エポスとは?ブランドの歴史について

※この項では高木君との会話形式で進めていきます!
時計エンジニアのジェームス・オベールについて
このジェームズ・オベールという人が凄い人なのですよ!
へえ〜
長年、クロノグラフとミニッツリピーターの技術的発展に研究を重ねていた人です
えと、クロノグラフは確かストップウォッチ付きの腕時計の事でしたね?ミニッツリピーターって何でした?
はい。簡単に言うと音で現在時刻を知らせてくれる装置の事です
成る程
このクロノグラフとミニッツリピーターは小さな腕時計の構造上、非常に精巧精密な装置なのです。ジェームス・オベールはその研究に明け暮れていたという人なのです
へぇ〜
だから周りからは”複雑時計のスペシャリスト”と呼ばれていたりしたのですね
成る程
特に機械式腕時計に拘って時計製作を進めていました
ふむふむ
そして・・・
1925年、スイスのジュウ渓谷に、ジェームス・オベールは、自分の時計工場を設立
その後、ジェームス・オベールは、自分のその機械式腕時計の知識と技術を、甥である”ジャン ・オベール”と義理の息子である”ジャン・フィロン”に引継ぐのです
成る程
【エポス創始者ピーター・ホッフォー登場!】
そして歴史は一度場面が変わりまして、ピーター・ホッファーという男の話になります
はい
ピーター・ホッファーはスイス時計業界ではいわゆる”重鎮”と言われる存在で、 この人もまた、機械式時計に対しての未来のビジョンを持っていたのです
はい
1983年、ピーター・ホッファーと彼の妻であるエルナ・ホッファーは、機械式時計を専門に製作する会社「Montres EPOS SA.」を設立
しかしこの1983年というと、スイスの腕時計の流行的にはクオーツウォッチ全盛時代なのですよ
クォーツというと電池で作動する時計ですね!
そうです!その中でもあえてゼンマイ巻きの機械式にこだわって会社を起業したわけです 。機械式は、工芸品的価値が高いのです。
成る程〜やはり好きな人は好きなのでしょうね!機械式
その通りですね!しかし当時は、いくつかの高級ブランドは別として、どの時計メーカーも、これ以上は機械式時計を製作しようとは考えていませんでした。一般大衆に、人気がなかったからです。時代は、クオーツウォッチでした。だからどのメーカーもクォーツを主体にしていこうとしていた訳です。そんな時代の波に逆流してというカッコよさはありますよね!
成る程
しかしピーター・ホッファーの凄い所は、その人脈の多さでもあり、様々な時計工房とのコネが豊富だったのです!これがこの時代において戦略が成功を収めた要因の一つです
へぇ〜コネですか!?
そうですね!スイスの、ジュラ山脈とジュウ渓谷の両地で工房を持つ技術力の高いメーカー達とのコネは大きかった筈です
成る程
そしてここで再度登場しますが、ジェームス・オベールの義理の息子であるジャン・フィロンとも太いコネを繋げていたのですよ
成る程
そうして「Montres EPOS SA.」(エポス)はその素晴らしき斬新さとコネクション達のフォローを持って機械式時計専門メーカーとして急成長していくわけです
成る程
以来20年間、彼は技術と知識と自ら作った伝統を持って、素晴らしい機械式時計のコレクションを製作していくわけなのです
【ジェームズ・オベールの技術・伝統とエポスの融合】
所で、そのジョン・フィロンはその後、どう関わっていくのですか?
はい。エポスのウォッチエンジニアのチーフに就任します。そしてエポスの複雑時計の製作は全てジョンの工房である”ジェームズ・オーバートSA”で行われるようになるのです。これは現在もそのまま受け継がれていますよ!
成る程
だからエポスの複雑精巧時計は、冒頭に登場したジェームス・オベールの技術がそのま
ま受け継がれているという訳なのです
成る程
2002年、スイスの由緒あるウォッチメーカーの家系の出身である女性「ウルスラ・フォルスター」と彼女の夫である「タムディ・チョンゲ」は、スイス時計産業での秀でたキャリアと幅広い人脈があった為、 ピーター・ホッファーの後継者としてエポス社を引き継ぐ
ウルスラ・フォルスター➡️社長
【エポスのムーブメントを製造するEAT社製とは?】
エポスの時計は全て機械式時計にこだわり、基本的にムーブメント(動力装置)にはETA社のものを使用しています
ETA社ですか?
そうですね!ETA社とは、時計のムーブメントを専門に製造するメーカーです
成る程
スウォッチグループに所属していて、1990年代にはスイスの時計ブランドの8割が搭載していたと言われている大手巨大メーカーですね
成る程!
その精巧で正確なムーブメントの信頼度の高さから搭載するブランドも多く、その地位が揺らぐことは、未だにありません。
成る程
2004年、ヘブドマス社製の8日巻きムーブを用いた「Ref.3340」「UHREN MAGAZIN」で金賞を受賞
「UHREN MAGAZIN」はヨーロッパで最も権威のある時計雑誌です!
ふむふむ
この雑誌の賞を受賞する事で、世の中に、精巧に複雑なロジックを組み合わせた技術と腕時計技術を突き詰めていく事で、時計は価値が向上するという事、そして決して高額ブランド腕時計でなくとも良いものは作りだせるのだ!という企業精神を知らしめた訳です
成る程!カッコいいですね!
2005年、「フライングトゥールビヨン」を発表
・・・と、言いつつ、翌年には超高級腕時計としてフライングトゥールビヨンを発表するのですが、これは400万円弱もするものだったのですよ!
よ・・・400万ですか!?高っ!
笑)・・・しかし高級時計もつくれるのだ!というアピールにはなりましたね
2007年には「センタースモールセコンド」と、両面スケルトンの「ポケットウォッチ」発表
2008年は、精悍なデザインの「スポーツ コレクション」とスケルトン仕様の「スポーツ コレクション スケルトンクロス」発表
成る程、立て続けに新商品を出していく訳ですね!
2011年、腕時計のダイヤルに星空をあしらったトリプルカレンダーモデルである「ナイトスカイ」を発表
これこそ昨今のエポスの代表作となったナイトスカイです!
へえ
凄く幻想的でロマンチックですよ!星をちりばめた夜空で、実際の月の満ち欠けを、より正確な形で月が浮かび上がるのですよ!
へえ〜夜空ですね!成る程〜正に”ナイトスカイ”という訳ですか!?
そうですね!正に腕時計に、宇宙の神秘を凝縮させた時計です!
へえ
スイスでは、実際に、1960年代に高級時計にこのムーンフェイズをあしらったモデルが流行ったのですが、そこに独特なテイストを加えて、エポスならではの腕時計に仕上がっていますよ!
成る程
歴史についてはそんな所でしょうか。
それでは次の項は、よくある”その他の疑問・質問”に答えていくQ&Aコーナーです!
▼Q&Aコーナーを飛ばしたい方はこちらをクリックしてスキップできます。

