★★☆☆☆☆
知名度
★★☆☆☆☆
品質
★★★★☆☆
営業マンへのお勧め度
★★★★☆☆
ティーヒロの好み度
★★★★☆☆
この記事は腕時計ブランド「モーリスラクロア」について書いております!
この記事を読むと身に付く知識は以下の通りです。
・「モーリスラクロア」の評判
・「モーリスラクロア」の評価
※わたし個人の感想が入る事が多々あります。
※記事内でご紹介する時計の精度・性能は環境や年数、状態その他もろもろで普通に変わってきます。ご了承ください。
こちらの記事は約14分程で読む事ができます。
最後まで読んで頂く事で「 モーリスラクロア 」についての知識がググっと深まります。
⇒腕時計選びにおいて後悔しなくても良くなります。
どうも名のり遅れました!わたしはティーヒロと申します!
わたしは営業経験20年の、自分で言うのもなんですがベテラン営業マンでありブロガーです!
営業ノウハウブログと共に、趣味の腕時計についてのブログを書いております。
その中で腕時計の知識が浅い営業マンに向けて腕時計の知識をご提供しております。
わたしについての詳細は、プロフィールページに譲るとして、
早速ですが本題についての解決に入っていきたいと思います!
1◆世間のモーリス・ラクロアの評判は?ダサい?→評価もしてみた
それでははじめていきましょう!
ダサくはないです。
確かにモーリスラクロアは知名度はかなり低いブランドです。
しかし時計自体の品質は非常に高品質です。
その反面低価格帯に位置するブランドですのでコスパが非常に良いです。
だから時計通達に人気があります。
デザインも評判が良いし、コスパ最強且つ防水性も優れています。
ダサくはないですよ!通っぽいです。
評価としては、ロレックスやオメガなどとは比べても格下だけど、同価格帯の時計と比べたら格段に高品質です。
高級感がありかっこいい腕時計ですよ。
2◆モーリス・ラクロアのステータスの高さは?
時計の品質は非常に優れているものの、安価な価格帯ブランドだけあってステータスは高くはありません。
見栄も張れません。
しかし知る人ぞ知るブランドです。
品質は良いので、着けていても恥ずかしい事は一切ありませんのでご安心を!!
3◆モーリスラクロアの代表作・おすすめ
モーリス・ラクロアを代表するモデルは「アイコン」シリーズです!
モーリス・ラクロア アイコン オートマチック レザーベルト&スペシャルBOX付き MAURICE LACROIX AIKON Automatic AI6007-SS002-430-2 メンズ 自動巻き腕時計 正規品
2016年生まれの「アイコン」。
ラグジュアリースポーツ(高級スポーツウォッチ)です。
20代から30代に人気のあるモデルですね。
ベゼルと呼ばれる文字板の回りのリングの12時・2時・4時・6時・8時・10時位置に突起がありますが、これは高級腕時計ブランド「オーデマピゲ」のロイヤルオークというモデルを意識したデザインになっております。
元々はクォーツ式という電池で作動するモデルでしたが、2018年に機械式というネジ巻き式のモデルが出てからは爆発的に人気が出ました。
機械式にしては安価な為、品薄に成る程人気が出て、「アイコン」と「モーリスラクロア」の名は世界に広がりました。
アイコンのクロノグラフ(ストップウォッチ付き)のデザインは20代向きで恰好良いですよ!
モーリスラクロア MAURICE LACROIX 腕時計 アイコン クオーツ クロノグラフモーリス ラクロア AI1018-SS001-330-1
【関連記事】
愛用のモーリスラクロア・ウォッチを長持ちさせる最大の秘訣は、〇〇しない事が絶対条件です!
