
腕時計ブランドのモンディーンとは?着けて恥ずかしくないのか?
どうもご機嫌如何ですか?T_hiroです★
本日の記事のテーマは時計メーカーである「 モンディーン 」を解説していきます。
営業マンはモンディーン腕時計を着けて恥ずかしくはないのか?ここの解説も行っております。
当ブログは、読者であるあなたを想定したキャラクターである高木君とわたしとの会話を通じて解説しております。
記事の内容の信憑性については、雑誌で調べたりWEB上で調べたりした事を紹介しております。
では早速はじめていきますね(^_^)
それでは本日も講座をはじめていきましょうか!本日のゲストは高木君です!どうぞ!
どうもこんにちは。高木です!よろしくお願いします!
よろしくお願いいたします!では本日のテーマは、腕時計ブランドである「モンディーン」について解説していくと共にモンディーンの腕時計を着けていると恥ずかしくないかどうかを解説していきます!
はい!よろしくお願いいたします!
ではスタートしましょう!
モンディーンは営業マンが着けて恥ずかしくないか?
結論からいうとビジネスには”悪くはない”のですが、ちょっと厳しいかもです
え?そうなのですか?
はい。デザイン的に凄くシンプルなのですが、凄くコミカルな感じのデザインでもあるのですよ
へえ〜
だからスーツ姿で着用するよりもカジュアルにTシャツや普段着に合わせるのであれば全然大丈夫です
成る程
実際に、プライベートで彼氏、彼女通しがペアウォッチとして購入される方が多いようですしね
ああペアウォッチですね!
そうですね!だからファンシーなお店の店員さんであれば似合いますね!
成る程
まあ、敢えて”崩す”という目的で、スーツ姿に合わせてみるというのであれば”あり”かもしれませんがね
成る程
ただ、「ヘルベチカ」というシリーズは
真面目で紳士的なデザインなのでスーツに合いそうですね。ヘルベチカについては記事の後半にご紹介しますね
ふむふむ。ヘルベチカですね!わかりました!
とは言ってみても実際にスーツ姿に着用して、仕事をしたとしても周りからは何も言われないとは思いますよ!しかしお客様がもし腕時計コレクターや愛好家の方であれば内心「う〜ん・・・なんだか合わないかな!?」と思われるかもしれません。普通の一般の人相手であれば問題はない筈です
成る程
それと価格帯的に安価な部類に入るブランドですので、ステータスにはならないかなという感じですので、その辺はあしからず
時計ブランド・モンディーンの歴史
モンディーン=MONDAINE
=スイスの時計メーカー
「駅の時計が腕時計になるなんて、まるでジョークみたいではありませんか?」
1901年、9月15日にスイスのチューリッヒで「ハンス・ヒルフィカー」誕生
ハンスは成長して学生になり学校を卒業した後は祖母に勧められ、精密エンジニアの見習いになります
精密エンジニアですね!?
ですね!この頃はまだ電気製品というのがまだ乏しく、未来は電気製品がもっと主流となると予測した祖母の提案でしたが、ハンスはその通り、スイス連邦工科大学で電気工学を学びます
成る程
1926年にハンス・ヒルフィカー、電気通信技術者としてアルゼンチンへ
1932年、ハンスはスイスへ戻りスイス連邦鉄道に技術者として着任
当時の駅の時計はどれもデタラメで、非常に不正確だったので、列車の運行にも非常に支障をきたしていたのですね
成る程
だからスイスの全ての時計を同期させて統一させる為の技術を開発する事が、ハンスの任務でした
成る程
当時の駅に設置してある時計が皆、バラバラだったのは、まずそれぞれの時計が独立して動いている事だったのです
独立してですか?
そう!だからまずハンスは中心となる時計を設定し、そこに他の時計の時間を同期させて合わせる為に電話の回線の利用を考えるのですが
ですが?
それにより確かに分針は同期されてちゃんと動くようにはなったのですが、問題は秒針だったのです
秒針ですか?
ですね! 秒針に関しては、分針とは動かすモーターが違いましたので、まだズレが生じる可能性があったのです
成る程
そこを解決する為に、ハンスは58.5秒で一周する秒針を作るのです
???60秒ではなくて58.5秒なのですね?それは何故なのですか?
はい。秒針が12に来たら1.5秒だけ止まるようにしたのです
秒針が 止まるのですか?
