あなたが営業に向いてないか1分診断!【辞めたい時からの脱却法とは?】

営業・・・あなたは向いてる?向いてない?【診断】

この記事は、あなたが営業に向いていないかを1分で診断します。向いていない場合の典型的なケースをリストにしていますので、照らしあわせることで結果がわかります。売れないうまくいかない!もう限界!やめたい!というときに読んでほしい記事です。営業マンを引退する前に一度お試しください。

記事の根拠

・営業歴20年のわたし個人の経験

・わたしがこれまで出会ってきて離脱していった営業マンたちがやめる直前の様子を参考にしている

どうもご機嫌いかがですか?ティーヒロです!

ティーヒロとは?

飛び込み営業歴10年(内、完全歩合6年)、アポ型訪問営業(クローザー)歴10年

・営業成績トップ歴、多数の社内営業賞受賞歴あり

・現在は、新人営業マン育成に特化した部署に所属

※もし、あなたにまだあきらめたくないという意思があり、営業にたいして初心に戻ってやりなおしてみたいのであれば↓の記事がおすすめです!

あわせて読みたい
【0からの営業マン超入門】悲報!基本の土台がないと売れない! 【まずは第一歩】土台つくりがまず何よりも大切! この記事では、営業の基礎の基礎を徹底解説しております。営業は、土台がしっかりしていないと、残念ながら長く安定し...

それでは早速はじめていきましょう!


【注意】本記事のリンクには広告がふくまれています。

目次

営業が向いてないかどうかの診断

あなたが、営業マンとして向いていないか向いているか診断します!

診断方法は簡単で、向いていない人の特徴向いている人の特徴を、両方ご紹介しますので、ご自身と照らし合わせてみてください



営業が向いていない人の特徴

【営業に向いてない人】の↓の10個の内1つでも当てはまってしまったら他の業種を探した方が良いです。

□ 努力ができない人

□ お金を稼ぐ事に興味がない

□ 誠実ではない人

□ 自分がよければそれでよしとする性格

□ 攻撃性が高く反応的

□ 陰湿

□ 勉強したり情報収集が嫌いで実行できない人

□ 成長する事や精進する気がサラサラない

□ プライドが高く素直に人のアドバイスが聞けない

□ 人と接することが嫌い⇒しかし人見知りは全く問題なしです。

ちなみに話し方が、”ボソボソ”とした小さくて聞き取りにくい話し方をされる方がいらっしゃいますが、ボソボソは”改善”できますので、営業に向いていない人ではないですので、ご安心ください。

努力で改善できるのですが、その努力をしようとしないのであれば残念ながら向いていない人です。

もしあなたがボソボソ喋るタイプで、それをコンプレックスに感じて改善したいと感じているならば、下記の記事を読んでみて実践してみてください。

多少、投資は必要になりますが、ボソボソの悩みは改善され、はっきり相手が聞きとりやすいしゃべりができるようになりますよ。

あわせて読みたい
【悲報!これ以外は効率悪い】ぼそぼそ喋りを直す方法徹底解説 根本から解決しないとなかなか難しい・・・ この記事では、ボソボソ喋りがハキハキ喋りに変わる方法を解説しています。自分の喋り方にコンプレックスを感じている方は必...

営業が向いている人

営業に向いている人は、以下の4つの特徴をもっていることが多いです。

しかしこの4つに関しては、別に当てはまらなくても気にしなくてよいですのでご安心ください。

なぜなら、これからあなたが身を置く環境や、気持ちでいくらでも変化して成長していくことが可能だから。

とりあえず一度この4つの特徴を確認してみてください。

□継続的に努力できる人

□勉強する事や情報収集する事ができる人

□少し位怒られたり注意されても動じない人

□遊び好きな人

遊び好きな人は、ユーモアがあったり、世間の常識に明るいことが多く、またコミュニケーション力も高い傾向にあることから、営業に向いている事が多いです。

絶望的なら転職を検討しても良いですが、見込みがまだありそうなら頑張っていきましょう!