腕時計は、ヘビーローテーション使用により痛みや汚れ、そして劣化します。ヘビロテ防止に2ndウォッチを持ちましょう。予算がなければレンタルもできます。レンタル費は・・・
|
4◆アイコンオートマチックの魅力徹底解説
【純正レザーベルト付き】モーリスラクロア アイコン オートマチック MAURICE LACROIX AIKON Automatic AI6007-SS002-430-2 ケース経39mm レザーベルト&スペシャルBOX付き メンズ 自動巻き腕時計 正規品
他の、高級スポーツ時計と比べても個性的で、20代や30代の若い人達が好むようなデザインです。
素材はステンレススティール・ブラックPVD・ローズゴールド等、沢山のバリエーションがあります。文字盤はサンブラッシュ仕上げのダイアル。
又は、ストライプが刻まれた美しいブルーダイヤル。
更には、独自機構である「イージーチェンジャブル」を備えています。
イージーチェンジャブルとは、工具なしでも簡単に腕時計のブレスレット・ベルトの着け外しが行える機構です。
本来であれば工具か必要なのですよ
つまりご自身で手軽にベルトの付け替えができてしまうので、気分により変える事ができます。
・・・しかしステンレス製という事は金属アレルギー持ちの方は注意ですね
5◆【評価】アイコンオートマチックのスペック
モーリス・ラクロア アイコン オートマチック MAURICE LACROIX AIKON Automatic AI6008-SS002-130-1 メンズ 自動巻き腕時計 正規品
モデルによって誤差はあるにせよ、おおよそ以下のスペックになっております!!
素材 | ステンレススティール |
文字盤 | 多種あり・ クル・ド・パリ装飾 |
ムーブメント (動力源) | 自動巻きの場合:キャリバーML115 |
駆動方式 | 自動巻き(腕を振る事でゼンマイが自動的に巻き上がる形式)とクォーツ式(電池で稼働)の二種 |
パワーリザーブ(1回充電の稼働時間) | 38~48時間 |
防水性 | 20~30気圧防水 |
ムーブメント(動力装置)には自動巻き「キャリバーML115」という機械を使っております。
これはアイコンオートマチックシリーズでは共通のムーブメントです。
ムーブメントは、自社製ではなくセリタ社のものを改良しています。
セリタ社は、時計大国スイスの大手ムーブメントメーカーのジュネリック的メーカーです。
名称「ジュネリック」
新作で作られたオリジナル品ではなく、他社が後発で同じ性能・精度でつくったもの。基本的には新作よりも安価である事が特徴。
低コストで、良質な汎用性ムーブメントを作ります。
キャリバーML115の元のなっているセリタの「SW200-1」は、ETA社ムーブメントの「ETA2824」のジュネリックです。
これは高級腕時計ブランド「オリス」でも利用されるムーブメントなのですよ。
ETA製の中でも高級な部類のムーブメントです。
又、防水性の20気圧~30気圧というのは素晴らしいですね。
水没や水洗いができる防水性です。
その場合はパッキンの劣化には気を付けてください。
6◆モーリス・ラクロアってどんなブランド??
モーリス・ラクロアとは、 スイスの時計ブランドです。本社はチューリッヒにあります。
元々は1889年にチュ−リッヒに「デスコ・ド・シュルテス」という人が設立しました。
1975年にはじめて腕時計を発売します。
クオリティが非常に高く安価な価格帯のブランドです。
「アイコン」のクォーツモデル(電池で動くタイプ)が中でも代表作であり人気があります。
実際に20代から30代のメンズに人気があります。
機械式(ゼンマイ巻き式)だと30万円近くしますので、10万円前後で購入できるクォーツ式(電池式)が20代から30代におすすめですね!!
ちなみに、モーリスラクロアは「レトログラード※」や「ムーンフェイズ」そして「クロノグラフ」といった非常に精巧な機械を製造する事が得意なブランドです。
こういう特殊な機構をつくろうと思うとブランドの総合的な技術力が必須となってきます。
その上で、他の名門のブランドに比べてリーズナブルな価格で商品を世に送りだしている所が凄い所です。
※レトログラードとは、 反復運動を行う針によって時刻やカレンダーなどを表示する複雑機構。 逆に戻るのが特徴で、回転運動ではなく、始点から動き始めて、終点に達すると「パッ!」っと一瞬で始点に戻る反復運動をする
※ムーンフェイズとは月の満ち欠けを文字盤に表示させる機能の事
7◆営業マンがつけて恥ずかしくないか?
