【営業マン】目標達成後のモチベーション燃え尽き症候群を回避する方法

挑戦している事を成し遂げた後にやってくる燃え尽き症候群

どうもご機嫌如何ですか?ティーヒロです!

わたしは、営業歴20年の営業マンです。中小企業で約10年程、今は某大手企業で10年程やっております。




そんなわたしが以下のテーマで記事を書きました。

・燃え尽き症候群を回避する方法




目標を達成した途端に、それ以上続けるモチベーションが無くなってしまう事。




営業手法を極めるまでは、モチベーション高く働いていたにも関わらず、極めたと思った瞬間に、急激にやる気が起きなくなってしまう事。




これが「燃え尽き症候群」です。




わたしは、つい最近まで、なぜこのような現象が起きてしまうのか謎でした。それがようやく原因と対策が解りました!




と、いうわけで、本日は、燃え尽き症候群の回避方法について解説していきます。




この記事は約5分程で読めるように書いております。




※もし、あなたがまだ営業マンの新人であったり、売れていないから初心に戻りたいという方であれば、↓の記事がおすすめです!

あわせて読みたい
【0からの営業マン超入門】悲報!基本の土台がないと売れない! 【まずは第一歩】土台つくりがまず何よりも大切! この記事では、営業の基礎の基礎を徹底解説しております。営業は、土台がしっかりしていないと、残念ながら長く安定し...

【注意】本記事のリンクには広告がふくまれています。

目次

燃え尽き症候群を回避する方法とは?

こんにちは!高木君、今日はよろしくお願いいたします☺

よろしくお願いします。

ちなみに最初に言っておきますが、今日の講座の根拠なのですが、

はい!

わたしの閃きと気づきです!持論です。ははは😄

な・・・成る程。

ある日パッと気が付きました!教え子に対して実際に修正してみると非常に効果があった内容です!

成る程!

それではまずは、日々の目標達成後にやってくる「燃え尽き症候群」に対しての有効な回避手段を解説していきますね。




日々の目標達成後の燃え尽き症候群対策




燃え尽き症候群を突破する事は、それはつまり自分自身をコントロールする力を向上させるという事です。そのコツは以下の3つです。




01.プチご褒美を自分に与える習慣をつける




日頃から上手くいった事や達成できた事に対して、自分自身にプチご褒美を与えるようにします。




自分へのプチご褒美については、聞いた事があります。しかし実際にはやってはいなかったですね。

思ったよりも効果的ですよ。一度、試しにやってみる事をお勧めいたします!




ご褒美はモチベーションコントロールの基本です。そして基本でありその効果は高いです。




例えば、仕事上がりに、少し高級なビールを飲む。美味しいスイーツを食べるでも良いですね。




わたしの場合は、食に対してご褒美を設定していますが、その辺は人それぞれです。手軽に数百円程度で、”その為なら頑張れる”そのような物事がベターです。




自分は、ローソンのスィーツで何かちょっと贅沢したいかな・・・




02.プチご褒美に段階をつける




01.で解説したように、必ず達成ラインまでやりきったら自分に対してプチご褒美は与えるようにします。




02.では更にそこに段階をつけます。達成ラインよりもう一段階上までやれたらビールのつまみのグレードを500円分上げよう。




更に二段階できたら、ビールをプレミアムビールにしよう。




そして死ぬ気でやって三段階目までやれたなら、プレミアムビール2杯にしよう!




という感じで、通常目標よりも上の目標に対して段階を設定し、そこに対してプチご褒美もグレードを上げていくのです。




成る程。プチご褒美にも段階をつけるのですね!




繰り返しますが、プチご褒美は数百円程度で、その為なら頑張れてしまう事が良いです。




ご褒美が見つからないようなら”食”に対して設定してあげたら手っ取り早いです。




03.「お疲れビール」を美味しく頂こうという部分を追い求め追及する




03.は少し面白いです。




ビールを飲む一口目が甘く感じられるレベルを目指すという事です。




え?ビールって苦くないの?と思いましたよね。




ビールが甘いなんて事あるのですか???そんなの聞いた事ありませんよ!