そう!止まるのです!そして分針が1分進む時に、同時に秒針も一緒に動き出すという仕組みです
成る程
こうする事で、多少秒針の動きが進んでしまったり、遅れても、1分毎に分針の信号に合わせられるように、動きを止めて“待ち時間”をつくるわけですね
しかし途中で秒針が止まってしまうのは、見た目が非常に格好悪いので、ハンスは秒針の先端を赤い円にして、視覚トリックを利用して動きを隠したのです
成る程
そうして分針が1分間に一度、電話回線からの信号で12時の位置にきた時、秒針は再び、分針と一緒に動き出すのです
成る程、そういう事ですね!
そうです!
へえ〜でもなんか面白いですね。秒針がパッと止まるなんて
そうですね!実際は、分針がポンとジャンプして進むように見えるようで、この動きが非常にユニークであるという事で、実は現在もスイス連邦鉄道はその仕組みの時計を採用しているのですよ
へえ〜
この時計の誕生で、スイスの電車は正確に運行できるようになったのです
多少、秒針がおかしな動きをしても差し支えなかったというわけですね!
そうですね!列車の時刻表は分刻みで記入されていますからね、それは当時も同じですので、例えば秒針がおかしな動きでも分針さえあっていれば大丈夫なのです
成る程
逆に秒針の先端の赤い丸が、遠くからでも見えやすいと評判だったらしいですからね!もはや象徴的な時計となってしまったようですね!
成る程
この功績でハンス・ヒルフィカーはスイスの時計業界界隈で有名になります
成る程
一旦、ハンスの話はここで終わります・・・そして時は流れ・・・舞台はブラジルへ移ります
ブラジルですね!
1951年、ブラジルに「Frank & Bernheim」という時計の輸入販売を業務とする会社が設立
1954年、社名を「モンディーン」に変更
1986年、初めての“スイス国鉄オフィシャルウォッチ”が誕生
まさにモンディーンと、先のハンスの経歴が交差します!
はい
この頃、スイスという国は技術革新と時代の変化によるさまざまな変化が起こっていました!
はい
実はモンディーン社のオーナー「バーンハイム」は、新しい時計のアイデアを探してスイスへやってきていました
へぇ〜
その頃からモンディーン社は、ガチャガチャとした細かく装飾の多い時計よりもより”シンプルデザイン”に関心を置いていて、そこで目についたのがスイスの駅に設置された時計だったのです
成る程
実際には、このアイディアは、デザイナーのドナルド・ニューバーガーという人物が発案したものだったのですが、モンディーン社はこのアイデアを気に入るのですね
はい
そしてスイス連邦鉄道にコンタクトをとるわけです
運命の交差ですね!
そうですね!そのような過程を得て、 「スイス レイルウェイ ステーションクロック」このデザインがモンディーン社によって腕時計化されるわけですね
成る程
この「スイス国鉄オフィシャル鉄道ウォッチ」は今もロングセラーとなっていますよ!
へえ〜
ちなみに、腕時計の文字盤に書かれた「SBB CFF FFS」という文字ですが、これはスイス連邦鉄道のオフィシャル製品であることを示した文字なのです
成る程
1986年、スイス連邦鉄道と独占契約を結ぶ
1993年、「German Design Plus」賞受賞
同年、環境保護に関する栄誉ある賞の「アルプ・アクション・コーポレート」賞を獲得
1999年、スイス国鉄は、公式にはスイス連邦政府および各州が全株式を所有する株式会社となる
モンディーンの特徴
モンディーンの時計は、現在では世界中で人気があります
はい
その理由の一つに環境に配慮した時計作りを続けているという事があるのですが、
はい
これは腕時計業界では初ですね!化学メーカーとのコラボでプラスチックの割合を大幅にカットするような方向性で製造に取り組んでいるのですよ
へえ〜
他にも昨今でいうと世界的な一流デザイナーや建築家、又はアーティストとコラボした時計を数々発表していまして、
へえ〜
たとえばスイスの建築家マリオ・ボッタとのコラボシリーズである「マリオボッタ for モンディーン」や、バウハウスの教師ヨハネス・イッテンへの敬意を表現した「HOMAGE TO JOHANNES ITTEN」、アーリング・アンダーソンとスティーン・クリスチャンセンによって開発された「ピクトウォッチ」などがそうですね!そういう事にも力を入れていますよ!
成る程
モンディーンの腕時計の一部をご紹介

