この記事では、メンタル強化法とモチベーションアップのやり方を徹底解説しております。実はメンタルややる気は工夫しだいで簡単に上げられます。メンタルに不安がある方や仕事のやる気がでない方は必見です。
読者層は、営業マンをイメージしていますが、営業マンでない方も有効です。
どうもご機嫌如何ですか?ティーヒロです★
ティーヒロとは?
・飛び込み営業歴10年(内、完全歩合6年)、アポ型訪問営業(クローザー)歴10年
・営業成績トップ歴、多数の社内営業賞受賞歴あり
・現在は、新人営業マン育成に特化した部署に所属
わたしについての詳細は、プロフィールページに譲るとして、 早速ですがはじめていきますね。
※営業マンが安定して売れるようになるためのキーは、土台形成、基本です。
営業に限らず、世の中のあらゆることは、基本という土台がしっかりないとグラグラ不安定ですよね。
あなたは基本がきちんと築かれていますか?
しっかりとした土台なくして安定はしません。
もし不安であればこちらの記事にて徹底解説しておりますので、どうぞ土台を構築してください。
メンタル向上↑弱小でもこれで鍛えられる!【一皮剥ける為に】
超簡単メンタルの強化方法は、以下の3点です。
ひとつずつ解説していきますから、豆腐メンタルの方はじっくり読んでモノにしてくださいね。
(2)・きちんと休む→心を休ませる。瞑想や睡眠、旅行、リラックスなど
(3)・体を動かす→筋トレやストレッチ、カラオケ、ウォーキング、ジョギングなど
(1) 適度に緊張感やストレスを感じる環境に身をおくこと
メンタルは、適度な負荷をかけて休ませることで、少しずつですが増強されていきます。
メンタルは、筋肉トレーニングと同じように鍛えられるから。
勿論、筋トレと同じで、負荷が強すぎたら壊れてしまうので注意してくださいね。
ブラック企業ではない一般的な会社に勤めるサラリーマンであれば、勤めている会社で感じる緊張感やストレスで充分です。
それ以外にプラスして何か負荷を追加する必要はないですのでご安心を。
つまりメンタル強化トレーニングとしては、いつも会社に出勤し社会のストレスにさらされているあなたの場合、特に何かをするということはないです。
意識すべきこと、重視すべきことはしっかり心を休ませることです。
(2) きちんと休む
心に、ある程度の負荷をかけたら、「心をしっかりと休ませて」ください。
負荷をかける → 休ませる
↑これを繰り返していくと、ある日少しだけメンタルが向上している自分に気が付くはずです。
ちなみに「心を休ませる」は、身体を休ませるのとは違います。
身体を休ませるのは、座ったり寝転んだりしますが、心を休ませるは、リフレッシュ的な行為を行うことです。
例えば、スポーツやカラオケ、アウトドア、散歩など、または人に会ったり遊ぶ為に外に出かけてストレスを発散させる。
ストレス発散という表現がしっくりくるでしょうか。
身体を休ませるのではなく、心を休ませるのです。
(3) 体を動かす
人の心(ココロ)と体はイコールで一致しています。
心(ココロ)が向上している時は、体もウキウキスキップしたり歌を口ずさんだりしますよね。
反対に、心(ココロ)が落ち込んでいる時は身体も沈みがちで、下を向いたり座ったり寝込んだりします。
もし心(ココロ)が落ち込んでる時に、心(ココロ)を無理やり持ち上げようとしてもなかなか難しいですよね。
相当なパワーを使います。
それなら心よりも身体を先に動かしてあげるのです。
歩いたり、走ったり、筋トレやストレッチをする。
背筋を伸ばして上向きに顔をあげるという、姿勢を正すだけでも効果はあります。
そうすると自然と心も持ち上がってくるのです。
この理屈を体験し理解するだけでメンタルコントロールはしやすくなりますので、ぜひお試しください。
【営業マン】自信喪失|自信がなくなった時の脱却方法とは?【超簡単!】
営業マンが、失った自信を簡単に取り戻す方法は、以下の3点ですので、ひとつずつ見ていきましょう。
自信を失って最近調子がでない営業マン必見です。
・商品愛に満ち溢れた言葉をトークの中に織り交ぜる
・言葉尻を思い切って言い切る事!
