【時計入門】ブライトリング特集【その魅力とは?】

★★★★★☆
知名度
★★★☆☆☆
品質
★★★★★☆
営業マンへのお勧め度
★★★★★★
ティーヒロの好み度
★★★★★★
この記事はブライトリングを知らべている方へ向けて書いております!
どうもご機嫌如何ですか?ティーヒロです★
この記事を読むと身に付く知識は以下の通りです。
・ ブライトリングについて
・ ブライトリング の歴史
記事の根拠
・ネット上を調査しました
・腕時計雑誌の内容
→すぐに解決策を知りたい方はココをクリックでそこまでジャンプします!
【どんどん内容が増えていく記事】
この記事は少しずつ成長していきます。
不定期ですがどんどんと記事の内容を増やしていきます。
わたしについての詳細は、プロフィールページに譲るとして、
早速ですが本題についての解決に入っていきたいと思います!
目次 |
1◆ブライトリングは営業マンに相応しいか? 2◆ブライトリングの値段って大体相場はどれ位? 3◆ブライトリングってどんな人達がつけているの? 4◆ブライトリングの何が凄いのか?そのこだわりとは? 5◆ラインナップをご紹介 6◆ブライトリングの歴史 |

ブライトリングは営業マンに相応しいか?
相応しいです。
是非ともおすすめしたいです。
しかしもしかしたら一般層相手だと「嫌らしい」という想いを与えてしまうかもしれません。
この人ブライトリングなんてつけて!どんだけ儲かっているの!?ひょっとしてぼったくり?
とこんな印象を持ってしまう方もいる可能性はあります。
とはいえ人気も高いですし、ビジネス利用もできます。格好いいですしね。
一生ものとしても愛せる時計です。
というわけで営業マンとしてブライトリングはふさわしい時計です。

ブライトリングの値段って大体相場はどれ位?
腕時計雑誌「the Best 腕時計大全」から引用しますと、大体以下のような感じです。
正規品で大体46万円~114万円前後です。
並行輸入品で大体32万円~79万円前後です。
名称「並行輸入品」
正規代理店ルートとは別のルートで商品を輸入する事。正規店以外の業者が、物価の安い国で商品を購入し、日本に輸入する事。偽物ではなく本物ですのでご安心を!アフターフォローの所で正規品とは差別される事が多い。

ブライトリングってどんな人達がつけているの?
年齢層にすると30代後半から40代位の人に人気です。
有名でステータスも最高峰。ロレックスと並ぶ高級腕時計の一つです。
社長さんや芸能人、俳優さんなどなど成功してて裕福な人達がつけています。
有名なので、初めて高級腕時計を買う人が、「なんだかロレックスはあからさますぎて嫌だら・・・」なんて思いからブライトリングを選ぶ方もいらっしゃいます。
並行品であれば50万を切るものもあるので、独身貴族でお金に余裕がある人達からの人気も高いですね。
結論、お金に余裕がある人が持つブランドです。

ブライトリングの何が凄いのか?そのこだわりとは?

ブライトリング BREITLING ナビタイマー B01 クロノグラフ 43 AB0121211B1A1 新品 時計 メンズ
ブライトリングのメンズ時計の特徴を一言で言うと「ダンディー」です。
男らしいデザインや大きさ、厚みそして優れた耐久性です。
高い防水性も忘れてはいけませんね。
時計だけでなくメタルブレスレットへのこだわりも強く、1コマ1コマを小さくして、腕にスッとフィットするように作り込んでいます。
装着感がとても抜群なのです。
ブライトリングウォッチは、このように細かい部分にも妥協せずに作られています。
ビジネススーツは勿論、ダイビングスーツと合わせても凄くかっこよく映りますよ。
|
結論から言えば凄く高精度高性能です。
そのこだわりの一つが、「100%クロノメーター宣言」です。
名称「クロノメーター基準」
天文台やスイスなどの公的機関が定めた時計品質の基準
特定の環境下に置いて日差(日にどれくらい時刻がずれるか)を査定
日差-4秒~+6秒以内
2cm以下のムーブメントは-5秒~+8秒以内が基準
ちなみに一般的な時計は日差-20秒~+40秒程度
それは文字通り、全てのモデルがクロノメーター規格を満たしています。
なかなかそんな事を実現できている時計メーカーはありません。
それ程、クロノメーター基準をクリアする事は困難なのです。
正にブランドアイデンティティーの1つになっています。
|
ブライトリングが開発した最初の自社ムーブメントです。
2009年に開発されたCal.B01です。
現在の最新ムーブメントと比べても遜色ない完成度のムーブメントです。
Cal.B01の凄いところは、汎用性の高さです。
機能を追加したり、改良したりがとても容易なのです。
実際に、少しずつその姿を変えていろいろなブライトリングウォッチに搭載されております。
例えばとあるモデルの時計には、Cal.B01に、自動巻きとクロノグラフ機構を改良して搭載していたりします。
|
名称「パーペチュアルカレンダー」
時計の3大複雑機構の一つ。超高級腕時計に搭載されるカレンダー
各月の日数や閏年を判別して、時計が動き続ける限り、“永久に”実際のカレンダーを正しく表示するという便利な仕組み
通常は31日間でない月も31日間扱いされるので狂う
例えば2月など
別名「永久カレンダー」
閏年(うるう年)に一度、つまり1461日ごとに一度調整するだけで済むカレンダーです。