それでも転職したい場合は・・・

それでもやはり転職したい場合は、こちらのページで、退職すべきか否かをセルフチェックできますから、このままページを移動してください。

営業が向いている向いていないと判断する前に、あなたにお伝えしたい事

以下は、わたしの営業歴20年からの持論ですので、そのつもりで読んでください。

あなたは、自分自身が営業マンとして向いているかいないかとよく自問自答していますよね。

昨今、わたしは、次↓のような思考の人達があまりに多過ぎるなと感じております。

営業マンとして、成果を出せるか出せないかという部分だけにフォーカスして判断しようとしている人達

営業マンとして成果を出せるか出せないかは、会社目線(あなたの勤め先)での評価でしかないです。

それはつまり会社の為でしかありません。

もちろん、目標達成すればインセンティブ(歩合給)が入るのでしょうが、そんなものは使ってしまえば0です。

もっとあなた自身の為になるものにフォーカスすべきで、それは「スキルアップ」と「経験」です。

営業マンとして真剣に取り組む事で身につくスキルは次↓のものですので、チェックしてみてください。

コミュニケーションスキル

交渉力

提案力

説得力

対人力

段取り力

目標達成への意欲

質問力

人に好かれる力

精神力

観察力

第一印象

販売能力

計画性

情報収集能力

プレゼン力

メンタル力

これらのスキルが身につけられたとしたら、別に営業マンにこだわらなくてもどんな仕事でも活躍していけます

上のスキル全てでなくても、仮に1つや2だけでも良いのです。

スキルや経験は、大きな財産となり、あなたの人生に影響を与える武器となり、しかもだれからも奪われることもありません

それこそ一生モノの価値があるのです。

例えば、あなたが近い将来、仮に今の会社を退職して別の会社に転職したとしましょう。

コミュニケーションスキル質問力、そして対人力が身についたあなたなら、まず間違いなく次の会社でも、そこの仲間達にうまく溶け込めるはずです。

これらのスキルは、新たな仕事を覚える時にも役立ちます。仲良くなれば気軽に新たな仲間たちに質問できますからね。

又、対人力不足で、今まで避けていたような仕事も積極的にチャレンジできるハートも身についているはずです。

わたしなんて、営業マンになる前は、企業のwebサイト制作のディレクターになりたいなと思っていました。

それ関連の本を買って読んだら「自分には無理だな。」とその時点で諦めてしまった経験があります。

その本に書いてあった「クライアントとのやりとり」「ヒヤリング」「段取り」「コミュニケーション」という単語にビビってしまったからです。

しかし営業マンを経たわたしなら全然問題なくチャレンジできます。(今は、webディレクターになりたいという欲求はないのでチャレンジはしませんが)

このように営業マンとしての成果だけにフォーカスするのではなく、そこから得られるスキルや経験が、あなたの未来でどのような武器になっていくかという部分にこそフォーカスすべきです。

と、いうわけで長々とわたしの持論にお付き合い頂いてありがとうございました。話が大幅に脱線したので、元に戻って記事を進めていきますね。

それでは一般的に営業職を辞めたくなる原因とはどんなケースが多いのかを次の章で見ていきましょう。



営業を辞めたくなる原因とは?

「はぁ~もう辞めようかな・・・」

どんなプロスポーツアスリートでも、もう辞めようかと考えることが一度くらいはあるといいます。

それであれば、いっかいの営業マンにすぎないあなたが、もう辞めたいなと考えることはごくごく普通であるといえます。

営業マンの心が折れる代表的な要因は以下のとおりで、ひとつずつ解説していきましょう。

・センスがないと自己判断

・ノルマが厳しい

・報酬が少ない

・自社商品に魅力がない

01.センスがないと自己判断

自分なりに努力をしているのに、長期間なかなか芽がでなければ誰だって心が折れますし、挑戦する事をやめてしまいます。

02.ノルマが厳しい

ノルマに対してやる気を削いでしまう事もあります。

ノルマを達成しないとインセンティブが稼げませんし、あまりに厳しいノルマを課せられると、やる気が湧き上がってこなくなります。

すると「となりの芝生は青くみえる」状態におちいり、転職の2文字が頭をよぎるようになるわけです。

03.報酬が少ない

成果を出しても評価や報酬が低い場合、となりの芝生が青く見えだし、転職の2文字が頭をよぎるようになります。

04.自社製品やサービスに魅力を感じられない

お客様に喜んでもらえないサービスや商品を扱っていていたり、競合他社よりも商品力が低いと、商品訴求が苦痛になり、やりがいを感じなくなってしまいます。

商品に魅力がないから売れないやりがいを感じない。その結果、となりの芝生が青く見えだし、転職をしていく。

以上、いまのあなたの場合と照らし合わせて、なにか心当たりはありませんか?

では、一般的に営業が向いてないと思い始める理由とはどんな理由なのでしょうか?



営業に向いてないと思い始める理由とは?

