この記事では、プライドが高い人の扱い方からプライドのへし折り方まで、人の扱い方の中で、難易度が高いと言われるプライドが高い人攻略を解説しています。上司や部下、同僚、お客様、取引先などあらゆるビジネスで活用できます。読んで実践活用して頂くと、その効果を実感できるはずです。
どうもご機嫌如何ですか?ティーヒロです!
ティーヒロとは?
・飛び込み営業歴10年(内、完全歩合6年)、アポ型訪問営業(クローザー)歴10年
・営業成績トップ歴、多数の社内営業賞受賞歴あり
・現在は、新人営業マン育成に特化した部署に所属
わたしについての詳細は、プロフィールページに譲るとして、 早速ですがはじめていきますから最後までお付き合いください。
※もし、あなたがまだ営業マンの新人であったり、売れていないから初心に戻りたいという方であれば、↓の記事がおすすめです!
※プライド高い人のプライドのへし折り方はこちらで解説しておりますので、ご興味がある場合は先に読んでいただいて大丈夫です。
プライドをくすぐるやり方とは?
プライドをくすぐるとは、「おだてる」ことで、相手に気持ちよくなっていただき、こちらの意図する方向へコトを運ぶことです。
やり方は、 以下の5つをひたすら実行して相手に気持ちよくなって頂きます。
◆褒める
◆関心する
◆尊重する
◆特別扱い
そして
普段からとても○○ですけど、これからもっと○○できるようにお手伝いさせてください!
と言ってクローズに持っていきます。
決して、無理強いせず、相手を下にみたり、こちらがマウントをとろうと働きかけないことがポイントです。
うまくヒットすれば、手軽にあいてを動かせるようになりますが、そこまでには多少なりとも実践での経験は必要です。
いきなり上手くいかなくても落ち込む必要はありませんのでご安心ください。
他にも、相手の自尊心を刺激するようなお願いの仕方も効果がありますのでおすすめです。
あなたがやってくれると良いものが出来るからお願いしたいです。
あなたがやってくれた方が一番○○だからお願いしたいです。
今回のこの案件は、本気で成功させたいから、あえてあなたに・・・
このように、あなただからこそお願いしたいと、おだてるように伝えると反応が変わってきます。
これがプライドをくすぐるコツですので、ぜひ実践してみてください。
プライドの高いお客様を相手にする場合の手順
まずは可能な限り、お客様の情報を調べましょう!対人間ではなにごとも情報が大事!
プライドの高いお客様を相手にする場合の手順は以下の通りですので、順にみていきましょう。
2.褒める
3.背中を押す
1.下調べ・情報収集
アポ型であれば、ホームページや資料、履歴や本、口コミ、うわさ話などを参考にします。
飛び込み営業であればインターホンを押す前に、家の外観から目視でいろいろな情報が取得できます。
又、宅内に入ってからも玄関に飾られているものは必ずチェックをしてください
次に、お客様の情報をコミュニケーションの中で取得していきます。
以上のように収取した情報をもって2.へ進みます。
2.褒める
1.で収集した情報を元にして褒めたりおだてたりします。
「流石ですね」や「凄いですね!」「それは素人のレベルではないですね!」などの誉め言葉を使って褒めましょう。
お客様に気持ちよくなってもらい、気分高揚していただくことで、即決してもらいやすい状態にもっていくことが狙いです。
3.背中を押す
今回、あなたが提案する商品にかけて、
これまでよりも更によくなるように私たちに協力させてください!
と言ってクロージングに突入していけば、2.で気分が高揚したお客様は、その提案に乗りやすいですので、しっかりマスターしましょう。
ポイントは、しっかり気分をあげてあげること。2.褒めるです。
次の章では、その中でも2.褒めるという部分についてもう少し深堀りして解説しますから、習得にご活用ください。
プライドをくすぐる褒め方
褒めろと言われても、実際にはどうやって褒め、またどのような言いかたで褒めたら良いのでしょうか?
ここでは褒め方の例とお客様に優越感に浸ってもらえるテクニックをご紹介いたしますので、参考にしてください。
人を褒める時に使う褒め言葉で効果的なのが、「褒め言葉のさしすせそ」です。
し/知らなかったです!
す/凄い!
せ/センスありますね!
そ/そうなんですね!