ふふふ




実はビールはある条件を満たす事で一口目が、甘く感じられます。




その瞬間のビールが史上最高に美味いのです❣️美味しすぎて昇天してしまう程です。




その条件とは、「最高に気分が良い時」と「最高に喉が渇いた状態である事」この二つが重なると一口目が甘く感じられます。




しかしなかなかこの状態にたどり着くのは至難の技です。




「最高に気分が良い状態」のレベルが高すぎるのです。




営業マンで言えば普通に目標を達成した位ではその領域には到底達せられません。大幅達成して、更に全てが完璧で楽しくて仕方がない状態にまで持っていかないとなかなか無理です。




「最高の気分である事」の条件を満たしつつ、舌がカピカピ干からびる程ビールを欲している状態にまで自分を追い込むのです。




恐らく、この記事を読んでいるあなたはこれまでその領域まで達した事はないと思います。




わたしもこれまでまだ3回位しかないです。




是非その領域に行ってみてください。ビール「うめぇ〜なんかビールが甘い!これはやべぇ〜」って思えますよ。




と、いう訳で03.は、「ビールが甘くなるレベルを目指す」でした。




ちなみに第3のビールでも発泡酒でも大丈夫ですよ。




でもその領域まで達成したのなら普通のビールにしてあげてください。




又、元から味が甘めのビールは避けましょう。そのような甘さとは又違った味覚なのです。




お酒が飲めない人はごめんなさい。その場合は、どこか有名菓子店やケーキ店で話題の美味しいケーキを買って帰り独り占めして食べましょう。




という訳で、以上の3点でした。ふざけているようで本当に効果的ですので一度試してみてください。それにこのような遊び心を持って働いた方が人生楽しいですよ。




スキルアップに対する燃え尽き症候群対策

挑戦していた案件について、達成する前と後とで、目標の対象と立て方を変える事です。

達成前は練習・スキル習得に対して目標を立てます。

達成後は行動量に対して目標を決めます。

営業マンに置き換えると、営業スキル覚醒の前と後で、目標の立て方を変える事です!

営業スキル覚醒前はスキルアップに対して目標を定めます。

営業スキル覚醒後は行動量について目標を定めます。

成る程・・・

ではその理由を解説していきましょう!



目標達成する前と後でのモチベーションの違い

営業マンは、営業に覚醒する前は、「スキルアップ型モチベーション」でやる気を起こします!

スキルアップ型ですか?

はい!つまり「上達したい!」という部分からのやる気ですね!




だから日々、練習という認識が強いです。




会社からは、やれKPI指標がどうで、何件プレゼンして何件訪問してなどを詰められますが、ああいうのは正直、モチベーションアップや維持にはつながらないです。




いや、もし繋がる方がいたらその人は凄い人です。




凡人であれば、KPI指標よりもスキルアップに対してのモチベーションが高いので、日々1日1日の過ごし方は、練習を意識した稼働の仕方の方がモチベーションは上がります。




反対に、営業に覚醒した後は・・・ここではじめてKPI指標における目標設定がモチベーション維持につながるようになります。




月間の目標とそこに到達する為の道標をコツコツこなすということにモチベーションが湧いてきます。




なぜならやり方は解ったわけですから、後は”やるだけ”だからです。目標値に向かって走るだけです。



達成前のモチベーションの維持のコツとは?

営業覚醒前は、とにかく”練習”モードで臨むとモチベーションは維持しやすいです。




できる営業マンにコツを聞いたり、営業ノウハウ本を読み漁り、現場で実践し、学んでいく事に達成感とやりがいを感じる筈です。




勿論、当ブログでもあなたに協力いたします!




ぜひノウハウ習得の為、記事を読んでいってください!




可能であれば、1ヶ月単位で、スキル習得目標を決めて稼働した方がベターなのですが、そうしなくてもある程度はモチベーションは維持できます。






達成後のモチベーションの維持のコツとは?

