肌荒れスキンケアの悩み解決法【メンズ営業マン専用】

この記事はメンズの肌トラブルにお悩みの方へ向けて書いております!
20代営業マン用に書いていますが、メンズであれば勿論、効果がある内容です。
ティーヒロさん!外回りが多い営業マンの肌ケアについて教えてください!
どうもご機嫌如何ですか!ティーヒロです!高木君のご要望通り、今日はメンズコスメについて解説します!
この記事を読むと身に付く知識は以下の通りです。
・メンズの肌トラブルとケアについて
記事の根拠
・うちの妻や友人達に聞きました
・営業歴20年のわたし個人の意見です
メンズコスメについて
男性に特化したスキンケア化粧品の事です。
ここではその中でも顔の肌ケアや肌トラブルについて解説いたします。
メンズスキンケアは、使用感がさっぱりしている特徴があります。
女性よりも皮脂が多い男性を想定して作られているからです。

こんな肌のトラブルありませんか?
こんな肌トラブルありませんか?
外回りが多い営業マンは1日の多くを日光の紫外線を浴びています。
勿論、仕事のストレスもありますよね。
そして食事の質・・・これらは全て肌の天敵です!
【悩】べたつきやすい
【悩】皮脂の分泌によるテカリ
【悩】シェービングにより肌荒れ
【悩】肌の乾燥
【悩】肌かさかさ粉をふく
【悩】ケアの仕方が解らない
これらの悩みが解決できたらよくないですか?
!!是非ともやり方を教えてください!
わかりました!おまかせください!
しかしその前に次の項では、「もしスキンケアを軽視しすぎて放置しているとどういう事になってしまうのか?」を先に解説いたします!

肌の悩み放置やスキンケアをしないとどうなってしまうか?

以下のようにまわりから見られてしまいます!
・朝から顔がテカテカの人はちょっとどうかなと・・・
・テカっていると不潔に見える
・皮膚が荒れや皮膚が脂ぎっているのは、不潔に見える
・乾燥がひどく粉吹き肌は清潔感がない
・ハリ・ツヤのある人の方が若々しい
・一切、肌の手入れをしていないのだなと思われる
やはりスキンケアは大切ですね!ティーヒロさん、いくつか質問しても良いですか?

シャンプーや洗顔はこだわったほうがよいのか?

メンズコーナーの洗顔料やシャンプーは比較的高いから、薬局に売っている安価なものでは駄目なのですか?
結論、おすすめしません!
安価な商品は、洗浄力が無駄に強い事が多いのですよ。
洗浄力が強すぎると皮脂脂はスッキリ落とせるのですが、ガサガサになる可能性があるのです。
肌が弱い人であれば、髭そり後の箇所が炎症を起こす可能性もあります。
皮脂を落とし過ぎると、その分逆に過剰に皮脂が出てくるのです!
つまり余計に脂つきやすくなります。
だからきちんとメンズコスメコーナーにおいてあるものから自分に合ったものを選ぶ方が良いです。
ある程度は”こだわるべき”なのです。
という訳で、男性でもスキンケアは大切です。
次の項では男性の為のスキンケアの方法を解説いたします。

肌のお悩みを解消する正しいスキンケアの方法とは?
毎日の洗顔にこだわる事と日焼けに気を配る事です!
・洗顔料
・化粧水(肌水)・・・肌に水分を与える
・乳液・・・油で蓋をして蒸発を防ぐ(乾燥肌防止)
・日焼け止め 肌老化の80%は紫外線と言われてます。
1.洗顔をする
2.化粧水をつける
3.乳液またはクリームを使う
1個で化粧水~美容液~クリームの機能を持つ商品も便利ですね。「オールインワン」と言います。
※メンズは、油分が多い、テカりやすいからスッキリ、サッパリ系のものが多いです。
肌が乾燥しやすければ、しっとり系がベター。
メンズ用だからといって肌に悪いという事はないのでご安心ください。
結論、洗顔や化粧水、乳液もしくはクリームは、こだわるべきです。
ちなみにお医者さんから肌の薬用クリームを処方される事もあると思います!
肌系の”治療薬剤クリーム”を塗る場合の、スキンケア用品と併用して塗る順番について解説していきますね。

化粧水と”肌用治療薬剤”順番はどちらを先につける?
肌用の治療薬剤クリームを先に塗ってから化粧水またはオールインワンが後です。
・肌用の治療薬剤クリームを塗る時は、洗顔→治療薬剤クリーム→化粧水→乳液やクリームの順番
治療薬剤クリームですから肌に直接塗らないと効果が期待できないからです。
それでは次の項からは、それぞれの肌トラブル改善と対策について解説をしていきますね