なかなか営業成果がでない場合や、スランプにおちいってしまうと、だれでも一度は、「向いていないんじゃないか。」と考えてしまうものです。

この章では、営業マンはいったいどのようなシチュエーションで「向いていないかな。」と思ってしまうか書いていくので、ぜひ共感していただき、あなただけじゃないということを認識して安心して頂ければと思っております。

自分だけ成果が出せない状態が続く時

自分は売れていないが、まわりの同僚や先輩がたは売れている状態。

この場合は、人よりもセンスがないと強く感じだします。

しかし多くの場合、自己流で頑張ってしまっている事も多いのも事実です。

こういう場合の脱却法は、“売れている人”に同行して、以下の内容をマネしましょう。

トーク

言い回し

話し方

あいづち

間の取り方

できている人の真似をして、技術をパクり、そのパクった型で再度、チャレンジしてみると、意外とポーンと簡単に売れたりするものです。

それは実績がでているやり方に一新することで、失っていた自信が復活するから。

自信がみなぎってくると営業マンは調子を取り戻しますので、あきらめる前にぜひためしてみてください。

努力が実らない状態が続くケース

営業の世界は、過程(かてい)よりも結果を重視する傾向があります。

ものすごく努力をしてはいるが結果がでていない人】に対して【努力はそれほどしていないけど結果を出せる人】

後者が圧倒的に評価されますしねぎらわれ、さらに給与も高いです。

だから自分なりにがんばっているものの、スランプ状態で全然結果がでない状態、これが長期にわたり続くと、営業マンをやめたくなってきます。

この心理状態からぬけだす為には、一度、冷静な目線で「努力」というものを見つめなおしてみる必要があります。

努力とは?

結果を出す為の準備であり、結果をだそうと強く意識すること。

けっして努力をしている事をアピールする為に努力をするのではありません

そこは履き違えないようにしましょう。

結果を出すための努力をするために意識すべき事は3つで、この3つさえ抑えていれば、かならず近い将来結果はだせます。

01.努力の為の努力をやめる事

02.努力や準備の延長線上にもとめる結果がある事

03.迷ったらできている人から学ぶ事

今までのあなたの「努力」は上の3点からはずれてはいませんか?

客観的にみて、ズレがあるならば、修正をして再度チャレンジしてみるべきです。

そういった意識とマインドが、あなたの未来をうれしい未来に変えていくはずですから、ぜひもうひと踏ん張り、チャレンジしてみませんか?

新規営業が辛い

電話営業はリストの上から片っぱしからテレアポします。

1日300件以上電話をかけることもざらで、しかしことごとく断られ続けます。

中には不機嫌にガチャ切りされる事も日常茶飯です。

飛び込み営業も1日100件前後、又はそれ以上インターホンを押します。

しかし多くの場合、断られますし門前払いされ、最悪は怒られます。

こんなにメンタルを削りながらやっても成果が見えないと「やはり向いていないのかな?」と感じはじめてしまい、そして転職の事を考えだします。

人間関係に疲れる

社会で働く以上、人間関係はつきもので、営業職では尚更です。

もし目標に対して未達成の月が続けば、当然上司からも詰められる事もあるでしょう。

本来、やる気を奮い立たせてくれたら良いのですが、世の中そんなに優秀な上司ばかりではありません。

余計な一言二言で、逆にやる気を削いでしまう上司もいます。

その結果、あなたは会社に対する信頼感を失い、転職の2文字が点灯する事になります。



以上の4点が、

「営業向いてないな」

「辞めたいな」

「辞めようかな」

と感じる理由で多い例です。

それではそのようなネガティブな状態におちいった場合、どのように乗り越えていけばよいのでしょうか?



営業をやめたい時の乗り越え方とは?

ネガティブな感情からの脱出法は結論、練習モードに切り替える事です。

やめたいと感じるくらいだから、上手くいっていないし売れてもいないわけで、その場合は成果を求めてもモチベーションなんて湧きようがありません

対策としては、目的をズラして、スキル習得に焦点を当てます。

いったん結果追求は横において、「練習モード」に切り替えるのです。

例えば、テレビゲームでいうところの「プラクティスモード」ですね。

方法は以下の3点です。

01.売れている営業マンの真似をする

02.分析する

03.基礎から見直す

01.売れている営業マンの真似をする

ここでいきなり真似るパクるとあげましたが、恐らくあなたはとっくにそれは試みていることではないでしょうか?