比較的、簡単に使えるテクニックで、かつ相手の知識に優位性を与えるテクニックですので、プライドをくすぐるにとても効果的でおすすめです。
基本のスタンスは、営業マンが「教えてください!」で、お客様は自分の知識を教えてあげるという事から優越感が得られるので凄く気分が良くなるのですね。
例えば次の例のように、「教えてください!」と言って師弟関係の空気感を演出するのがコツになります。
例1
それはまだ使った事ないですね。詳しくは解らないのですが、実際どうでした?
実際は凄くよかったよ。今度一度、試してみなよ。
そうなのですね!具体的に言うとどこが良かったですか? ぜひ教えてください!
例2
実際にはまだ見た事がないので、よくわかってはないのですよ~。
あれね~あれは〇〇で〇〇だよ。だから凄く良いんだよね。でも一つだけ弱点があって・・・
へ~なんですか?その弱点って?ぜひ教えてください!
お客様は、営業マンよりも自分の方がはるかに業界事情に詳しいという感情が優越感となり、高額な商品の購入者であるというプライドがくすぐられるのです。
その結果、こちらの提案に対しても高価なラインナップに興味をしめしだします。
しかしお客様によっては褒められると嫌がるケースもありますので、注意しましょう。
例えば
もう!そんなに褒めても何も出てこないよ!
みたいなセリフが出てきて、褒められる事を少し嫌がってきたら、引きながら褒める「引き褒め」や「褒めいじり」に切り替えると良いです。
例えば・・・
あまり褒めてしまうと怒られてしまうかもですが、つい目についてしまって言わずにいられなかったです!これって・・・
笑)あっ!山田様はあまり褒めらる事がお得意ではなさそうなので、もう褒めません!でもここの〇〇だけは本当凄いと思います!
他にも以下のような褒め方や持ち上げ方もありまして、各シチュエーションに合わせ、褒め言葉のさしすせそを利用して試してみてください。
効果が実感できるはずです。
◆「なんだか〇〇様って、想像以上にめちゃくちゃマメですね!凄いです!」とお客様の中身を尊敬してあげる
◆お客様が自身の武勇伝や自慢話をしている時は面倒臭がらずに楽しそうに聞いてあげる
◆お客様を頼りにすると、「俺って頼りになる存在なんだ!」と気分がよくなる
プライドの高い人の対処法-有効なテクとは?
「ウェブレン効果」と「スノップ効果」を合体させて使うと効果的です!
このウェブレン効果とスノップ効果をミックスさせて訴求をすると、プライドの高い人は興味を示しますからぜひマスターしましょう。
以下で2つほど例を上げますから理解に役立ててください。
例1.普通はこちらの商品Aはあまり人にはお勧めしてはいないのですが、お客様の様な特別な方へは、実は商品Aが凄くお勧めなのです!
え?そうなの?😃
例2.本当に素晴らしいと思います!普通、皆様は商品Aを選ぶことが多いのですが、お客様のようにきちんと内容をご理解頂けている方であれば、正直、商品Aでは物足りない可能性があるので、商品Bをお勧めします。
ふむふむ。成る程 。
この時、以下の3つのワードが効果的ですから、ぜひ使ってみてください。
「みんなが利用していない」
「特別な(=プレミアムな)」
まず褒めておだてることで気分良くなってもらい、
「これはまだそれほど世間には広まってはいない特別なアイテムで・・・」
「あなたにだけ特別・・・」
このように訴求するのです。
通常の営業の手段は、
「みんながやっている事を大勢の方々へ漏れなくお伝えしています!」
というスタンスですよね。
ところが、プライドをくすぐるテクニックを使った営業では、お客様がわたしという営業マンを選ぶのではなく、営業マンがお客様を選んでいるというスタンスになります。
沢山いる内の1人ではなく、「特別にあなただけ・・・」という事です。
【営業マンの商談において】プライドが高いお客様の特徴とは?
多少わたしの偏見が入りますが、プライドが高いお客様の特徴は、以下の通りです!
◆ナメられたくないという心情が態度に現れている
◆営業マンの言いなりになりたくない。YES取りが難しい
大体、以上の3つでして、お客様と話をしていて以上ケースに当てはまると感じたならば、スイッチを切り替えましょう。
プライドくすぐり作戦です。
お客様は、営業マンの思うようにはならないぞ!というあまのじゃく的な気持ちを持っているから、通常通りだとYES取りがなかなか出来ずに、最終に結局断られます。
そして商談後は、営業マンにとって、「なんだか、変わった人だったな~」なんて印象だけが残ります。
しかし、実はプライドが高いお客様で、そこをくすぐれなかった営業マンの負けなのです。
この記事で、ここまで解説してきた褒め言葉のさしすせそや、ウェブレン効果、スノップ効果を活用してプライドをくすぐって、あなたの思ったとおりに誘導してみてください。
プライドの高い人の隠された深層心理を理解する!
