を開発した事により時計の常識が変わった。これまでゼンマイの力で動く時計が常識だったが電池で動くという時計の誕生が革命的な出来事となった。量産でき、精度も高くそして安価である事が、数多くのスイス時計ブランドを閉鎖に追い込んだ。
1989年11月、ベルリンの壁の崩壊します。
1990年10月3日、ドイツが東西統一されます。
ここでとある企画が持ち上がります。
ドイツ東西統一を記念してドイツ時計の最高峰を復活させよう」という企画です。
この企画に白羽の矢が立ったのがウォルター・ランゲ氏でした。
そして
1990年12月7日、A.ランゲ&ゾーネの再登記と商標登録が行われます。
この再建には腕時計ブランド「IWC」の社長の助力もあり彼無くしては成し遂げられなかったのですよ。
1994年[3]10月24日、新たな出発となる新工房の第1号コレクションが発表されます。
「ランゲ1」
「アーケード」
「サクソニア」
「トゥールビヨン“プール・ル・メリット”」の4ライン。
2000年、リシュモングループ傘下へ入ります。
2015年、グラスヒュッテにA.ランゲ&ゾーネの新しい工房完成します。
2017年1月17日、ウォルター・ランゲ死去。
2019年、初のステンレス製のレギュラーモデル「オデュッセウス」を発表します。
それでは次の項は、よくある”その他の疑問・質問”に答えていくQ&Aコーナーです!
▼Q&Aコーナーを飛ばしたい方はこちらをクリックしてスキップできます。

腕時計「〇〇」について【Q&Aコーナー】
Q・A.ランゲ&ゾーネの時計に AUF・ABと書いて一時間に一周する針は何?
Q・何故、ランゲは世界三大高級時計に入れないの?
Q・【A.ランゲ&ゾーネ時計】ランゲ1の文字盤「I/SA 」の意味は?
Q・文字盤の左下の方に記載のある「DOPPELFEDERHAUS」の意味は?
Q・クォーツ時計はあるのでしょうか?
【質問】「A.ランゲ&ゾーネ」が正しい?「ランゲ&ゾーネ」が正しい?
正しくは「A.ランゲ&ゾーネ」です。呼称する時はA.は外して「ランゲ」が一般的です。
▼項の始めに戻る【質問】A.ランゲ&ゾーネの時計に AUF・ABと書いて一時間に一周する針は何?
残り稼働時間です。
パワーリザーブと呼ばれています。
手動、もしくは自動で巻き上がったゼンマイがほどけきるまでの時間です。
1997年から2007年までの間に製作されたA.ランゲ&ゾーネの時計に搭載されており、1815アップ&ダウンと名づけられています。
▼項の始めに戻る【質問】何故、ランゲは世界三大高級時計に入れないの?
歴史です。
時計の格を決めるのに歴史は大きな要素になるからです。
現在の三大時計のブランドは200~300年程前からの歴史がある一線級です。
▼項の始めに戻る【質問】【A.ランゲ&ゾーネ時計】ランゲ1の文字盤「I/SA 」の意味は?
I/SA =イン・ザクセン
ドイツのザクセン州グラスフュッテの時計メーカーです。
▼項の始めに戻る【質問】文字盤の左下の方に記載のある「DOPPELFEDERHAUS」の意味は?
香箱が二つ搭載されてるという意味です。
名称「香箱」
機械式時計の内部の部品の一つ。巻き上げたぜんまいの動力を蓄える部品。
▼項の始めに戻る
【質問】クォーツ時計はあるのでしょうか?
A.ランゲ&ゾーネにはクォーツモデルはありません。
※価格別のおすすめランキングに飛びたい方はこちらからどうぞ!

記事の内容をまとめます!
・記事に書いてある事はわたしの感想を多く含む
・記事内でご紹介した時計の精度・性能は環境や年数、状態その他もろもろで普通に変化する
・ ドイツ時計の最高峰はグラスヒュッテで製造された時計とされている
・グラスヒュッテを時計の街として再興したのがランゲの創業者
・動力装置(ムーブメント)からすべて一貫して自社製造のマニュファクチュール
・時計内部の通常、利用者が目視できない箇所にも細かくこだわりぬいてつくられている
・腕時計の中でも超複雑機構を多数装填している
・評判も良く全てが最高級
・高級腕時計界でトップ5に入るブランド
基本、楽しく無責任にこの記事を書いてます( ´艸`)(笑

それでは以上となります。
あなたに素敵な腕時計ライフを!
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
ティーヒロ
/HOME/腕時計ブランド辞典/おすすめ腕時計ランク
【番外編】価格別ティーヒロおすすめ時計ランキング
腕時計入門者の為に、実際に腕時計を選ぶ時に参考にして欲しいのでランキングにしました!
価格帯別でランクしています。
【~3万円】【~5万円】【~10万円】【~20万円】【~50万円】
記事が冗長してしまうので、詳細は以下の記事にて発表します!↓
是非、腕時計を選ぶ時の参考にしてみてください!
![]() |
【価格帯別】おすすめ腕時計ランキングTOP5【20代メンズ営業マン対象】
腕時計に疎い方用に購入の参考にしてもらう為、ティーヒロおすすめの腕時計をランキング形式でご紹介! 価格帯別【~3万円】【~5万円】【~10万円】【~20万円】【~50万円】 |
それでは!またお会いしましょう!(@^^)/~~~ティーヒロでした!
【関連記事】
![]() |
大切な腕時計をヘビーローテさせたくないから
セカンドウォッチに腕時計のレンタルは如何ですか?
|
![]() |
営業マンにおすすめの腕時計をランキング化【購入の参考にできる!】
価格帯別におすすめをランキング!ご予算に合わせて参考に
できます!【~3万円】【~5万円】【~10万円】【~20万円】【~50万円】
|
![]() |
なぜ腕時計は高額なのか?【腕時計価格が高すぎる理由とは?】
なんでこんなに腕時計は高額なの?この謎に迫ってみた!
|
![]() |
営業センスない人がまず身に付けるべき事柄ランキングTOP5【必見!】
営業マンは、まず何を習得すると一番手っ取り早く”売れる”ようになるのか?
売れるようになる為の習得すべき事柄をランキング化!!
|
![]() |
【徹底調査】実際にカリトケを利用してみた感想と世間の評判
カリトケを検討されているあなたが後悔しない為に。
|