営業覚醒後は、ノウハウは習得していますので、モチベーション管理のやり方はガラッと変えないといけません。




売り方、契約の取り方はマスターしたので、後は目標分以上契約を取る必要があります。




その為に必要な要素が、会社から普段口を酸っぱく成る程言われているであろう「KPI指標」です。




目標を設定してそこから逆算してクローズ数⇨プレゼン数⇨訪問数⇨アポ数を算出していくやりかたです。




そうやって目標を達成する為の必要行動量を算出し、それに則って行動をする事です。




これを1日1日コツコツこなしていく事でモチベーションは高く維持する事ができるようになります。




営業活動においてその日の目標を達成してしまうとそれ以上がどうしても目指せなくなるのですが・・・

更に上を目指す場合のモチベーション管理ですね?




新たにゴールを定めてそこからのKPIを再設定する事

新たなるゴールを設定する




目指す地点を再設定して「そこまではやる!」と決める事がコツですね!



燃え尽き症候群を対策していく上での注意点

営業に覚醒する前からKPI指標を意識してもなかなかモチベーションは湧いてはこないです。




なぜなら未熟で熟していないので、 「自信」がないからです。




この場合、営業マンの関心は「習得」にありますからモチベーションとしては「スキル習得」におくのが自然です。




反対に、営業に覚醒した後は、「スキル」習得という課題を達成してしまったという事で、そこへのモチベーションは湧かなくなります。




なぜなら”できるようになってしまったから”です。




次は「KPIに合わせて目標件数を追いかける」という事へミッションを変更してください。





燃え尽き症候群の対策のまとめ

それではこの記事では、営業マンによく見られる「燃え尽き症候群対策」について解説してきました。




最後に記事の内容を箇条書きでまとめて終わりにいたします。




目標達成後の燃え尽き症候群には、段階的なプチご褒美を与える→再度、自らの目の前に人参をぶら下げ直す

100%達成後の段階的プチご褒美は次のようなイメージです。

例えば110%までいけたらアフター5の”お疲れビール”をプレミアムビールにしよう!120%までいけたらおつまみをもう一品付け足そう!130%までいけたらコンビニに人気スイーツも付けちゃおう!

以上のように目標設定だけではなく報酬にも段階を設けるという事

営業覚醒前はスキル習得に対してモチベーションが生まれますので、そこに意識を集中させること




覚醒後は、KPI指標に沿ってコツコツ積み上げていくことです。




一度、覚醒するとその後はスキルがどんどんと血肉となって身になっていきます。




あなたの営業レベルもどんどん上がっていきますので、営業という仕事が作業的になってしまう事に気をつけてください。




後は素早く仕事で結果を出して自由の時間を作るのもよし、トップセールスを目指してでも良し、




自分自身でビジネスメイクをしていってください。

まとめは以上です。




又、Twitterでも情報発信しております。更に全国の凄腕営業マン達の発信も共有しておりますので、是非フォローよろしくお願いいたします。

→こちらからフォローできます。



それでは以上となります。あなたに素敵な営業マンライフを★




ティーヒロでした(^◇^)

【関連記事】

【歩きまわる営業マン必見】靴と足の臭い対策
靴の臭い。足の臭いに悩まされていませんか?もしかしたらあなたは、日々外を歩き回る営業マンだからそれは当たり前と諦めていませんか?わたしも正直そうでした。このやり方に出会うまでは・・・営業マンvs足のくさい臭いに終止符を打つ


営業マンが腕時計をしないなんて許される?【スマホあるし】
営業マンにとって、腕時計は絶対必須なのか?この疑問に迫ってみた!


営業マンにおすすめの腕時計をランキング化【購入の参考にできる!】
価格帯別におすすめをランキング!ご予算に合わせて参考に できます!【~3万円】【~5万円】【~10万円】【~20万円】【~50万円】


【0からの営業マン入門】新人向け営業のノウハウ|これで売れるようになる!
営業の、基本を徹底的に習得したい方用の記事です。超絶解り易く完全解説しております!ここから再び、リ・スタートを!


目次