プライドが高すぎる人には、以下のような隠された深層心理が存在します。
実は自己肯定感が低く、深層心理では、その事を当人も知っていて、その部分を他人に褒めてもらうことで補おうとする
上記のような心理が隠されていて、本当はとぉっても繊細で、傷つきやすいのです。
本当は弱いにも関わらず、傷つきやすい事も実は知っています。
しかし生理的に、そんな自分を認められません。
更には、他人にその弱さは見せてはならないという謎の思い込みが刷り込まれてしまっています。
なかなかどうしようもないですよね。
※ちなみにプライドの高い人全員がこれらに当てはまる訳ではありませんので、あしからず
以上の傾向が強ければ強い程、面倒臭くプライドが強い人ですから、接する時は、あなたは通常の接し方からスイッチを切り替えて、プライドをくすぐる戦法に切り替えましょう。
プライド高い人の特徴
この章では、プライドが高い人の特徴を一覧にしていきますので、現在あなたと関わりのある人の中で、「この人プライドが高い人かな?」と疑惑がある人が当てはまらないかチェックしてみてください。
・頑固
・自分の考えや主張を押し通す
・自分の意見を曲げられない
・自分に自信があるが根拠はない
・「自分が一番正しい」と思いこんでいる
・自分と違った考えを受け入れられない
・会話の受け答えが、「いや」「でもさ」「しかし」「だって」
・融通がきかない
・「○○はこうであるべき」という固定概念が強い
・臨機応変さにかける
・完璧主義
・物事が長く続けられない
・自分に甘い
・負けず嫌いで常に勝ち負けで判断する
・友人が自分より高額な腕時計を持っていたら「負けた」と思ってしまう
・マウントをとりたがる
・営業をかけると、「何?営業?」「結局〇〇?そう言ってもらわないとわからないよ!」と言ってマウントをとりにかかる
・見栄っ張り
・馬鹿にされるとキレたり黙り込む
・断捨離が苦手
・物事を主観的にしか見れない
4つ以上当てはまれば、その人はプライドが高い人です。
とはいえ、プライドが高い人にも良い所はありまして、詳細は次章で解説しますので、参考程度でぜひ読んでみてください。
プライドが高い人の良い所
高いプライドの持ち主は、完璧主義である事や負けず嫌いな所から、何かを創作させたらとても良いものを作り上げてくれます。
例えばインスタ映え作品を作ろうものならその強みを発揮してくれます。
お弁当や、日曜大工、陶芸、絵画などクリエイティブなことは得意なことが多いです。
だから一概にプライド高い事が悪いわけではないのです。
このように彼ら彼女達には、良い面もありますから、プライドが高い人を馬鹿にするような思考は間違っていますからご注意ください。
プライドの高い人との商談において、わたしの過去の失敗談
わたし自身も商談で失敗した事は沢山ありますので、ここで少し共有させてください。
ティーヒロの経験した、とある商談の話
その商談もやはりなかなかYES取りができなくて、「このお客さん、なんだか取っ付きにくい人だな~」なんて思いながら話をしていたのです。
こちらが話を振ると、その都度「いや!うちは違う!」と返してくる。
商談内容は絶対的に条件もピッたり合っているし、普通なら誰もが契約の方向で決断するだろうという局面です。
そこでお客様は値切り交渉をしてきたのです。
わたしは、その値切り案をのみませんでした。
結果は、結局お客様は契約において首を縦に振ることはなかったのです。
そうか。無理なのか・・・それなら今回は見送るよ!
その時のわたしの交渉の駆け引きとしては、多分、ここで値引きをしなくても、契約するだろうと踏んで、あえて値引きにはのりませんでした。
それが仇となった形ですね。
ここはお客様のプライドをくんで、値引きすべきだったのです。
お客様の要求をツッぱねたのは、お客様のプライドをくすぐる所か、プライドを潰してしまった事になり結果、気分を害されて失注です。
この後、わたしは、「ああ~この人はプライドが高い人で、本当ならこのプライドをくすぐる事をすべきだったな~」と反省しました。
もう少し具体例を挙げるなら、とてもお腹を空かせた人に、このリンゴ美味しいから食べてみなよとすすめても・・・
いや!要らないよ!わたしはお寿司が食べたいから!だれかお寿司を作ってくれる人を探しますから!
