ティソの腕時計の評判は?【20代営業マン必見】

★★☆☆☆☆
知名度
★★★☆☆☆
品質
★★★★☆☆
営業マンへのお勧め度
★★★★☆☆
ティーヒロの好み度
★★★★☆☆
この記事は腕時計ブランド
「ティソ(TISSOT)」
について書いております!
特に営業マンがビジネスで利用する場合に適しているのかどうかを中心に解説していきます。
この記事を読むと身に付く知識は以下の通りです。
・「ティソ」の代表的な腕時計
・「ティソ」の歴史
こちらの記事は大体約5分程で読む事ができます。
→すぐに解決策を知りたい方はココをクリックでそこまでジャンプします!
最後まで読んで頂く事でブランド「ティソ」についての知識がググっと深まるという事になります。
⇒腕時計選びにおいての選択肢がそれだけ増えるというわけですね。
どうも名のり遅れました!わたしはT_hiro(ティーヒロ)と申します!
わたしは営業経験20年の、自分で言うのもなんですがベテラン営業マンでありブロガーです!
営業ノウハウブログと共に、趣味の腕時計についてのブログを書いております。
特に腕時計の知識が浅い営業マンに向けて腕時計の知識をご提供しております。
わたしについての詳細は、プロフィールページに譲るとして、
早速ですが本題についての解決に入っていきたいと思います!
ティソの評判
結論、日本では知名度が低いため、知られていない事が多いです。
しかし「通」やマニアの間では評価が高いブランドです。
腕時計の専門誌では取り上げられることが多いブランドです。

ティソの腕時計ってどうですか?ビジネスで使える?
結論、非常に良品質で良い時計です。
ティソは、スウォッチグループという”スイス最大の腕時計メーカー/ブランドのグループ”の一員です。
ムーブメント(動力装置)のクオリティーを考えるとコスパが非常によいブランドですが、
日本ではあまり有名ではないです。
ただ知っている人はティソについて好印象の方が多いですよ!
だからビジネスでつけていても全然大丈夫です。
しかし高級腕時計の枠には入らないので、ステータスにはなりませんのであしからず。

ティソの時計は海外で評判が良い?
海外では認知度も高いので、かなり売れています。
歴史も古く、ワールドタイムやTタッチ(タッチパネル)の開発などの「世界初」を沢山出しているブランドですね。
※ワールドタイマーとは、都市名が刻まれたダイアルが回転する24タイムゾーンの事です
クロノメーターと呼ばれる高精度な時計ムーブメント(動力装置)に与えられる称号を有するムーブメントを開発しています。
こちらはETA社というムーブメントメーカーの大手がつくったものを更に手を加えて高性能にしております。
だからこそ海外では有名でかつ人気があるブランドです。
ちなみにティソが日本ではあまり有名ではないのは、あまり本腰をいれて宣伝や販売をしていないからです。
ティソは高級時計というより大衆時計の部類にはいるのですが、日本には「セイコー」「シチズン」「カシオ」という三大巨頭がありますよね。
そこと渡り合うのはコスパが悪いからです。

ティソを持っていると抱かれるイメージは?
日本では認知度が低い分、「ティソ」と知って所持しているのであれば「通」っぽいイメージをもたれるのではないでしょうか!
ただ知らない人も多い為、「ふ〜ん」で終わる事も多いですから、話題にもならない可能性も高ですね。

ティソは30代までつけれる時計か?
わたし的には年齢関係なく着けられる時計ですが、時計好きな方々からは30代位までかなという意見が多いです。
40代に突入してしまうと、恥ずかしいという意見がちらほら出てきますね。
いわゆる「一般大衆向けのブランド」です。

ティソの腕時計の魅力は何ですか?
ティソの魅力はやはり高品質な機械式腕時計である事と、最高のコスパですね。
価格以上の品質の腕時計がずらりとラインナップされています。
そして腕時計の伝統国であるスイス産です。
ティソの時計は、その精度の高さから、MotoGP®やNBA、ツール・ド・フランスといった超大型スポーツのオフィシャルタイムキーパーを務めています。

ティソの腕時計の内蔵機械は高性能
ティソはムーブメントと呼ばれる時計の動力装置が他と比べてかなり高性能なのです!
ETA社というスイスの有名巨大ムーブメントメーカー製のクオーツ(電池式稼働)を利用しております。
通常はそのまま利用するのですが、ティソは、そこから更に自社の時計に合うようによりよく改良したものを使っています。
だから電池仕掛けで動くクオーツ式でも他社と比べて、高性能なのです!
10万円前後で 80時間もの稼働が可能な機械式(ネジを巻きあげて動く時計)が買えてしまうところは凄いです。
通常の機械式の稼働時間は平均でも40時間程度です。「ロング」と言われるもので60時間や70時間なのですが、
更に上をいく80時間です。
そして国際的認定機関であるスイスのクロノメーター認定協会COSCが行う検査にも合格しています。
やはりティソは凄いです!