[モンディーン]MONDAINE 腕時計 ニュークラシック デイデイト A667.30314.11SBB メンズ [正規輸入品]
このクラシックモデルこそ「スイス レイルウェイ ステーションクロック」です!
成る程!確かに秒針が赤丸ですね!
しかもお値段も安価でお求めやすいでしょ?

[モンディーン] 腕時計 エヴォ MSE.40111.LB 正規輸入品 ブラック
エヴォシリーズですね~
成る程
しかし不思議なのは、モンディーンの腕時計は、なんだかスルメではないですが、ずっと見ているとだんだんカッコよく見えてくるのですよね~やっぱりシンプルって強いのでしょうね

Mondaine ユニセックス ヘルベチカ No1 ボールド アナログクォーツ腕時計 ブラック MH1.B1220.LB
これです!冒頭でご案内した「ヘルベチカ」です。これならスーツとも合いますよね!これであれば営業マンにもお勧めです!
成る程!よりシンプルですねー!

[モンディーン]MONDAINE 腕時計 Helvetica(ヘルベチカ)No.1 レギュラー NY 40mm グリーン MH1.R2221.LB【正規輸入品】
このモデルは20代の若い営業マンにもお勧めできますね!
そうですね!これはかっこいい!

[モンディーン]MONDAINE evo2(エヴォ2)ペアウォッチ 40mm-30mm ブラックステッチ MSE.40111.LB-MSE.30111.LB【正規輸入品】
このようにペアも良いですね!?人気があるわけです!
モンディーンの腕時計についてまとめ
モンディーンのメインの腕時計は、スイス連邦国鉄の駅にある 「スイス レイルウェイ ステーションクロック」 をそのまま時計にしたデザインになっている
スーツにはシンプルながら少しコミカルすぎる事からあまりに合わないので営業マンとしてはお勧めしない
しかし 「ヘルベチカ」シリーズはシンプルながらシリアスでカッコ良いので営業マンにもお勧めできるモデルです
/ ブログTOP/ 腕時計選びTOP/ 腕時計のブランド・メーカーまとめ
![]() |
20代のメンズの為の腕時計のメーカー、ブランド、うんちくまとめました
あなたは現状、まだ腕時計について、メーカーやブランドの知識が薄い為、どの腕時計を手にするればよいのか右も左も解らない状態ですよね?数多い腕時計メーカーとブランドについて紹介した記事をまとめました!
|
![]() |
ビジネスで使うメンズ用腕時計徹底調査。買ってはいけない腕時計を暴露!!-営業マンの身だしなみ
営業マンとして果たしてどのような腕時計を身に付けたら、営業現場でのお客様からの評価が高いのでしょうか?ここでは営業マンの為のお勧めな腕時計のブランドから腕時計そのものまでチョイスを失敗しない為の知識とおすすめをご紹介しております
|
![]() |
20代のメンズが、ビジネス用として購入すべき腕時計ランキング
営業マンとして果たしてどのような腕時計を身に付けたら、営業現場でのお客様からの評価が高いのでしょうか?ここでは営業マンの為のお勧めな腕時計ランキングをご紹介しております!
|
![]() |
T_hiroの記録ノートのトップ
それでも売れなかった営業センスが0のあなたでも
劇的に売れるようになる営業ノウハウ集ブログ/営業職の就職への支援/20代の営業マンにおすすめな腕時計特集
|