と、こういう調子なわけです。
だからこういう人のプライドをくすぐるのであれば、
お腹が空いているのですか!?このリンゴは、○○産の知る人ぞ知るリンゴです。農家が丹念に丁寧に一個一個育てあげた素晴らしい品種のリンゴなのです!あなたはとっても味に詳しい方でしょうし、味覚の感性が素敵な人ですので、ぜひ食べてみてください!あなたのような人にこそ食べて欲しいリンゴです!
そう??どれどれ・・・
というお勧めの仕方がプライドをくすぐるという事です。
褒める/プレミアム感/あなたに特別
この3つの要素でくすぐってあげましょう。
プライドの高い人にしてはいけない事
この章では、プライドが高い人にやってはいけない行動をご紹介しますので、ぜひ学んでいって業務にいかしてください。
商談にて
営業マンであるあなたが、商談においてプライドが高いお客様と出会った場合は、以下の項目には気を付けてください。
・YESどりが難しい
・アドバイスや忠告に聞く耳を持たない。
・恐怖モチベーションは効果ない
営業マンの言いなりになりたくない心理があって、YES取りも難しいですし、恐怖モチベーションも効果ありません。
あなたとコミュニケーションをとって気分が良ければ、前向きな判断を下しますし、気分が悪ければ、あなたの訴求に対してNOを出してきます。
気分がよければ、すぐに即決してくれることはプライドが高い方の特徴ですから、持ち上げることに全力でとりかかります。
だからプライドをくすぐり、気持ちよくなってもらう必要があるわけです。
プライドが高い人をくすぐるポイントは、
認る
褒る
関心する
相手の言い分を尊重
特別扱い・プレミアム感
うまくお客様をもちあげて、気持ちよくなってもらいましょう。
社内業務・私生活も含めて
他にも私生活も含めて、以下の事は避ける事をおすすめします。
01.決して相手を否定しない事
02.マウントをとらない事
03.論破してしまう
04.相づちにはきをつける
05.会話は相手の目を見る
06.長話は避ける
07.他人と比べない
08.いじらない
09.相手を尊重する
まず一番重要な項目からご紹介しますと、相手を否定しないことです。
01.決して相手を否定しない事
相手を否定すべきでない理由は、すぐに機嫌を損ねてしまうからです。
プライドが高い人は、とにかく自分自身に対して自信満々で、ちょっと自分に酔っている節さえあります。
だから自身の主張を否定されると、とても気分を害します。
それでいて彼ら彼女らが主張してくる事は、根拠がなく筋が通らない事が多々あるから厄介です。
ですので相手の主張や言い分を、つい否定したくなることも多く出てくるでしょう。
しかし提案がどんなに魅力的でも「気分悪い!」と言って契約して頂けません。
つまり油断をしていると、商談の勝敗すら決めてしまう位のインパクトがあるという事です。
結論、
・プライド高い人は、自分ではガンガン人の事を否定してくる癖に自分が否定されたら気分を害す。
営業マン側としては、グッとこらえていわゆる「ガチ」な受け答えは禁止です。
02.マウントをとらない事
直接言葉に出す事はないと思いますが、あなたが暗に「自分のほうが凄い」と感じられてしまう会話は避けましょう。
よくあるのが、主張の合っている合っていないで張り合う事です。
プライドが高い人は、間違っていても根拠が薄い事でも、さも正しいというように言ってきます。
そこに対して「いやそれはこうですよ」と別の理論をぶつけて張り合うべきではありません。
相手は、自分が優位な立場にいたい気持ちから、マウントを取られる事をとても嫌うからです。
前項の「否定しない」に、極めて近しい内容ですが、「マウントをとろうとしない事」。
これも頭に入れておいてください。
高い確率で相手は折れませんし、水かけ論になる事は目にみえています。
「言わせたいやつには言わせておけ」の精神で、相手よりもワンランク上の”大人の態度”で接してください。
03.論破してしまう
決して論破しないこと。
相手の言い分が、明らかにおかしいことから「つい論破してやろう!」と思ってしまうかもしれません。
彼らは論破される事も大嫌いです。
論破されると「否定された」や「マウントをとられた」と感じるから。
ここはグッと堪えて論破する事は断念しましょう。
04.相づちには気をつける
相づちの打ちかたに気をつけましょう。
機械的に「はい!」「うん」「成る程」と打ったり、同じ相づちを打つだけだったりしませんか?