腕時計「エポス」について【Q&Aコーナー】
Q・【エポスの3241B】ETA 2824-2で200m防水の35,800円は安すぎない?
Q・【エポス】未使用のまま50年保存していれば価値は上がる?
Q・【エポス】先がY字形の針は何の為の針?
Q・【エポス時計の日付】12時付近にパチッと日付が変わる?ダラ〜っと変わる?
Q・【エポス】正規品証明は時計に付属していた保証書で良い?
Q・【時計裏ぶたのネジの紛失】どこに修理依頼したらよい?
【質問】【エポス】はちゃんとしたメーカー?
A.歴史あるメーカーで、まじめに時計を作っているきちんとしたメーカーです。
デザインや性能精度も良好で、コストパフォーマンスに優れています。
▼項の始めに戻る【質問】【エポスの3241B】ETA 2824-2で200m防水の35,800円は安すぎない?
正規品ではなく並行品である可能性が高いです。
並行品は安いのです。
値差もかなりある場合が多いです。
並行品とは、個人の業者が、物価が安い国から正規とは別ルートで輸入してくる物です。
決して偽物ではないのでご安心を。
▼項の始めに戻る【質問】【エポス】未使用のまま50年保存していれば価値は上がる?
A.上がりません。
まず未使用は、実は逆に時計には良くないのです。
ここは皆さん勘違いされている方も多いのですが、”物”は使わないよりも使う方が長持ちします。
時計の場合は、最低でも1週間に1度はゼンマイを巻かないと潤滑油が固まり部品も錆びてくるからです。
もし新品を長期間放置してしまうと50年後恐らくかなりの修理代がかかります。
こまめに使い3~4年に1度オーバーホールすることにより機械式時計は長持ちします。
話を戻すと、エポスウォッチは、未使用であっても50年後価値は上がりません。
50年後も今より価値があがるとすれば以下のブランドです。
ロレックス。
他には、いわゆる高級すぎる雲上ブランドです。
パテックフィリップ
ヴァシュロンコンスタンタン等
▼項の始めに戻る【質問】【エポス】先がY字形の針は何の為の針?
A.先がY字になっている針はカレンダーを指します。
31日間で一周します。
▼項の始めに戻る【質問】【エポス時計の日付】12時付近にパチッと日付が変わる?ダラ〜っと変わる?
A.±5分程度で替わりますのでゆっくり変わるイメージです。
パッと変わるわけではないです。
▼項の始めに戻る【質問】【エポス】正規品証明は時計に付属していた保証書で良い?
A.保証書でokです。
オーバーホールや修理はその保証書を持って購入された店舗に持ち込めば良いです。
▼項の始めに戻る【質問】【時計裏ぶたのネジの紛失】どこに修理依頼したらよい?
A.町の時計屋や購入された店舗に持ち込んでください。
ネジは基本、規格品です。
“特別使用”というものはありません。
容易に入手可能です。

それでは以上となります。
あなたに素敵な腕時計ライフを!
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
ティーヒロ

/HOME/腕時計ブランド辞典/おすすめ腕時計ランク
【関連記事】
![]() |
大切な腕時計をヘビーローテさせたくないから
セカンドウォッチに腕時計のレンタルは如何ですか?
|
![]() |
なぜ腕時計は高額なのか?【腕時計価格が高すぎる理由とは?】
なんでこんなに腕時計は高額なの?この謎に迫ってみた!
|
![]() |
営業センスない人がまず身に付けるべき事柄ランキングTOP5【必見!】
営業マンは、まず何を習得すると一番手っ取り早く”売れる”ようになるのか?
売れるようになる為の習得すべき事柄をランキング化!!
|
![]() |
【徹底調査】実際にカリトケを利用してみた感想と世間の評判
カリトケを検討されているあなたが後悔しない為に。
|