「(怒!!)そんな事は耳にタコができる位聞いているよ!」と思った方へ

まぁ、そうですよね。その通りだと思います。ここはひとつ、わたしの話にもう少しお付き合いください。

わたしが、営業をこれまで20年間やってきて思った結論は、人が物事を上達・習得する為に大切な事は、なんだかんだと「真似」なのです。

本を読んだり必勝法を買って読んだり、自分なりに創意工夫をしてみましたが、即効性があり一番効果があったのはやはり真似する事でした。

かれこれ13年前の話ですが、営業センスが絶望的になく不真面目で全く売れなかった落ちこぼれ2人が、1か月間ほどの徹底トレーニングで見違えるほど売れるようになった事をまの当たりにした事があります。

その徹底トレーニングがどういうものだったかというと、トップセールスマンのセールストークと立ち振るまいの徹底完コピで、ひたすらそれだけを毎朝始業前に徹底トレーニングしていました。

結果、およそ1ヶ月たらずで一気にトップセールスレベルまで売れるようになったのです。

あの出来事はわたしもふくめてまわりが本当に驚いて、今でもわすれもしないほど衝撃でした。

そういえば、元タレントの島田紳助さんも、まだ駆け出しのころに、売れっ子漫才師の漫才を徹底的に研究したとおっしゃっていて、自分との違いをひたすらメモしていたそうです。

”まねごと”は、人が物事を上達する事の、昔から変わらない本質なのでしょう。

と、いう訳でなんだかんだとやるべき事は真似なのです。



でもどうやって真似るの?

ロープレ現場同行で、トークを録音し、立ち振る舞いや動きの特徴を隅々までメモしてください。

その上で現状のあなたと比較した上でコピーを試みます。

例えば、要件の切り出し方話し方はなす速度言い回しの選び方(→言い回しはパクってOKです。)

あいづちの打ち方しゃべるよくようなどを、一つ一つ比べてみてください。

違いを理解したうえでコピーをすると大事なポイントを逃さないので、現場で活用できるコピーができます。

スポーツ選手やどんな分野の職人でさえも、まず初めはできている人の真似からはじめるわけで、ぜひあなたもこれまでのやり方をすべて壊して、いちから売れている人の完コピーにチャレンジしてみてください。

02.分析する

営業プロセスを細分化して一つ一つ客観的に見直してみてください。

営業プロセスは階段のようなもので、しかも一段飛ばしや二段飛ばしができない階段です。

一段一段しっかり効果を確認しつつ上がっていかないと最終的な目的である売れるところまでいきつきません。

階段途中のちょっとしたミスで、踏みはずしてしまっている事も多いですので、そこを見過ごしたまま改善をこころみても的外れであることが多いわけです。

03.基礎から見直す

営業スキルが土台からしっかり構築されていないと、なかなか長期にわたって結果をだしつづけることは困難です。

こちらの記事↓では初心者向けの営業講座をレクチャーしています。ぜひ読んで初心に立ち返ってみてください。

あわせて読みたい
【0からの営業マン超入門】悲報!基本の土台がないと売れない! 【まずは第一歩】土台つくりがまず何よりも大切! この記事では、営業の基礎の基礎を徹底解説しております。営業は、土台がしっかりしていないと、残念ながら長く安定し...

以上、それでも営業職を引退して退職が視野にあるなら、こちらで退職すべきか否かを判断できる確認ができますからこのままページを移動しましょう。

それでは次の項は、よくある”その他の疑問・質問”に答えていくQ&Aコーナーですので、気になるところはチェックしてください。

▼Q&Aコーナーを飛ばしたい方はこちらをクリックしてスキップできます。



向いてないかもしれない営業マンの【Q&Aコーナー】


Q・「営業向いてない」と検索をしてみたが、もう辞めたいと思っている→今後どう行動すれば良いものか?

Q・絶対的に営業向いてない人の特徴を一言で

Q・もし営業に向いていないと思ったとき、どうしましたか?

Q・コミュニケーション力のなさについて劣等感を抱いているがどうしたら良いか?【営業向いてない?】

Q・「打たれ弱い所がある」人は営業に向いてないですか?

Q・法人営業に向いてる外見とは?

Q・「営業向きですね」と言われたがどういう部分が評価をされたのか気になる

Q・会話の受け答えがきちんとできれば営業はできるか?

Q・人気者は営業に向いている?

Q・運動部出身もしくは体育会系で体力がある人の方が営業は向いている?

Q・「何をやっても無駄だ」意欲が欠如していても営業は務まる?

Q・相性が噛み合わない人とのコミュニケーションでは必ず空回りをしてしまうのですがそれでも営業は務まる?

Q・見知らぬ人から信頼を得れないと営業は無理か?