相手を「否定してはダメ」と言われると、つい機械的に相づちを打つようになりがちです。
しかし面倒な事にそれはそれで話し手からは「ん?本当に聞いている?」と怪しまれます。
そうならないためには、以下の3点を意識するだけでかなり改善されますからチェレンジしてみましょう。
・違う相づち言葉を使う
・相づちは感情をいれて
・オーム返し
オーム返しとは、相手の言葉尻の部分を真似して繰り返すことです。
こないだ、○○の紅葉を見に行ってさ、凄い綺麗だったよ。
なるほど、凄い綺麗だったのですね!
こんな感じです。
オーム返しは、話し手からの印象もよく、興味を持ってきちんと話を聞いているな。と感じてもらえますからぜひ普段から意識してつかっていきましょう。
05.会話は相手の目を見る
プライドが高い人は、自分自身に興味を持って欲しいと考えています。
だから会話する時は、しっかり相手の目を見ましょう。
目を見て話すことは「あなたに関心があります」という意思表示になるからです。
きちんと相手の目を見て話を聞いてあげると、相手はかなり気持ちよくなります。
商談において、お客様が気持ちよくなるということは、営業マンに有利にはたらきます。
気持ちがよい=テンションがあがる
テンションが上がると即決しやすかったり、前向きに話を検討してくれる確率が高くなるからです。
人が買い物をしていて衝動買い(即決)をする時は例外なくテンションが高い時です!
06.長話は避ける
長い話は聞き手にとって、精神状態がきつくなります。
どうしたって、話しているより聞き手側は、心身共に疲れますから。
あなたには、本日これからまだ商談の予定がいくつか入っている筈です。
疲れ切って、そちらの商談に悪影響を及ぼしたら元も子もないですよね。
褒めすぎたり、話にノリ過ぎると長い話になってしまう恐れがありますので、ほどほどにしておきましょう。
07.他人と比べない
プライドの高い人は、他人と比べられることを嫌う傾向があります。
基本的に負けず嫌いで、比べられて自分が負けるというのはとても気分が悪いのです。
相手のプライドを壊す目的がなく、気分をのせる目的であれば、その人が負けるような比較はしないようにしましょう。
「この仕事については、○○さんの方ができるよ!」なんて言ってしまうと、プライドがズタボロになってしまい、テンションは冷静モードに変わり、敵対視してくるようになります。
今後の関係にもヒビが入ります。
だから基本的に他人と比較することはやめておきましょう。
08.いじらない
プライドが高い人は、バカにされたりいじられる事が嫌いです。
気分が悪いばかりかどう対応して良いかわからなくて怒って黙り込んでしまいます。
又は、反撃したり、敵対視するようになります。
実は心は繊細な事が多くて、かなり傷ついてしまっています。
だからいじったり馬鹿にするような事はしないように。
09.相手を尊重する
プライドの高い人が最も恐れている事はなんだと思いますか?
ここまで読んで頂いたなら容易に想像できますよね?
そうです。
自身のプライドが崩れることです。
だから逆に尊重してあげてください。
相手をもちあげ、尊重する⇒気分よくなってもらう⇒即決
この流れが、プライドをくすぐることのゴールです。
それでは次の章では、プライドをくすぐるのではなく、逆にプライドを崩すやり方をご紹介します。
人材育成に利用されることが多いはずですので、こちらも一緒に学んでしまいましょう。
【人材育成編】プライドが高い人の、プライドを粉々にする方法とは?
プライドが高くても成果をだせている人ならば良いのですが、プライドは高いわ、成果はだせないわ、だと目も当てられません。
しかもそういう人達は、実際沢山いますから困ったものですし、育成側からしても頭を悩ますところではないでしょうか。
ではそういう方々のプライドを一度粉々に壊してから、新たに経験やスキルを積み上げさせる為にはどうしたら良いのでしょうか。
そのポイントは以下の2点です。
実績を数字を使って伝える
まわりと比べる
以下は、かならず個室で1対1で会話してください。
大勢の前で個人に対して話すと反発しか生みませんし、信頼関係の決壊につながりますから。
プライドが高い人への指導の方法として、相対指標ではなく、数字を用いて伝えると効果的です。
より具体的であり反論の要素が少ないからです。
抽象的な指摘では、反論されるだけで当人には全く響きませんし、そもそも当人は、自分に落ち度があるとは一切思っていませんから認めようとしません。
だから具体的な数字を用いて話し合い、反論の余地をなくします。
この時に、まわりと比較して、あなただけできていないと危機感をあおぎ、現実を知ってもらうことで、プライドを壊します。
その後に今後の行動や考え方をどうしていくか打ち合わせをして、殻の破り方の道筋を示してあげると、その通り努力して動き出すはずです。
そもそも高いポテンシャルを秘めた人達が多いのも特徴ですので、上手く化けることも多いですから、期待できますよ。
それでは次の項は、よくある”その他の疑問・質問”に答えていくQ&Aコーナーです!