自己暗示にかける
心(ココロ)と身体が一致しているという”人の性質”を利用します。
心(ココロ)を先に動かそうとするのは、かなりパワーがいることで、自信を失っている時に、気合いで「えいっ!」と奮い立たせるのは、なかなか難しいですよね。
そんな時は、先に身体を動かします。
すると、自動的に心(ココロ)はそこへ追いついていき、自信は次第に復活していくのです。
やり方は簡単で、小さな紙に次の文言を書き出してみてください。
このように書いておいて、商談前にそれを数回つぶやくだけ。
目で見て、耳で聞いて、口に出すことは身体を使っていますので、心より先に身体を動かしていることになるのです。
プロ野球のレジェンドである元読売巨人軍の桑田真澄氏は、現役時代に、帽子のツバの裏側に前向きなポジティブワードを書いてそれを唱えてから投げていたそうです。
言葉を、目に見える場所に書いておいてプレー中それを見て呟き心を奮い立たせる。
このような手法を取り入れているスポーツ選手は大勢いらっしゃいます。
それは、“書いて声に出し耳で聞く”行為がメンタルやプレーに影響してくると知っているからです。
全く効果がなければ、わざわざそんなことはしません。
実際に、この自己暗示法で、感覚の変化としてはかなり違ってきますし、心がスッと軽くなるはずです。
ぜひ、あなたも前向きな言葉を、“書いて声に出して耳で聞く”とやってみてください。
その違いが感じられますよ。
商品愛に満ち溢れた言葉をトークの中に織り交ぜる
トークの中に、少しだけでよいので「自分の商品愛」をそえてあげると、聞き手に自信が伝わり、また跳ね返りで、自分にも商品愛がインプットされます。
それは、心と身体はいつだってセットで一致するという理屈で、感情を込めて声に出すという身体の行動に心がついてくるからです。
そして自信がインプットされた状態が、気迫や雰囲気に影響して、聞き手に自信となって伝わるのです。
例えば、
伝えるコツとしては、”控えめに感情を込めて”。
可能ならボディランゲージをそえて、感情的にしかし控えめに発することで効果は上がります。
注意点は、料理でいう薬味とかスパイス程度で良くて、多様しすぎると逆に反発を招くので気を付けてください。
ということで、 トークの中に控えめに、しかし感情を込めて「自分の商品愛」をそえてあげましょう。
言葉尻を思い切って言い切る
3つめの、自信を感じさせるトークのポイントは、思い切って「言い切る」です!
「こうなると思います・・・・」
より
「こうなります!!」
です。
後者がはっきりと自信を感じますよね?
ズバッと言い切ると、聞き手は、あなたのいうことを信じます。
「○○だと思います。」は聞き手にとってそれが本当にあっているのか不安に感じさせます。
言い切る言い切らないというそれだけのことが大きな差をつけるのです。
言葉尻は、意識してしっかり言い切りましょう!
【気合いは逆効果】やる気を上げる方法【簡単モチベーションアップ】
冒頭でまずお伝えすることは、「モチベーションは自然と湧き出てくるものではない。」ということです。
ここを勘違いしていると、いつまで経ってもモチベーションは上がってはこないから要注意です。
まだかまだかと待っていても、結局日が暮れて1日が終わり、「今日はまぁ、いいか。明日から頑張ろう!」という気分になってしまいます。
心当たりあるのではないでしょうか。
だから、モチベーションは意図的に上げましょう。これが結論です。
やり方はいくつかあるのですが、簡単におすすめなやり方を6つご紹介いたしますので、ぜひ実践してモチベーションマスターになってください。
01.スキルと経験をゴールに結びつける
02.心と体はイコール
03.進捗の見える化
04.プチ目標を達成した後のプチご褒美
05.口癖の修正
06.身なり格好
01.スキルと経験をゴールに結びつける
あなたのゴールや夢、将来のビジョンを達成する為に必要なスキルや経験を、今の仕事で得られるか?を考え、仕事を行う動機付けを行います。
今がんばる理由を理解してやる気を生み出す為です。
やり方の手順は3ステップですので、ぜひ実行してみてやる気の変化を感じ取ってください。
【ゴールと現状を結びつけるステップ】
01.今の仕事で得られるスキルと経験を箇条書きで書き出す
02.その横にそれぞれの得られる要素が、ゴールや夢、ビジョンを達成する為にどう役立つかをできるだけ具体的に書き出す