Q・営業向いていないと言われてた人が、営業で成功している人っていますか?

Q・何言われても動じないような感情のない人が営業向いてると思うんですがどうでしょうか?

Q・コミュ障なので営業向いてないと思うんですが

Q・営業向きの人と製造業向きの人の違いとは?

Q・営業職って声が大きく出せないと難しいですか?

Q・営業に向いていない人は、何年やってもだめでしょうか。

Q・中途半端に営業の仕事を辞めたメリットとデメリットを教えてください

Q・口下手は営業に向いていますか?

Q・他人に興味がなく顧客に寄り添えないが営業は向いているか?


「営業向いてない」と検索をしてみたが、もう辞めたいと思っている→今後どう行動すれば良いものか?

A.今後の行動としては以下で、あなたの貴重な時間を無駄にせず、かつ経験にかえるフローです。

(01)期限を設ける

(02)退職を申し出る

(03)退職するまでの間に以下のスキルは身につける

・ヒヤリング力【人の話を傾聴する】

・質問力【「何故?」という質問で会話を掘り下げる事ができるようにしておく】

・会話で相手を楽しませる【あいづち】

上記の3点だけ磨きをかけた上で退職したら良いです。

この3点だけでも次の職場の人間関係の構築で大いに役立ちますから!

退職を決断する前に一度、こちらであなたの判断を確認ください。正しい判断ができますよ。

▼項の始めに戻る

絶対的に営業向いてない人の特徴を一言で

A. 絶対的に営業に向いていない人は、不潔な人です。

誰しも汚い、臭い、不潔な人のいう事や提案など信用しないから。

それどころか門前払いか、聞く耳すら持たれません。

だからこそ身だしなみは超絶重要なのです。

▼項の始めに戻る

もし営業に向いていないと思ったとき、どうしましたか?

A.「営業向いてないなぁ~もう辞めようかな」と思ったら、自分の為のスキルアップに全力を尽くすよう方向転換します。

成果もでない、スキルも上がらない、経験値も変わらないでは時間とストレスの無駄遣いだからです。

そして折角、コミュニケーションや交渉を実践で経験できる環境にいるわけですし、そこは利用しないと勿体ないです。

例えば、営業の仕事で身につくスキルは以下の通りので、あらためてよくご理解ください。

・プレゼン能力

・コミュニケーション能力

・交渉力

・人に好かれる能力

・ヒヤリング力

・販売能力

・段取り力

・目標達成へのモチベーションコントロール

・効率性

・メンタル

これらを実践を通じて身につけられます。

結果は捨てて、この能力開発やスキル向上トレーニングに方向転換します。

▼項の始めに戻る

コミュニケーション力のなさについて劣等感を抱いているがどうしたら良いか?【営業向いてない?】

Aコミュニケーション力向上については、.一つだけコツがあります。

それは、自己開示で、自らを開示する事で、意図的に心を開く事です。

なぜなら人は話し相手が心を開かなければ自らも心を開かないからです。

心を開かないというのであればまともにコミュニケーションなんて取れる筈がありません。

それが理由です。

まずは自分の事をさらけ出して見ることをしてみてください。

また営業の仕事をしていれば、イヤでも日々人と会話をする事になるので、やる気があれば自然とコミュニケーション能力は上がっていきます

だから自己開示を意識すること以外はそこまで気にしなくても良いですので、自己開示だけぜひチェレンジしてみてください。

▼項の始めに戻る

「打たれ弱い所がある」人は営業に向いてないですか?

A.メンタル的に打たれ弱くても、必ずしも向いていないとは言い切れません。

なぜならメンタルは筋肉と同様鍛えられるからです。

1.打たれてメンタルに負荷をかける

2.メンタルを回復させて癒す

1.と2.の繰り返しでどんどんメンタルは強くなっていきます。

物理的な筋肉トレーニングと同じ原理で、負荷をかけ休ませることです。

気をつけないといけないのは1.だけになってしまう事で、筋肉だって、休ませずに負荷をかけつづけたら壊れてしまいますよね?

メンタルも同じで、休ませる事もメンタル強化のためには絶対的に大切なのです。

結論、メンタルは鍛えられるので、メンタルが打たれ弱くても営業が向いていないとは断定できません

▼項の始めに戻る

法人営業に向いてる外見とは?