※もし、あなたがまだ営業マンの新人であったり、売れていないから初心に戻りたいという方であれば、↓の記事がおすすめです!
▼Q&Aコーナーを飛ばしたい方はこちらをクリックしてスキップできます。
次のQ&Aコーナーでは、プライドが高い方に対して少し辛口で書いております。
プライドが高い人対策【Q&Aコーナー】
Q・プライドが高いお客様ってどんな人?
Q・自分自身がプライドが高いのは良くないですか?
Q・プライドが高いお客様にはどのような商品をお勧めしたら良いか?
Q・プライドが高い人との商談や会話で気をつける事とは?
Q・プライドが高いお客様かどうかの見分け方は?
Q・なぜプライドが高い人と話していると自分がイラっとしてしまうのか?
Q・どうしてもプライド高いお客様が苦手です。対策は?
Q・プライドが高い人の長所はある?
Q・お客様に「おまえ!それでも営業マンか!」と叱責された!営業マン失格?
Q・プライドが高い人のプライドをへし折る方法ってどうしたらよい?
【質問】プライドが高い人ってやっぱりちょっと扱いにくいところがありますか?
A.対応に慣れてきたら手の平で転がせるようになります。
しかし慣れていないとややこしいです。
特に初対面だと少し「イラ!」っとしてしまう節はあります。
先方は、いきなりマウントを取ってこようとするからです。
又、少しでもプライドを傷つけるようなことをすると敵意をむき出しにしてきます。
頑固で自分の意見を押してきます。
相手の手の内には乗らないぞ!というスタンスなのでイエスセットが取りにくいです。
イエスセットとは、小さなイエスを沢山もらって最終局面で断られにくくするテクニックです。
褒めて煽てて、あえてマウントを取らせる事で気持ちよくなってくれるので、そうなれば商談は楽になります。
結論、多少コツが必要です。
▼項の始めに戻る【質問】プライドが高いお客様ってどんな人?
A.特徴を箇条書きしてみます。
・根拠もないのになぜか自分に自信をもっています。「自分の考えが絶対正しい!」と思っていらっしゃる
・知識もないのに「いや!それはおかしい!」と自分の理屈に合わないと否定してこられます。
・しかも曲げない、曲げられないです。【プライドが許さないから】
・自分の考えと相違した考えを受け入れられないです。
・選択肢を与えると一番低い選択肢は絶対に選ばないです!知識があるかのような選び方をしてきます!「あ〜これはないな〜✖️やはりこちらでしょう!」みたいな。
・人の意見や考えに同調したくてもなかなか難しいです。「いや、でもさ…」と言いだし結局同調できないです。
基本負けず嫌いでです。
くだらないことでも「負けた」と思うと納得がいかず機嫌が悪くなります。
そいった場合、敵対心をもって人を敵視しだします。
こういうタイプのお客様に慣れていない営業マンからしたら「ややこしい人」だなという印象を強く持つ筈です。
【質問】自分自身がプライドが高いのは良くないですか?
A.プライドの高い事のメリットは、営業マンとしては”負けず嫌い”な所です。
そして完璧主義で妥協する事が嫌いです。
本来これは職人さんに向いている気質ですね。
これはメリットなので、例えば営業マンであればプレゼン資料作成含む「営業準備」や「知識習得」の部分で活躍します。
メリットはどんどん活かしていきましょう!
悪い所は、自分がもし間違っていても素直に認められない所です。
人間誰しもが「間違い」はありますよね?
「間違ってました」と認める事が「恥ずかしい」「悔しい」と感じてしまってどうしても無理なのです。
結果、ごまかしや人のせいにして逃げたりします。
結論、自分でプライドが高いな!と感じたらデメリット部分は気をつけた方が良いです。
プライドが高い性格はそれはそれで仕方がないので、メリットもあるが、そういうデメリットに陥る危険性を知っておいたら良いです。
▼項の始めに戻る【質問】プライドが高いお客様にはどのような商品をお勧めしたら良いか?