03.トイレなどのよく目の当たりにする壁に貼っていつでも見返せるようにする
手順01.と02.を実践する際の例は、たとえば飛び込み営業であれば、
【ビジョン】将来は、独立して会社を経営したい
【経験】
1.度胸
2.初対面の人と打ち解けられる
3.交渉力の向上
4.コミュニケーション能力
【どう役立つ?】
⇒1.独立するための度胸、メンタル強化
⇒2.起業するためにまわりの人達を味方につけ、協力をえる
⇒3.営業で仕事をとってくる、取引先とのやりとりに役立つ
⇒4.人に好かれる/味方を増やす
このような形で、自分のゴールやビジョンから仕事を行う動機付けを行うことでやる気は上がります。
やはり今やっていることが将来に結びつかないとがんばる理由が見つからず、モチベーションはかなり下がりますからね。
02.心と身体はイコール
「心と身体は一致している。」という法則を利用して、モチベーションを上げていきます。
人間は、心や精神をコントロールする時、意識や気合いだけでは極めて難しい生き物です。
気合いだけでは、気持ちが疲労して下がってくるので逆効果ですらあります。
だから、気持ちをどうこうする前に、まずは身体を動かしましょう。
心 イコール 身体
例えば、背筋をピンと伸ばして少しだけ上を向く姿勢を作るだけで心は上がってきます。
ポジティブな言葉を、口に出してひたすら唱えるだけでも心は上がってきます。
前向きな言葉を紙に書いたものを、見て口に出して読んで、耳で聞くという動作なら3馬力です。
↑こんな言葉を紙に書いてひたすらそれを見ながら複数回唱えます。
これだけで、かなり「やる気」は湧き出てきますよ。
これ位は、試してやるのは無料ですし、損はしません。
誰も見ていない所でやる分には、人から馬鹿にされたり変人扱いされることはないのでぜひ、騙されたと思ってやってみてください。
気持ちの変化を感じられるはずですから。
03.進捗の見える化
自分の仕事の進捗を数字で記録しておくこともモチベーションアップ効果に一躍買いますので、おすすめです。
少し頑張れば、やれそうだという目標数字がベターで、いわゆるゲーム理論と同じ。
スポーツでもテレビゲームでも必ず数字という概念が出てきますよね。
点数をはじめとして体力値やMP、耐久力などの数字です。
仕事も、進捗をできるだけ数字化して記録していくことでゲーム性が強まり楽しくなってきます。
達成できるかできないかと瀬戸際の戦いになると無性に仕事が楽しくなりますよ。
反対に、目標数字まで達成できる見込みがなかったり、達成する気がしないという状態ではやる気は上がってはこないですのでご注意を。
ここでは、数字化に関してさらに掘り下げて解説しますので、もう少しだけお付き合いください。
営業マンであれば、例えば売上や成約数、商材毎の成約数やアポ数、成約率など、数値化できることは多数あります。
これらをPCやスマホ上でキッチリ管理し、目標への差異を認識するのです。
ちなみにダイエットでも、変化していく体重を記録していかないと長く続かないと言われていますよね。
これは数字で進捗を記録していないと、目標に向かって具体的に進んでいる気持ちになれないのでつまらないのですね。
仕事も同様で、進捗を数字で記録しておくとモチベーション維持に役立ちますので、ぜひ今日から実践していきましょう。
その効果がわかるはずです。
04.プチ目標を達成した後のプチご褒美
前の章で解説した進捗の数字化において日々のプチ目標をクリアしたらぜひプチご褒美を自分に与えてみてください。
ほんの数百円程度のものでよいです。
普段飲んでいるビールの一つ上のランクのビールを飲む、帰りにスーパーに寄って一品夕飯のおかずを追加してみようでもよいです。
ちょっとした決めごとを自分で決めてプチご褒美を自らに振る舞う習慣が身につくと人生少し楽しくなってきますよ。
05.口癖の修正
「身体と心はイコールで繋がっている」
この原理は、時にはマイナスにも働きます。
普段からネガティブな発言を口癖として持っていると心が段々と落ちてきます。
例えば「しんどいなぁ〜」「キツイなぁ〜」こんなことばかり普段から口に出していると気持ちがどんどんと落ちてきますし、それではモチベーション向上、メンタルタフネスは全く役立ちません。
普段から前向きでポジティブな口癖を意識しましょう。
などです。
とはいえ人間、誰しもが弱い一面も持っているもので、万一、「しんどいなぁ」と言ってしまった場合はどうしたら良いのか?