それぞれの肌トラブルの解消方法について

それではいくつか肌トラブルについての対策をご紹介します!
数が多いので、この項専用の目次をつけます。
それぞれの肌トラブル対策目次 |
1◆オイリー肌で顔にぶつぶつがある場合・・・ 2◆皮脂による粘り滑りがあり汚すぎる 3◆毛穴が気になる・・・ 4◆肌がかさかさしていて粉をふく 5◆【混合肌+敏感肌】更に頬や鼻周りに赤みがあり、頬や鼻には毛穴が目立つ 6◆結構なオイリー肌 7◆イチゴ鼻がコンプレックスです 8◆肌が汚いので皮膚科に行くって変? |
|
ワセリンがしっとりします。 ココナッツオイルも良いですよ
ワセリンは、肌の水分の蒸発を上から蓋をするようにしてくれるので、しっとりします。
やり方は以下の通りです。
【タイミング】洗顔、化粧水、乳液やクリーム後
【量】1回の量は米粒1つ分程(使う際は綿棒ですくいます)
1.ワセリンは少し硬めですので、手のひらで温めて柔らかくします。
2.肌に膜を張るようなイメージで薄く塗ります。塗りすぎるとベタつきます。
※ワセリンは酸化しやすいです。使った後はしっかりと蓋を閉めて、暗所で保管ください。
ワセリンは薬局で売っていますよ!何かと便利です!
ココナッツオイルを利用して保湿をする場合は・・・
洗顔後に行います。
化粧水の前に使います!
何も付けていない素肌にココナッツオイルを塗ることで、その後につける化粧水や乳液の浸透性を高める効果が期待できるのです。
1.洗顔後にタオルで顔の水気をとる
2.ココナッツオイルを手に1~2滴出して肌に塗る
3.肌になじませるように柔らかく塗る
項の最初に戻る |
これおすすめは理髪店に行ってシェービングをしてもらう事なんです!
シェービングしてもらうと髭だけでなく肌の古い角質層も一緒に取り除かれる事が期待できるのです。
(法律上、「取り除かれる!」と言いきる事ができませんので、あくまでも”期待Lv”です。)
名称「薬機法とは?(旧薬事法)」
正式名称「医薬品、医療機器等の品質、有効性と安全性の確保等に関する法律」。目的は4つ→(1)品質と有効性および安全性確保(2)保健衛生上の危害発生と拡大防止(3)指定薬物規制(4)医薬品、医療機器及び再生医療等製品の研究開発促進。以上を目的に製造/表示/販売/流通/広告など対象に細かく定めた法律。広告を掲載するメディアも違反対象となる。
古い角質層・・・これつまり皮脂による粘り滑りの原因のひとつなのです。
シェービングは肌をきれいにする事にも一役買ってくれるというわけですね。
そしてその後に、メンズスキンケアです。
毎日の洗顔だけではなく、化粧水や乳液も使います。
洗顔→化粧水→乳液の順番です。
成る程・・まずは理髪店でシェービングか・・・
|
まずは毛穴の黒ずみができる原因を考えましょう!
悪くなる進行を順番に見ていきます。
2.詰まるとつまり・・・毛穴が広がります
3.これを繰り返すと皮脂、汚れ、日焼け止めなどが酸化→黒くなる
4.洗顔したところで、毛穴が広がったままなのは変わらない→またすぐ詰まる
だから、皮脂や汚れをとった後にすぐ毛穴を引き締める事が大事です。
やり方は、洗顔後にすぐ化粧水で水分を補充して、乳液で保湿する事です。
肌の黒ずみは、洗顔後に毛穴を引き締める事が大事!
|
洗顔後の化粧水や乳液でのケアが大切ですね!
上記でご案内したワセリンやココナッツオイルでの保湿対策もおすすめです。
項の最初に戻る |
大切なのは水分を油分で閉じ込める事です!
洗顔ばかりすると油分が減っていきます。
それを補おうとして更に油分が顔から分泌されます。
だから洗顔をしたらきちんと保湿をして蓋をします。
化粧水と乳液やクリームでのケアですね。
後、洗顔のコツはゴシゴシこすって落とすのではなく、泡で落とす事です。
洗顔後の化粧水と乳液でのケアが重要なのですね!
|
洗顔は1日2回!そして朝は、ぬるま湯だけで洗いましょう!
夜は洗顔フォームを使います。
朝晩と2回洗顔フォームで洗うと洗浄力が強すぎて、余分な脂までとれてしまいます。
そうすると余計に皮脂が分泌されてオイリーになってしまいます。
だから朝はぬるま湯だけでOKです。
夜は、洗顔フォームを使います。
顔をゴシゴシこすって洗うのではなく泡だけで洗います。
泡が毛穴に入り込んでいくようなイメージで、 泡を肌に押し付けるように洗う感じです。
とはいえ、キメ細かくボリュームのある泡でないと意味がないです。
100円均一でバス用の泡縦ネットが売っていますのでそれを使います。