A.よりステータスのあるものをお勧めする事です。
なぜならこういう方達は見栄っぱりだからです。
自己顕示欲が強いのです。
周りよりも優れていたいという気持ちがとにかく強いです。
人から「すごいね!」と褒められたいと強く思っています。
例えば、周りや友人達が自分より高い時計をもっていたら「負けた」と思ってしまうものです。
そして「負けず嫌い」
「じゃあ自分はもっと高いものを持ちたい…!」という気持ちになってしまうのです。
だから安くて得するものよりも、高額でもステータス性の高いものに響きます。
とはいえ、彼ら彼女らは口では「今より安くないと意味がない」と言い出します。
褒めて煽てる事で本来求めている「人よりもステータスがあるもの」「人に勝ちたい欲」にコロッといきます。
▼項の始めに戻る【質問】プライドが高い人との商談や会話で気をつける事とは?
A.とにかくバカにするような発言、言い回しは避けましょう!
手玉に取ろうとした事がバレる時は激怒します。
論破しようとするとまず間違いなく破談します。
相手の意見,知識を否定するような発言はやめましょう。
以上、このような事はプライドが高い人は非常に嫌います。
とはいえこちらも話していてついイラッときてしまうので、つい論破したりマウントを取りたくなるのですが、グッと我慢してください。
というわけでお客様を下にみたり馬鹿にしたり論破、マウントを取るような接し方はNGです。
▼項の始めに戻る【質問】プライドが高いお客様かどうかの見分け方は?
A.以下のような行動をしてきたら要注意です!
・自己中心的な発言や行動が目立つ
・あなたの理屈に「いや!それはおかしい!」と反論してくる
・何かと否定してくる
「いやいやそれは違うだろ!」
「それでも営業マンか!?」
・マウントを取ろうとしてくる
・イエスが取りづらい
・選択肢を与えると、根拠がデタラメなのに一番良いものか又は真ん中を選ぼうとする
プライドが高いお客様とわかれば”プライドが高いお客様用の対応”に切り替えないといけません。
褒めて煽てて、ステータス性を重視させる事です。
決して論破しない、否定もせず同調すべきです。
▼項の始めに戻る【質問】なぜプライドが高い人と話していると自分がイラっとしてしまうのか?
A.こちらの言い分や説明に対して、自らの価値観や,考えと相違していると否定してきます。
真っ向から否定されると「イラッ」としますよね?
プライドが高い人は、主観的にしか物事を考えられないです。
だから自分の考えや意見とちょっとでも違いがあると否定します
「それはおかしい!」
「いやでもそれは違う」
こんな否定のされ方してくるからこちら側としてもイラッとします。
だからつい真っ向から対決してしまうのですが、”対決”する事はプライドが高い人相手の商談においてはタブーなのです。
▼項の始めに戻る【質問】どうしてもプライド高いお客様が苦手です。対策は?
A.否定したり対立しない事が基本です。
とはいえ「そうですね」「はい」「うんうん」と同調だけしても「話を聞いてないな」と怪訝に思われます。
だからここはあいづちにプラス一言二言追加しましょう。
「はい!成る程!たしかにそうですよね!?」
「たしかに!それ同感です!」
「成る程!勉強になります!」
この「勉強になります!」は喜んでもらえますよ!
また、もしできるなら相手の目を見て話す事です。
なぜならアイコンタクトは関心がある事のジェスチャーだからです。
あなたの話に関心を持って聞いていますよ!
という合図になります。
これで相手は気持ちよくなります。
気持ちよくなる=気にいってもらえるという事ですので、”自分を売る”という事では成功です。
▼項の始めに戻る【質問】プライドが高い人の長所はある?
A.信念が強い所は長所ですね。
自分に自信があるという事も長所です。
プライドを守るためには努力を惜しまない所も長所です。
だから決して、プライドが高い事は悪い事だらけでもないのです。
▼項の始めに戻る【質問】お客様に「おまえ!それでも営業マンか!」と叱責された!営業マン失格?
A.気にしない事です。
あなたに対してマウントをとる術が見当たらないのです。
それどころか知識量で逆にあなたに負けそうなのです。
プライドが高い人は、こういう場合そのような暴言を吐いて強引にマウントを取ろうとします。
マウントをとり見下す事で気持ちよくなりたいだけです。
結論、気にするだけ無駄なストレスです。
▼項の始めに戻る【質問】プライドが高い人のプライドをへし折る方法ってどうしたらよい?
A.部下や新人さんの教育において、教育の足かせとなるプライドをへし折る方法を解説していきます。
結論は、対象の人自身が、以下のように感じてもらうようにしむける事です。
これはこんな事をしていては駄目だな。こだわりやプライドなんて言っていられないぞ!