ラインナップをご紹介
|

ブライトリング BREITLING ナビタイマー01 日本限定 AB0120 クロノグラフ メンズ 腕時計 デイト シルバー 文字盤 オートマ 自動巻き ウォッチ 【中古】

ブライトリング BREITLING ナビタイマー B01 クロノグラフ 46 AB0127211B1A1 新品 時計 メンズ
|

ブライトリング BREITLING スーパーオーシャン オートマティック 44 A17367D71B1S1 新品 時計 メンズ
|

ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージ 46 B20 メンズ AB2020161C1A1
|

ブライトリング スーパーオーシャン ヘリテージII B20 メンズ AB2010161C1A1

|

BREITLING ブライトリング メンズ腕時計 コルトスカイレーサー パトル−ユ ド フランス X74320B8/BG40 ブラック(黒)文字盤 クォーツ【中古】
|

ブライトリング コルト エアロマリン A17380 メンズ
|

【クーポンで最大3万円オフ!!】ブライトリング クロノマット B01 42 BREITLING CHRONOMAT B01 42/AB0134101C1A1【新品】【メンズ】
|

ブライトリング BREITLING スーパー アベンジャー クロノグラフ 48 A13375101B1A1 新品 時計 メンズ
|

ブライトリング ベントレーGT 【日本限定】 A13362 メンズ

ブライトリングの歴史
1860年、創業者レオン・ブライトリング氏がサンティミエで産まれます。
スイスの山間にある小さな村です。
1884年、レオン・ブライトリング氏が時計工房「G. レオン・ブライトリング」を開きます。
この時、レオン氏は僅か24歳の時です。
創業当初は、懐中型のクロノグラフとストップウォッチを中心に時計を製作しました。凄いのは比較的はやい段階で多くの賞を受賞していましたよ。特にスピード計測する機器は、警察に正式採用されるほど公的に高い評価を得ていました。
1892年、工房をスイスの時計製造で有名な地「ラ・ショー=ド=フォン」に移転します。
この時に工房の名を「レオン G.ブライトリング」に改名しました。
1914年、レオン・ブライトリングが死去します。
後継は、息子のガストン・ブライトリング氏。
1915年、戦闘機パイロット用の時計を製造販売するようになります。
1927年、ガストン・ブライトリング氏死去
この後、1932年まで社長が不在となります。
1932年に社長に就任したのは、ガストン・ブライトリング氏の息子であるウィリー・ブライトリング氏が後を継ぎます。
結局、このウィリー氏が、初代ブライトリング最後の社長となってしまいます。
1939年、イギリス空軍が大量のコクピットクロックウォッチを発注してきます。
1942年、初代「クロノマット」発売します。この時計は、対数表記の四則演算用の回転計算尺を付けたクロノグラフ時計でした。
※クロノグラフとはストップウォッチ付き時計の事。
回転計算尺とは、時計文字盤周辺に取り付けられたベゼルというリングをぐりぐり回す事で、目盛りを使って足し算や引き算、掛け算や割り算の四則演算ができる仕掛けの事です。
何の為にパイロットが四則演算を使うのか?という質問について答えます。距離や時間、速度や燃費を割り出す為です。
1952年、航空航法用の回転計算尺を付けたクロノグラフ、初代「ナビタイマー」を発売します。
同年、製造工場をラ・ショー=ド=フォンに残したまま本部をジュネーヴに移転させます。
ジュネーブは腕時計の聖地です。
この頃、レオンは、最新技術の飛行機に興味を持ちだし、パイロット用の懐中クロノグラフを作り出しはじめます。
1962年、ブライトリングウォッチが宇宙に行きます。
マーキュリー計画のミッションMA7でオーロラ7号の乗組員スコット・カーペンター氏が装着していました。
1969年、ムーブメント「キャリバー11」を開発します。
このプロジェクトには、現タグホイヤー社のホイヤー・レオニダス氏と、現ハミルトン社のハミルトン・ビューレン氏、そしてデュボア・デプラ氏との共同開発でした。