A.法人営業が向いている人の絶対的な特徴は、身だしなみが、きっちりしている人です。

法人営業は、個人宅営業よりも身だしなみは意識を強く持たないといけません。

それだけ見た目で判断される事が多いからです。

▼項の始めに戻る

「営業向きですね」と言われたがどういう部分が評価をされたのか気になる

A.「営業向きですね。」という褒めは、コミュニケーション能力について褒められています。

誉めた相手にとってあなたとの会話が心地よかったという事です。

・初めての人に対しても物怖じしない

・楽しく話が盛り上げられる

・再度、会って話してみたいと思ってもらえる

このような事が出来る人は、「営業向きですね!」と誉められる事が多いようです。

▼項の始めに戻る

会話の受け答えがきちんとできれば営業はできるか?

A.会話の受け答えがきちんとできる人なら営業はできます。

ただし「やる気と向上心があれば」が条件で、なぜなら同じ商品、同じようなプレゼンを毎日毎日真剣に行うからです。

大の大人が本気で毎日毎日取り組んでいれば上達しないわけはありません。

例え口下手でも、同じ説明を100回も200回もやっていればだれでもスムーズにプレゼンできるようになります

逆に言うと、もし売る商材が、毎日変わるのであれば話は別です。

同じ商品を売り続けるわけですからできるようになって当たり前で、あとは”安定して売れるようになるまで”そこまで到達するまでの速さが人によって違うだけです。

だから会話の受け答えができる人であれば、なおさら営業はできます。

▼項の始めに戻る

人気者は営業に向いている?

A.まわりから人気が高い人は、営業が向いている可能性はとても高いです。

なぜなら人に好かれるトークやセンスを持っているからです。

人に好かれ、「この人の話なら聞いてみてもよいかな。」聞く耳を持ってもらいやすい事は営業マンにとってとても強力な武器となります。

というわけで、営業マンにとって人から好かれる能力はかなり有利に働きます。

▼項の始めに戻る

運動部出身もしくは体育会系で体力がある人の方が営業は向いている?

A.体育会系は営業職に向いていて、理由は以下の通りです。

・物事の上達の仕方を知っている

・努力の仕方を知っている。又は努力の基準値が高い

・根性と体力がある

以上の3点は、全て営業マンの仕事には必要な要素ですから。

▼項の始めに戻る

「何をやっても無駄だ」意欲が欠如していても営業は務まる?

A.ネガティブ思考では、なかなか営業の仕事は務まりません。

スキル上達もメンタル向上も、運気もすべて上手くいかないからです。

営業に限らず何事もなしえません。

相性が噛み合わない人とのコミュニケーションでは必ず空回りをしてしまうのですがそれでも営業は務まる?

A.コミュニケーションの空回りでも営業は務まりますので、ご安心ください。

多種多様なお客様の中には、噛み合わないお客様もいらっしゃいます。

商談でも噛み合わない事もあります。

そういうお客様にはあまり力を注がず、噛み合うお客様を探すイメージです。

▼項の始めに戻る

見知らぬ人から信頼を得れないと営業は無理か?

A.はじめての人から信頼が得られなくても営業は無理ではありませんし、実際にそういうケースもあります。

営業歴が長いわたしでもまだまだそういう事はあります。

営業活動とは、あなたに対して信頼してくれる人を探すことでもあり、その為に必要なスキル・要素は、第一印象アプローチ力です。

ここに力を注ぎましょう。

▼項の始めに戻る

営業向いていないと言われてた人が、営業で成功している人っていますか?

A.過去にだれかから「あなた営業向いていないね。」と言われた経験があっても、現状は営業マンとして成功している人達は沢山いらっしゃいます。

わたしは、営業マンとしてスタートした当初は全然、ダメダメだったが、とあるきっかけでトップセールスになった人と沢山出会ってきました。

例えば、

・商品知識を誰よりも勉強したらトップになった人

・死ぬ気になったらトップになった人

・トップセールスの人をパクったら覚醒した人

パターンは様々ですが、そういう人達には沢山出会ってきましたから、あなたにも伸びしろチャンスは沢山あるから安心して日々、精進ください。

▼項の始めに戻る

何言われても動じないような感情のない人が営業向いてると思うんですがどうでしょうか?

A.動じないメンタルの人は、たしかに営業は向いています。

しかしそれは営業に向いている一つの要素という事であり、必須ではありません

メンタルは鍛えられますから。

たしかに現状が断られてもへこたれずやり続けられる事であれば、それは営業マンにとってものすごい優位な事です。

▼項の始めに戻る

コミュ障なので営業向いてないと思うんですが

A.コミ障でも軽度であれば営業はできますから大丈夫です。

人と会話をする事が仕事になり、仕事モードで接する事に慣れてくれば数ヶ月いや、数週間で慣れますのでご安心ください。

▼項の始めに戻る

営業向きの人と製造業向きの人の違いとは?