当人にとって「やらなきゃやられる!」位の状況まで持っていかないと意味がありません。
その分、やり方としては「もしゴールへ到達しなければ」ペナルティがかなり酷なものにならざるを得ない事も多いです。
ちなみに外側から無理やりプライドや成績を攻撃してもプライドを折る事はできません。
できないどころか、敵意をむき出しにして全く言う事を聞かなくなったり陰口をたたいたりするようになるので、全く逆効果です。
では、上記のように感じてもらう為にはどうしたらよいのかというとポイントは以下の3点です。
・どうしても結果を出さないといけない状況にする。(出さなければかなり酷なペナルティ)
・その為に数字を使って具体的に現状と、ゴールまでの道のりを理解してもらう事
・プライドを壊した後の成功体験
数字を使うのは、言い逃れや言い分けを言われないようにする為です。
数字はウソをつきませんから、成果がでていない現実をしっかりと腑に落としてもらいます。
その現状からゴールに到着する為の手段を提示します。
ここで、その手段を行使しなければゴールは到達できないと理解させる事です。
他に道がないという事を理解してもらうイメージです。
その上で、その手段を使った結果上手くいった、ゴールに到達できたという成功体験を体験してもらいます。
こうする事で、本人が、プライドを捨てた行動によって上手くいくという事を経験から学んでもらうのです。
プライドが高い人の対処法-プライドをくすぐるテクニックのまとめ
この記事では、プライドが高い人の扱い方と攻略法を徹底解説してきました。
最後にまとめて終わりにいたします。
プライドが高いお客様の特徴
◆心理上、上に立っていたいから、ナメられたくないという心情がどこか態度に現れている
◆心理的に営業マンの言いなりになりたくないのか、なかなかYESと言ってくれないので、YES取りがなかなか上手いこといかない
プライドが高いお客様へやってはいけない行動
◆相手を落とす事は駄目です。すぐに気分を害されます例えば、アドバイスや忠告は全く聞く耳を持ちません
◆恐怖モチベーションも効果はないです。営業マンの言いなりには絶対になりたくないのです。
だから保険の営業は注意が必要ですねプライドが高い人に対して有効な話法は、こちらの4つです。
◆認めてあげる
◆褒めてあげる
◆関心してあげる
◆言い分を尊重してあげる
◆特別扱いする
プライドが高いお客様への有効的なテクニックとは?
ウェブレン効果とスノップ効果をミックスさせて商品訴求をすると、プライドの高い人は興味を示します!
プライドが高いお客様のプライドをくすぐる手順
2.褒める。お客様に選んでもらうというよりわたしたちがお客様を選んでいる。なぜなら↑1.での事前調査が生きてくる
3.背中を押す。 ○○ならこうしたらもっと良くなる!お手伝いさせてください!
注意は否定して落とさない。気分害すとプライド高い人はだめ。ひたすら持ち上げる
お客様が褒めらる事に抵抗をみせる素振りをみせてきたら、 引きながら褒める「引き褒め」や「褒めいじり」に切り替えると良いです。
というわけで以上となります!
如何でしたでしょうか?
一つひとつでよいので実践してみて慣れていく事が習得への近道です。
ぜひあなたの努力が成果につながりますように!
それではまたお会いしましょう!
あなたに素敵な営業マンライフを★
ティーヒロでした(^_-)-☆
←営業のコツを徹底解説へ戻る【関連記事】
【歩きまわる営業マン必見】靴と足の臭い対策
靴の臭い。足の臭いに悩まされていませんか?もしかしたらあなたは、日々外を歩き回る営業マンだからそれは当たり前と諦めていませんか?わたしも正直そうでした。このやり方に出会うまでは・・・営業マンvs足のくさい臭いに終止符を打つ
|
営業マンが腕時計をしないなんて許される?【スマホあるし】
営業マンにとって、腕時計は絶対必須なのか?この疑問に迫ってみた!
|
営業マンにおすすめの腕時計をランキング化【購入の参考にできる!】
価格帯別におすすめをランキング!ご予算に合わせて参考に
できます!【~3万円】【~5万円】【~10万円】【~20万円】【~50万円】
|
【0からの営業マン入門】新人向け営業のノウハウ|これで売れるようになる!
営業の、基本を徹底的に習得したい方用の記事です。超絶解り易く完全解説しております!ここから再び、リ・スタートを!
|