「いやいや間違い!本当は楽しいなぁ」と言い換えたら良いです。
本当に心も体調もシンドイ時はどうしたら良いのか?
その時は休みましょう!休むことやサボることは悪いことではありません。
本当にシンドイなら休むことで、その後のモチベーション管理はプラスに作用します。
無理は禁物ということですね!
無理は、身体にも心にも負担をかけることになるのでメリットがないのです。
06.身なり格好
身なり格好や身だしなみの部分もやる気に影響してきます。
だらしない格好、例えばシワのはいったシャツや汚れた靴、ボサボサの髪型などは気分もダラッとしてしまいますよね。
この原理は、気分がダラつくとやる気は低下するという理論からきています。
“気分がダラつくとやる気は低下する”
だからビシッとした格好をすべきで、さらに言えば持ち物にしても同様。
ボロボロのアイテムやツールを無理して使っていないか?整理整頓はできているか?
これらを意識しておくとモチベーション管理は少し楽になりますので、さっそく変革に取りかかってください。
下記の関連記事では、他にもいろいろご紹介していますので気になった場合は読んでみてください。
【克服!】飛び込み営業が怖いあなたが、10倍楽にピンポンできる方法とは?
結論から言うと、インターホンで接触できた数でその日の稼働目標を決めるということです。
なぜなら、人間は明確な終わりが見えた方が、だんぜんやる気が湧き出る生き物だからです。
・何時から何時まで飛び込みをするという時間管理の概念は捨てる
・何件インターホンで接触できたかで行動目標を立てる
本来であれば販売数や成約数で管理するのが理想なのですが、スタート時点からの景色として、少し達成までの敷居(しきい)が高すぎ、やる気が湧いてきにくいです。
スタート時点での景色として丁度よいのは、インターホンでの接触件数で目標を定める。
「今日は、〇人のお客様とインターホンで会話をしたら仕事は終わり」このように決めると、気持ちがとても楽になりませんか?
※インターホン上で断られても1カウントしても良い。出てきてくれて玄関先で話をしても1カウント
他にも↓のメリットが出てきますからとてもおすすめです。
・早く終われば、そのまま更なる上を目指してインターホンを押し続けても良し、サボっても良し。自由に時間を使える。
・早く終らせたいと思う気持ちが集中力を上げる
・早く終わらせればサボれるというご褒美が、飛び込むモチベーションを高く保つ
・従来ではお客様の在宅に対して恐怖心すら感じていた筈が、お客様が在宅していた場合、嬉しい感情になる(早く仕事を終えてサボりたいという欲求から)
・結果は置いておいて楽な仕事だなと思える
・インターホン接触件数をやり終えて、その後、サボっても罪悪感が湧かない
・沢山時間が作れるので他の営業以外の業務がこなせる
・朝一件目のピンポンが難なく押せる。早く押して終わらせたいと思えるから
こんなにメリットがあるのですから、やってみない手はないですよ!