小久保 洗顔ネット 手軽にクリーミーに泡立つ ホイッパーミニ 1個
洗顔料も良質のものを使いましょう!
朝はぬるま湯だけで洗うのですね!そして夜は泡立てる!
|
フェイシャルをやっているメンズ脱毛サロンに行くとよいとの情報がありました!
名称「フェイシャル」
エステのなかでも特に顔の肌の悩みを解消するために行うメニュー
イチゴ鼻に関するお悩みって実際多いようです。
普段のスキンケアではなかなか解消とまでは難しいですよね。
本気でお悩みであれば、フェイシャルを行っているエステサロンの利用が手っ取りはやいですね。
もしくは医療脱毛クリニックでも良いですよ。
脱毛エステやクリニックについては以下の記事でも詳しく解説しております。
![]() |
メンズ脱毛サロンは効果あるの?【医療脱毛との違い徹底解説】
濃いヒゲの処理や、足のすね毛、腕の毛に時計が挟まって痛い。それにお客さんからのイメージを気にしてしまう。更にいちご鼻の悩み。こういったお悩みには脱毛サロンやクリニックへの通院がおすすめ。とはいえ初めてだし不安・・・そんなあなたの為に脱毛サロンとクリニックについて詳しく解説しております。
|
フェイシャルメンズ脱毛サロンですね!
|
変ではないですよ!
美容皮膚科という所もありますが、普通の皮膚科でも大丈夫です。
スキンケアではどうにもならない症状も含めて、皮膚科へ行ってアドバイスや治療をしてもらう手段も”あり”です。

ではここまでが記事の前半です。一旦、ここまでをまとめましょう!
メンズコスメ、スキンケアについてのまとめ(前半)
・スキンケアをしないと以下のリスクがあります。
・朝から顔がテカテカの人はちょっとどうかなと・・・
・テカっていると不潔に見える
・皮膚が荒れや皮膚が脂ぎっているのは、不潔に見える
・乾燥がひどく粉吹き肌は清潔感がない
・ハリ・ツヤのある人の方が若々しい
・一切、肌の手入れをしていないのだなと思われる
・安価な洗顔料は洗浄力が強すぎるからおすすめしない
・スキンケアの基本は2つ→洗顔スキンケアと日焼け防止
・肌の薬を塗る時は、洗顔→薬→オールインワンや化粧水
・オイリー肌で、顔にぶつぶつがある場合は、ワセリン保湿がしっとりします
・理髪店のシェービングは、肌の古い角質層までの除去効果が期待できる
・肌の黒ずみは、洗顔後に毛穴を引き締める事が大事!
・洗顔をすると肌から油分がなくなります。化粧水や乳液を利用し、水分を油分を閉じ込める
・1日朝と夜の2回は洗顔をしたほうがいいですが、朝はぬるま湯だけで
・洗顔は、キメ細かくボリュームのある泡で。泡を肌に押し付けるように洗う事
・ 泡が毛穴に入り込んでいくようなイメージで
・イチゴ鼻は、フェイシャルをやっているメンズ脱毛サロンへ行くのがおすすめ!
![]() |
メンズ脱毛サロンは効果あるの?【医療脱毛との違い徹底解説】
濃いヒゲの処理や、足のすね毛、腕の毛に時計が挟まって痛い。それにお客さんからのイメージを気にしてしまう。いちご鼻を直したい。こういったお悩みには脱毛サロンやクリニックへの通院がおすすめ。とはいえ初めてだし不安・・・そんなあなたの為に脱毛サロンとクリニックについて詳しく解説しております。
|
・スキンケアではどうにもならない症状も含めて、皮膚科へ行ってアドバイスや治療をしてもらう手段もあり
それではここまでが前半です。お疲れ様でした!
次のページは「後半」です。
後半では、以下の内容で書いております。
・外側の”美”だけでなく体質改善、食事からの栄養について
・スキンケアをしていく上でのメリット
・スキンケア用品のおすすめ3選(洗顔後のオールインワン限定)
それでは高木君!次のページでお会いしましょう!
Let’s GO!!