1975年、クロノマットシリーズにクォーツモデルが登場します。
1976年、ナビタイマーシリーズにクォーツモデルが登場します。
1978年、初代ブライトリングは、「モントレ・シクラSA」により買収されます。
同年1978年、ナビタイマーシリーズに発光ダイオードモデルが登場します。
1979年、ウィリー・ブライトリング氏死去。ここで一旦、会社は閉鎖されます。
1982年、モントレ・シクラSAのアーネスト・シュナイダー氏が、ブライトリング・ジュネーブを設立します。
モントレシクラSAの本社工場を改装して、ブライトリングの本社とします。
1983年、モントレ・シクラ社により「ブライトリング」は商標登録されます。
1984年、「クロノマット」の新モデルが発表されます。この新モデル発表は、イタリア空軍の要請によるものでした。
1985年 、「エアロ・スペース」シリーズと「オールド・ナビタイマー(手巻)」シリーズが発表されます。
翌年には自動巻きモデルが発表されます。
1993年、モントレシクラSAは、社名をブライトリングAGに変更します。
1994年、アーネスト・シュナイダー氏の息子セオドア・シュナイダー氏がCEOに就任します。
1997年、複雑系ムーブメントメーカーであるケレックを子会社化します。
1996年、初代クロノマットのデザインを踏襲した「モンブリラン」が発表されます。
1999年、全モデルに搭載されているムーブメントを、100%クロノメーター化する事を宣言します。
名称「クロノメーター基準」
天文台やスイスなどの公的機関が定めた時計品質の基準
特定の環境下に置いて日差(日にどれくらい時刻がずれるか)を査定
日差-4秒~+6秒以内
2cm以下のムーブメントは-5秒~+8秒以内が基準
ちなみに一般的な時計は日差-20秒~+40秒程度
2000年、ケレックの社名をブライトリングクロノメーター SAに変更します。
※拠点に変更なし
2009年、ブライトリング初の完全自社開発製造ムーブメント「キャリバー01」を発表します。
これによりブライトリングは、マニュファクチュールブランドになります。
名称「マニュファクチュール」
通常、時計は外注を使い分担作業をする。
しかし外注を使わずイチから自社で一貫して製造するメーカーを「マニュファクチュール」と呼ぶ
このムーブメントは、新クロノマットシリーズに搭載し発売されます。
自社製ムーブメントを開発製造する為の工場が作られます。
ブライトリング社の経営哲学は、
「時計ではない。計器である。」
です。
これは、「本当の”プロフェッショナル”が使う為の計器を製造するメーカーである」という意味です。
昨今では、有名高級ブランドであるロレックスやオメガ、ウブロやタグホイヤーといった定番ブランドを購入する人が多いです。
しかし敢えて”外す”人達は、ブライトリングを求める人達が多いです。
つまり通好みのブランドであるわけです。

ブライトリングについてのまとめ
・ 営業マンとしてブライトリングはおすすめ
・年齢層は30代~40代。独身貴族でお金に余裕がある人がつけるような時計
・ロレックスとならぶ高級腕時計の一つ
・ブライトリングのすごい所は、全ての時計がクロノメーター基準をクリアしている事
とりあえず当記事は以上となります。
ありがとうございました。
ティーヒロ
/HOME/腕時計ブランド辞典
【関連記事】
![]() |
大切な腕時計をヘビーローテさせたくないから
セカンドウォッチに腕時計のレンタルは如何ですか?
|
![]() |
営業マンにおすすめの腕時計をランキング化【購入の参考にできる!】
価格帯別におすすめをランキング!ご予算に合わせて参考に
できます!【~3万円】【~5万円】【~10万円】【~20万円】【~50万円】
|
![]() |
なぜ腕時計は高額なのか?【腕時計価格が高すぎる理由とは?】
なんでこんなに腕時計は高額なの?この謎に迫ってみた!
|
![]() |
営業センスない人がまず身に付けるべき事柄ランキングTOP5【必見!】
営業マンは、まず何を習得すると一番手っ取り早く”売れる”ようになるのか?
売れるようになる為の習得すべき事柄をランキング化!!
|
![]() |
【徹底調査】実際にカリトケを利用してみた感想と世間の評判
カリトケを検討されているあなたが後悔しない為に。
|