飛び込み営業の稼働を時間で管理すると、モチベーションが高い時は難なく回れますが、低い時は結局、回れずに1日が終わってしまうなんてことも出てきてしまいます。
逆に、早い時間帯で結果が出せた日は、「今日はこれ位でいいか」と業務をやめてしまいます。
結果、1ヶ月トータルで飛び込みした訪問件数を総計すると、圧倒的に
インターホン接触数に重きをおいたやり方の方が沢山回っている事になるのです。
だから飛び込み営業で、モチベーションを高く維持する最大のコツは、時間で稼働を管理するのではなく、インターホン接触の数で管理する。
もちろん無理なく回れる件数目標でないと意味がないです。
これ位なら難なく回れそうだなという位で充分ですよ。
以上が、飛び込み営業で、インターホンへの恐怖心をなくして1件めから楽にスタートできるコツですので、ぜひ今日から試して、やる気の湧き方の違いを感じてみてください。
ちなみに、このやり方は、あなたの上司には絶対秘密で。
教えたら、「給料払っているのだからちゃんと時間いっぱい働きなさい!」と怒られますから。
【モチベーション操作】飛び込み営業やる気が出てくる超簡単な必殺技
↑前の章のやり方を試して、それでもどうやっても、飛び込み営業のモチベーションが沸いてこない時の対処法を解説いたしますので、このやり方もぜひ知っておいてください。
下記の2点ですので、ひとつづつ見ていきましょう。
(1) 体を少し大げさに動かす
(2) その日のインターホン接触目標件数を半分に落とす
(1) 体を少し大げさに動かす
まずは、人の心と身体の関係を知って欲しいです。
「心と身体は一致している」。
心の感情と身体の感情は、常に同じということ。
病気の時や失敗して落ち込んでいる時など、気持ちが沈んでいる時は、身体も縮こまりますよね。
反対に試合や試験に勝利した時や遊園地に行く時など、嬉しい時や元気がある時は、身体は開きます。
この「人」の習性を利用するのです。
心(気持ち)を上向きにする為にはかなりの精神エネルギーを必要としますし、なかなか難しいです。
そんな時は、心の状態を無視して、身体を先に動かしてしまうのです。
そうすると、心が自動的に身体についてこようとします。
そして飛び込み営業において、どうしてもモチベーションが沸かない時は、この”身体を動かす”ということを、もう少し動作を大きくします。
まずは立ちましょう!
もしあなたが今、車のシートに座っているなら車から出てください。
背筋を伸ばしてピンと立ちます。
さあ、それではここから先は座ったまま読まないでくださいね!
座ったまま読んでも、椅子にもたれかかって読んでも、全く効果がないからです。
立ち上がりました?
そうしましたら、背筋をピンと伸ばしてください。
少し上を向いて、大きくゆっくり深呼吸をしてみましょう。
その後に両拳をギュッと握り拳にします。
そして腰を少し落として、ボクサーのファイティングポーズを取ってみてください。
腹筋に力をいれて思いっきり凹ませます!
インナーマッスルを鍛えるイメージですね。
そして思いっきり拳を強く握り込みつつシャドーボクシングをしてください。
この”戦う姿勢”が心に火をつけやすくしてくれます。
もちろん、誰も見ていない所でやってくださいね。
もし可能であれば好きな音楽を、スマホを使って聴くと尚効果的ですね。
スポーツのアスリートでさえ、試合前に自分を鼓舞する為にイヤフォンで音楽を聴きます。
いち営業マンのあなたもその真似をすればより効果的だというわけです。
(2) その日のインターホン接触目標件数を半分に落とす
次にやるべきことは、作業件数の目標を半分に落とします。
インターホン接触件数目標を半分にするのです。
そうすることで、かなり回りやすくなるのではないでしょうか。
いつもの目標の半分で良いのです。
こうすることでインターホンを押して回ろうかというモチベーションは、ドン底状態から劇的に向上します!
半分のインターホン接触件数がこなせたら、今日は仕事を切り上げて、サボりに入っても良いです。
良いのですが、達成後は一度、
「もう2割程、がんばってやってみませんか?」
と自分に問いかけてみましょう。
「後、2割やれば仕事の後のビールが🍺とっても美味しくなるけどどうする?」と自分に問いかけてください。
後はお任せします。
「あと2割だけやってみようかな・・・やったら今日は自分へのご褒美で〇〇を買って食べようかな」
と、もしこのような気持ちが湧いてきたならば、もうちょっとだけ、あと2割やってみましょう。
それで合計7割やったことになります。
何も策を講じず0で終わるより、7割できたのです。上出来ではないでしょうか?