A.営業向きと製造業向きとを比較してみますので参考にしてください。

タイトル営業向き製造業向き
責任感強い弱い
要領のよさ上手い上手い
メンタルコントロール上手い苦手
正確性適当几帳面
器用度不器用器用
メンタルポジティブネガティブ
↑以上は”最低でも”という判定ですので、各項目それ以上に長けている人達は大勢いらっしゃる
▼項の始めに戻る

営業職って声が大きく出せないと難しいですか?

A.お腹から出す声、芯が通っている声がベターではあります。

説得力が桁違いに高いからです。

また高齢者の方々をお相手にする事もあり、耳が遠い方との会話はある程度、大きな声を出さないといけません。

もしあなたがボソボソはなすようであれば、発声のトレーニングを数ヶ月間受けてみても良いかもです。自信もついてはっきり大きくしゃべれるようになりますよ!

詳しくは以下のページで解説しておりますのでご興味があれば参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【悲報!これ以外は効率悪い】ぼそぼそ喋りを直す方法徹底解説 根本から解決しないとなかなか難しい・・・ この記事では、ボソボソ喋りがハキハキ喋りに変わる方法を解説しています。自分の喋り方にコンプレックスを感じている方は必...
▼項の始めに戻る

営業に向いていない人は、何年やってもだめでしょうか。

A.営業センスがないと、何年やっても売れないかどうか?

その答えは、やる気と向上心さえ失わなければ、遅かれ早かれ営業には覚醒しますのでご安心ください。

センスのあるなしは、覚醒するまでの時間が長いか、短いかだけの違いとわたしは認識しています。

営業に向いていないかもと考えている場合は、できている人をパクるという事に全力を注ぐ事で比較的早く成果が出せるようになります。

反対に独自のやり方に走ると成果はでにくいし、また遠回りになります。

▼項の始めに戻る

中途半端に営業の仕事を辞めたメリットとデメリットを教えてください

A.営業マンを辞めた場合のメリットとデメリットは以下の通りです。

【メリット】

新たに別の分野に挑戦できる事はメリットともいえますね。

【デメリット】

中途半端にやめるという事は、満足に売れる事や営業を通じて身につくスキルを身につける事ができなかったと、すいそくします。

という事は営業マンであった期間は丸々無駄に近い状態だった!という事はデメリットです。

もしどうしても辞めるというのであれば、現在のあなたが会社を退職すべきか否かをこちらでチェックできますから、このままページを移動してください。

▼項の始めに戻る

口下手は営業に向いていますか?

A.口下手でも、向いているかどうかはやってみないとわかりませんが、おおくの場合は大丈夫ですのでご安心ください。

毎日、同じ商品やサービス、同じトークを話すわけで、口下手でも数こなせば上手くなるという原理です。

だから口下手は全く問題ないです。

▼項の始めに戻る

他人に興味がなく顧客に寄り添えないが営業は向いているか?

A.人に興味がなくても、仕事モードに切り替えて働くので大丈夫です。

ちなみに人に興味はないけど仕事ではトップセールスマンの人なんてごまんといまので、ご安心ください。

それでは最後にまとめまして終わりにいたしますね!


営業に向いてないか診断のまとめ

それではここまで営業マンに向いていないかどうかをテーマに記事をかいてきました。最後に内容をまとめておわりにいたしますね。

向いてない向いてるの違いから自らを照らし合わせて診断してみる事↓

01.向いてない人の特徴

・努力ができない

・お金を稼ぐ事に興味がない

・誠実ではない人

・自分がよければそれでよし

・攻撃性が高く反応的

・陰湿

・勉強したり情報収集が嫌いで実行できない人

・成長や精進する気がサラサラない人

・プライドが高く素直に人のアドバイスが聞けない

・人と接することが嫌い⇒人見知りは全く問題なし




02.向いてる人の特徴

・継続的に努力できる人

・勉強する事や情報収集する事ができる人

・少し位怒られたり注意されても動じない

・遊び好きな人




・ 営業を辞めたくなる原因

01.センスがないと自己判断し、心が折れる

02.ノルマが厳しい

03.評価や報酬が著しく低い場合

04.自社製品に魅力を感じられない




・営業に向いてないと思い始める理由とは?

01・自分だけ成果が出せない状態が続く時

02・努力が実らない状態が続くケース

03・新規営業が辛い

04・人間関係に疲れる




・営業職に向いていない、やめたいと感じた時には、どのように乗り越えれば良いのでしょうか?