ティソの代表的なおすすめモデルはこれ!

[ティソ] 腕時計 シュマン・デ・トゥレル オートマティック パワーマティック80 シルバー文字盤 ブレスレット T0994071103800 メンズ 正規輸入品 グレー
ティソといえば一番の定番が「シュマン・デ・トゥレル オートマティック」
パワーマティック80、駆動時間が80時間にもおよぶ、超ロングパワーリザーブですね。
この時計、シンプルで恰好いいですよね!
↓こちらも同じく「シュマン・デ・トゥレル」です

[ティソ] 腕時計 シュマン・デ・トゥレル オートマティック パワーマティック80 シルバー文字盤 レザー T0994073603800 メンズ 正規輸入品 ブラウン
そして「ヘリテージバナナ」通称「バナナウォッチ」。腕時計本体がまるでバナナのように湾曲して腕にフィットします!

[ティソ] 腕時計 ティソ ヘリテージ バナナ クオーツ ブルー文字盤 レザー T1175091604200 正規輸入品 ブルー
↑う・・ん・・・しかしデザイン的に、バナナウォッチは20代には合わないかもですね

[ティソ] 腕時計 T-TOUCH II(ティータッチ2) T0474201105100 正規輸入品 シルバー

[ティソ] 腕時計 Tータッチ エキスパート ソーラー タッチセンサー付き ブラックカーボン文字盤 ブレスレット T0914204405100 メンズ 正規輸入品 グレー
↑そしてTタッチシリーズですね!文字盤に触れる事で操作ができます。いわゆるタッチパネルですね

[ティソ] 腕時計 トラディション オートマティック オープンハート パワーマティック80 シルバー文字盤 レザー T0639071603800 メンズ 正規輸入品 ブラウン
↑「トラディション オートマティック オープンハート」ですね!
伝統的な大麦柄のギョーシェ彫りを施したダイアルの12時の位置に小窓を開け、1950年代を思わせるカーブを描く優雅なケースが特徴ですね。
これ、写真だと伝わりずらいかもですが、さりげなく装着していると、サラリとおしゃれ!を演出できるのです。
目立たない小さな小窓がまた良いです!
※ ギョ―シェ彫りとは、機械や手作業で文字盤に精密に規則正しく凹凸が彫り込まれた模様です

ティーヒロのティソへの印象
シンプルデザインでカッコイイですよ!何より80時間駆動のパワーリザーブは凄い!!
ティソの良いところは、ETA社から製造されてきたムーブメントをそのまま利用するのではなく、自社用に手を加えて利用する所です。
80時間駆動時間はやはりすごいですよね!
デザインもシンプルでカッコ良いいモデルが多いです。

[ティソ] 腕時計 PRC 200 オートマティック クロノグラフ ブラック文字盤 ブレスレット T0554271105700 メンズ 正規輸入品 グレー
↑これなんて20代の若い人にウケそうですしね!

[ティソ] 腕時計 トラディション ブラック文字盤 レザー T0636171605700 メンズ 正規輸入品 ブラック
↑この「トラディション」に至っては、3万円代ですよ!
知名度的には低いですが、気に入った時計が見つかればぜひ一本持っておきたい腕時計です。

まとめ
◆日本ではあまり有名ではないが海外では有名なブランド
◆30代位までは全然、恥ずかしくはない
◆値段からは想像できない良いクオリティーの腕時計
◆スイス産。スウォッチグループ所属、スウォッチグループの中では大衆腕時計クラスのブランド

追伸
では腕時計って一体、どこで買うのが一番、得なのでしょうか?
以下の記事ではその辺を解説しております!
![]() |
腕時計はどこで買うのが一番安いか?【知らなきゃ99%後悔】
腕時計はどこで買えば一番安くて特なのかを解説!後悔しない為に必須の知識です!
|
それでは以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
次のページではティソの歴史について漫画形式で解説しております。
より深くティソの事を知りたい方は読んでみてください!