という訳で、どうしてもその日やる気が起きずに、にっちもさっちもいかなくなったら、追いかける目標件数を大幅に落とすこと。
一旦は、5割の出来を目指しましょう。
【営業マン】目標達成後のモチベーション燃え尽き症候群を回避する方法
普通、営業マンが数字を追いかける時は、目標から逆算して、あといくつ足りないかとカウントしていきますよね。
「5,4,3・・・後2つ!」
みたいな目標から減らしていく数え方になると思います。
しかし逆カウント法だと、達成後に燃え尽き症候群に陥りやすくなりますので注意です。
数字の積み上げが順調だとわかった時点で、カウントを増やしていくやり方に切り替えてください。
1,2,3・・・とカウントを増やしていく普通の数字の数え方です。
そうした上で、以下の3つの燃え尽き症候群を突破する方法を行います。
02.プチご褒美に段階をつける
03.「お疲れビール」を美味しく頂こうという部分を追い求め追及する
01.プチご褒美を自分に与える習慣をつける
日頃から上手くいったことや達成できた事柄に対して、自分自身にプチご褒美を与えるようにします。
ご褒美は、モチベーションコントロールの基本でありその効果は高いです。
例えば、仕事上がりに、少し高級なビールを飲む。美味しいスイーツを食べるでも良いですね。
わたしの場合は、食に対してご褒美を設定していますが、その辺は人それぞれです。
手軽に数百円程度で、”その為なら頑張れる”そのような物事がベターです。
02.プチご褒美に段階をつける
01.で解説したように、必ず達成ラインまでやりきったら自分に対してプチご褒美は与えるようにします。
02.では更にそこに段階をつけます。
達成ラインよりもう一段階上までやれたらビールのつまみのグレードを500円分上げよう。
更に二段階できたら、ビールをプレミアムビールにしよう。
そして死ぬ気でやって三段階目までやれたなら、プレミアムビール2杯にしよう!
という感じで、通常目標よりも上の目標に対して段階を設定し、そこに対してプチご褒美もグレードを上げていくのです。
03.「お疲れビール」を美味しく頂こうという部分を追い求め追及する
この章はビールが好きな方だけの少し面白いやり方ですので、あまり好きでない方は読み飛ばしてください。
それはビールを飲む一口めが甘く感じられるレベルを目指すということ。
え?ビールって苦くないの?と思いましたよね。
ビールが甘いなんてことあるのですか???そんなの聞いたことありませんよ!?とお思いでしょう。
実はあるのです。ビールはある条件を満たすと一口めが、甘く感じられます。
その瞬間のビールが史上最高に美味しすぎて昇天してしまう程。
その条件とは、「最高に気分が良い時」と「最高に喉が渇いた状態である」この二つが重なると一口目が甘く感じられます。
・ 最高に気分が良い時
・ 最高に喉が渇いた状態である
しかしなかなかこの状態にたどり着くのは至難の技です。
「最高に気分が良い状態」のレベルが高すぎるのです。
営業マンで言えば普通に目標を達成した位ではその領域には到底、達せられません。
限界までチャレンジし続け、更に全てが完璧で楽しくて仕方がない状態にまで持っていかないとなかなか無理です。
「最高の気分であること」の条件を満たしつつ、舌がカピカピ干からびる程ビールを欲している状態にまで自分を追い込むのです。
とはいえ無理は禁物ですよ。
ぜひその領域にいけるようチェレンジしてみて、最高のビールを飲んでください。
モチベーションに頼らない働きかたとは?
最終的には、モチベーションに頼らず、日々の仕事に取り組んでいけるようになりたいものです。
いちいち今日はやる気がでないから駄目でした。
今日はやる気バリバリだからやったります!ではプロフェッショナルとはとても言えないからです。
とはいえ人間である以上、モチベーションの上下はどうしてもありますよね。
ではモチベーションに頼らない働き方とはどういうことなのでしょうか。
よくも悪くも、平たいテンションであること
答えは、一定平坦なテンションで、ひとつひとつの基本的な業務とルーティーンをこなしていくこと。
意識して、ごくごく普通のモチベーションで、やっていく。意識することがポイント!
まず業務を構成する一つ一つの動作を細かく分解し、基本動作と凡事の業務に分けます。
日々、それらをフラットなモチベーションで、きっちり行うということです。
・基本動作とは、基本の動きや業務のこと
・凡事とは、能力に関係なく誰でもできる仕事
あらゆる仕事の成果はこの基本動作と凡事徹底の積み重ねの末に成り立っているといっても過言ではありません。
スキルや能力は、実はそこまで皆が大差はなかったりする!
基本と凡事を、毎朝、はみがきをするようにフラットなテンションとモチベーションで、そつなくこなしていく意識をもつようにしてください。
ちなみに・・・成長とは?
この基本と凡事の数と質が向上することを「成長」と言います。
フラットに多くのルーティーン、それも精度の高いルーティーンができるように成長していきましょう。
例えば、朝一回歯磨きする人よりも、朝夜2回、糸ようじまで使って磨く人の方が成長度は高いということです。
【ポイント】
・フラットなモチベーションを意識する
・ルーティーンの数
・ルーティーンの質
てはじめに何ができる?