【練習モードに切り替える】

-売れている営業マンの真似をする

-セールスフローの分析

-基礎から見直す




営業マンになるデメリットとメリット

03.デメリット

・対人関係によるストレスが多い

・インセンティブが貰えないと給料の額は低い

・お客様への電話対応程度の仕事は休日でもする必要がある

・プレッシャーも半端がない事へのストレスはある

・クレーム対応はやらないといけない

・結果重視の世界




04.メリット

・月間目標を達成できれば、給料が高額

・人間関係が良い職場が多い

・ビジネスマンとしてのスキルが向上

・人脈の広がりや様々な人達と出会えるチャンスがある

・知識や情報や経験も豊かになる

・スポーツやゲームと同様に、実力社会で仕事の意欲向上




05.営業マンになるにあたって持っていた方が良いスキルとは?

・努力することが好き

・簡単にはへこたれない

・負けず嫌いであった方が上達は早い

・素直さ

・人との会話能力が”並”位あれば十分




06.営業の本質は、 最終的には問題を解決して人を助ける事が営業という仕事の本質




・ボソボソ喋りを改善したい方の記事はこちら↓です。

あわせて読みたい
【悲報!これ以外は効率悪い】ぼそぼそ喋りを直す方法徹底解説 根本から解決しないとなかなか難しい・・・ この記事では、ボソボソ喋りがハキハキ喋りに変わる方法を解説しています。自分の喋り方にコンプレックスを感じている方は必...

・今の職場を退職する前に、本当に退職してよいものかを判断できる記事こちらから




・営業に向いてないのQ&Aコーナーの目次はこちら↓

Q・営業向いてないと検索をしてみたが、もう辞めたいと思っている→今後どう行動すれば良いものか?

Q・絶対的に営業向いてない人の特徴を一言で

Q・もし営業に向いていないと思ったとき、どうしましたか?

Q・コミュニケーション力のなさについて劣等感を抱いているがどうしたら良いか?【営業向いてない?】

Q・「打たれ弱い所がある」人は営業に向いてないですか?

Q・法人営業に向いてる外見とは?

Q・「営業向きですね」と言われたがどういう部分が評価をされたのか気になる

Q・会話の受け答えがきちんとできれば営業はできるか?

Q・人気者は営業に向いている?

Q・運動部出身もしくは体育会系で体力がある人の方が営業は向いている?

Q・「何をやっても無駄だ」意欲が欠如していても営業は務まる?

Q・相性が噛み合わない人とのコミュニケーションでは必ず空回りをしてしまうのですがそれでも営業は務まる?

Q・見知らぬ人から信頼を得れないと営業は無理か?

Q・営業向いていないと言われてた人が、営業で成功している人っていますか?

Q・何言われても動じないような感情のない人が営業向いてると思うんですがどうでしょうか?

Q・コミュ障なので営業向いてないと思うんですが

Q・営業向きの人と製造業向きの人の違いとは?

Q・営業職って声が大きく出せないと難しいですか?

Q・営業に向いていない人は、何年やってもだめでしょうか。

Q・中途半端に営業の仕事を辞めたメリットとデメリットを教えてください

Q・口下手は営業に向いていますか?

Q・他人に興味がなく顧客に寄り添えないが営業は向いているか?


以上となります。最後までお読み頂きありがとうございました!

それではまたお会いしましょう!

あなたに素敵な営業マンライフを★

ティーヒロでした(*^◯^*)

【関連記事】

【歩きまわる営業マン必見】靴と足の臭い対策
靴の臭い。足の臭いに悩まされていませんか?もしかしたらあなたは、日々外を歩き回る営業マンだからそれは当たり前と諦めていませんか?わたしも正直そうでした。このやり方に出会うまでは・・・営業マンvs足のくさい臭いに終止符を打つ


営業マンが腕時計をしないなんて許される?【スマホあるし】
営業マンにとって、腕時計は絶対必須なのか?この疑問に迫ってみた!


営業マンにおすすめの腕時計をランキング化【購入の参考にできる!】
価格帯別におすすめをランキング!ご予算に合わせて参考に できます!【~3万円】【~5万円】【~10万円】【~20万円】【~50万円】


【0からの営業マン入門】新人向け営業のノウハウ|これで売れるようになる!
営業の、基本を徹底的に習得したい方用の記事です。超絶解り易く完全解説しております!ここから再び、リ・スタートを!


目次