まず手始めに業務の分解をしてみましょう。
ぜひとも紙に書き出してみてください。
あなたの仕事をこまかく分解するとどういう動きで構成されているか?
分解のコツは流れ(ステップ)ごとに書き出すこと。
例)営業業務
1.あいさつ
2.興味付け、情報収集
3.プレゼン
4.クロージング
1.のあいさつを分解してみると、
パーソナルスペースの確保
笑顔
アイコンタクト
おじぎ
あいさつの言葉
2.興味付けを分解すると、
事前準備、情報収集、観察
質問の準備
あいづち
話を聞く
一つ一つは、だれにでもできる凡事であることがわかります。
能力やスキルは関係しません。
これを一定のテンションとモチベーションでそつなくもれなく意識して、こなしていくわけです。
そつなくぬけなくコツとは?
そつなくぬけなくのコツはタスク化です。
やるべきルーティーンをリスト化して、ひとつずつこなしていく。
これでひとつひとつの動作の見直しや確認ができるし、モレもなくなります。
一つ一つの項目を増やしたり質をあげていくことも容易です。
またお客様の面前で、リストを確認することができない時は、充分に練習(ロープレ)してからのぞむこと。
どうしてもやる気がおきないときは?
どうしてもやる気がおきないときは?
100点ではなく、できそうな点数だけでよいからそこまではやりきること。
どうしても今日はやる気がおきない。できて50点。それならできる50点はきっちりやりましょう。
やる気がしないから何もしない0点では全く前進していません。
プロとしても失格です。
それに意外とやり出したら最後までやりきれたりするものです。
日々の業務をいつでもフラットなモチベーションでこなせるようになったら、あなたのビジネスメンタリティはかなりレベルアップしたといえますよ。
それでは最後にまとめまして終わりにいたしますね!
メンタル強化とモチベーションアップについてのやり方まとめ
記事で解説してきた事のまとめ
それでは、ここまでメンタルやモチベーションアップについて解説してきました。最後に内容をまとめて終わりにいたしますね。
【メンタル強化方法】
まずは、人間のメンタルは、”鍛えられる”という事実を理解してください。
筋肉と同じように鍛えられます。負荷をかけて休ませる。この繰り返しで確実に太く逞しくなっていきます。
とはいえ、必要以上にキツく負荷をかける必要はありません。
サラリーマンであるあなたが普段会社へ出勤して仕事をする時に受けるストレス負荷で充分です。
確かに会社の体制や一緒に働く人達、職種などによって大きく異なります。
これまでやってこれているあなたであれば一旦は現在の仕事と会社でのストレスを「負荷」としてください。
きつすぎてしんどい場合は負荷をかけすぎているので、辞めるか休むか別で対策を立てる方がメンタル的には得策です。
一旦はここでは現在の会社勤務で受けるストレス負荷を、トレーニング上の負荷とします。
負荷をかけたら次は休ませる工程です。
しっかりメンタル・精神を休ませる事に重きを置いてください。
普段身体を使う仕事であれば、休日はゆったりと休むと良いです。普段頭を使うような仕事でしたら休日は身体を動かしてリフレッシュするような休み方がベターです。
心がスッキリするような休み方を意識してください。
カラオケ、散歩、スポーツ、ショッピングなどです。
とはいえ、身体が疲れるから嫌だと思ったならご安心ください。
会社での仕事内容が、体を動かさなかったり、運動にも満たない行動量程度であれば、休日で体を疲れさせても業務には差し支えありませんから。
体は、普段の仕事をしながら休ませるというイメージです。
結論、毎日会社に勤めて社会からのストレスを受けているあなたであれば、メンタル強化に置いて意識すべきは、休息の方法です。
心がスッキリリフレッシュできる休み方を意識してください。
【モチベーションアップのやり方】
どうしてもやる気が起きない時の、やる気の起こし方は次の5つです。
01.心と体はつながっている
02.ネガティブな口癖を避ける
03.その日の仕事の稼働目標を、時間で管理せず行動量で管理する
04.目標とする行動量は無理ない目標で。
05.どうしてもやる気が起きなかったら、行動目標を半分に落とす事
01.心と体は繋がっている
モチベーション向上のやり方における絶対的な大前提は、「心と体はイコールであるという理論です。
心がウキウキしている時には体もウキウキルンルンです。
反対に心が暗く沈んでいる時は体もだるくてしんどい筈です。
心が暗くて沈んでいる時に体がウキウキルンルンはあり得ない筈です。
そして心を力づくで上げる場合は大きなパワーが必要です。
つまり気合いでやる気を上げる事はとても、難しいという事です。
体を動かす事は、比較的楽に動かせます。
気持ちが沈んでいても、背筋を伸ばしたり歩く事はできますよね。
そして心と体はイコールなので、とりあえず体を動かせば、後から心はついてくるという訳です。この理屈を利用してモチベーションを上げにかかります。
身体を動かすとは、単純に「口に出す」「耳で聞く」「見る」でもokです。
紙に「できるできる」「やれるやれる」「楽しい楽しい」と書いてください。
誰も見ていない所で、何度も口にだして読み返します。
たったこれだけ。
次第に心がスーっとなりモチベーションが上がってくるのを感じられる筈です。
02.ネガティブな口癖
ネガティブな口癖は意識して避けましょう。
「心と体はイコール」という理論で言えば、ネガティブな口癖は、心が引っ張られてしまいます。モチベーション低下の原因となってしまいますから。
とはいえ誰しも人間だしネガティブな言葉は言ってしまいますよね。
だから大変ですが「意識」する事が大切です。
もし口に出してしまったら「いや!間違い!」と言い直せば良いですよ。
03.稼働目標は行動量に対して設定
飛び込み営業マンに是非おすすめしたいやり方です。
1日の仕事量を決めてしまい、やりきりしだいその日の仕事をやめると”決める事”です。これでやる気を引き出します。
普通のサラリーマンなら、会社でいう拘束時間の昼休憩1時間以外はきっちり仕事をしないといけませんよね。
しかし飛び込み営業マンは、5時間や6時間もぶっ通しでインターホンを押し続けるのは正直キツいです。
モチベーションが高い日は難しくはないです。しかし毎日毎日やっていこうと思うと気が滅入ってきますよね。
だから例えば1日30人の人と会話を交わしたら終わりという風に決めるとよいです。
その事で「早く終わらせてサボろう」という気持ちが湧いてきます。
「今日はやる気がしないなぁ〜」から「早く終わらせてしまおう」という気持ちに変化します。この変化は大きいですよ。
人は、やるべき事とやるべき量が明確に決まっていた方が動きやすい生き物なのです。
04.無理ない範囲で
行動目標は、無理ない量で良いです。無理した目標設定は、長続きしません。
長くコツコツ続けていくコツは、「これ位早く終わらせて早く帰ろう」と思える量です。
目標量が多すぎる場合、結局「やる気」が生まれてこないのでなかなか行動に移せなくなってしまいます。
05.目標は半分に落としてもよい。0より50を取る
それでもやる気が湧いてこないならば、目標量を半分に落とします。
やる気がどん底で0よりも50を目指します。
大概50近くいけば、もう少し位できそうだとなります。結果70までの行動量までは持っていけますから。
又、プチご褒美を自分に与えてあげるのも有効ですのでおすすめですよ。
と、いう訳で、以上がモチベーションアップのやり方でした。
それでは今からでも即実行できる事をご提示しましょう!それはこちら↓
今から即実行できる事
心と体はイコールであるということを理解しつつ、生活をしてみよう。
やる気が湧いてくる時を待つのではなくまず体を先に動かす。
背筋を伸ばし、少しだけ上を向き、「できるできる」「楽しい楽しい」と声に出してみるのです。
そして普段からネガティブ口癖を意識して避けること。
まずはそこからはじめてみてください。
有益情報は即実行が超絶大切です。
これで、あなたが進化できる第一歩が踏み出せるわけです。
わたしは陰ながら応援する事しかできませんが、
ぜひ頑張ってください!
それでは以上となります。
ありがとうございました。
あなたに素敵な営業マンライフを★
ティーヒロでした(^_-)-☆
【関連記事】
【センス0でも売り上げ2.5倍増】上手な営業のやり方とコツ【まとめ】
営業における商談のコツやアプローチ、プレゼンのやり方をこまかく徹底解説した記事を総合的にまとめた記事となっております。あなたが営業マンとして覚醒する為のお手伝いをいたします。【ティーヒロ流営業ノウハウのまとめ】
|