シルバーやブラック一色のモデルであれば営業マンがビジネスで利用しても全く恥ずかしくはないです。
例えば「アイコン」シリーズでも以下のタイプは20代の営業マンには、お値段的にもおすすめです。
Maurice Lacroix メンズ アイコン クォーツウォッチ ステンレススチールストラップ シルバー 23 (モデル: AI1008-SS002-331-1)
参考価格\88,367-
アイコンの見た目は、都会的で、デニムやスーツにも合う顔をしています。
↓こちらのモデルなんて渋くてかなり恰好良いですよ!20代にしては値段は高いですがね😫
モーリス・ラクロア アイコン オートマチック MAURICE LACROIX AIKON Automatic AI6008-SS001-331-1正規品 メンズ 自動巻き腕時計
参考価格¥188,000-
↓こちらはブラックですね!20万円超えです。高級腕時計の世界ではこれでも安い価格帯なんです!
モーリスラクロア MAURICE LACROIX 腕時計 アイコン オートマティック ブラックモーリス ラクロア AI6008-PVB01-330-1
参考価格¥220,000-
全体的に、文字板にこだわりが見えます。凸凹間だったり、光を反射させたときの光との反射加減は見る人を魅了させますね。
可能な限り愛用の腕時計は長く使いたい!|長持ちさせるコツを教えます
愛用のモーリスラクロアは、可能な限り長く使いたいですよね。
腕時計を、長持ちさせるコツはこまめな手入れですが、
やはり一番は、ヘビーローテーションさせないという事です。
サブとなる2nd時計を所持して交互に使うのがやはり一番劣化が防げます。
とはいえ、ただでさえ高額な腕時計を2本も持つのはキツイよ!という方へおすすめがレンタルです。
人気ブランドの腕時計や高級腕時計はレンタルできます。
詳しくはこちらの記事で解説しておりますので、ご興味があれば参考にしてみてください。
それでは次の項は、よくある”その他の疑問・質問”に答えていくQ&Aコーナーです!
▼Q&Aコーナーを飛ばしたい方はこちらをクリックしてスキップできます。
8◆モーリスラクロアについてのその他のQ&A
Q・なぜアイコンがコスパ最強と言われているの?
Q・時計好きから見た「アイコン」に関しての評判やステータスの高さは?
Q・なぜ『モーリス・ラクロア』は玄人に好まれるのか?
【質問】【20代後半男性】モーリスラクロアは機能的、デザイン的にどうでしょうか?
A.結論、お勧めですよ!
恥ずかしくはないですので大丈夫です。
しかし一般的な知名度はほぼゼロです。
ブランドのステータス性は、オリスと同じであり、タグホイヤーやボーム&メルシェより下です。
見栄を張らない時計好きが、品質本位コスパ重視で選ぶブランドです。
一押しのモデルは「アイコン」です。
Maurice Lacroix メンズ Aikon 自動巻き腕時計 42mm ブルー/シルバー
ちなみに知名度がないとはいえ、昨今ラインナップが充実し、存在感を高めています。
価格以上の外装品質が魅力な為に、一部からの評価として「高級感がありカッコいい時計」とされています。
【質問】なぜアイコンがコスパ最強と言われているの?
A.外装のクオリティが、価格帯の水準を超えているからです。
例えば、アイコンの細部の作りをアイコンよりも3倍位格上のブランドの時計と比較したとします。
この時、「エッジ(角)のシャープさ」
「仕上げレベル」
「立体感」
これらにおいてアイコンが抜きん出る出来なのです。
この辺は文章や写真ではお伝えできないのが残念です。
更に文字盤の作りも素晴らしいです。
超高級時計に採用されるような「タペストリー装飾」が施されています。
というわけで、外装のクオリティが素晴らしいのがモーリスラクロア「アイコン」です。
▼項の始めに戻る【質問】時計好きから見た「アイコン」に関しての評判やステータスの高さは?
A.時計に対して厳しい目線で評価する時計通から見ても、特に悪いイメージはないという印象です。
「モーリスラクロア」自体が、低価格であり高品質のスイスメイドブランドという印象だからです。
しかしやはりロレックスとは全く違います。
そこと比べたら、決してドヤ顔で付ける時計ではありません。
程々のものをさりげなく身につける時計としては良いかなという感じです。
▼項の始めに戻る【質問】なぜ『モーリス・ラクロア』は玄人に好まれるのか?
A.スイスの腕時計作りの伝統を踏襲した堅実なモノ作りを今でも続けているからです。
同等の品質の時計なら軽く50万円を超えてきますが、モーリス・ラクロアは、10万円から買えるモデルもラインアップしています。
又、ドイツの高名デザイン賞「レッド・ドット デザインアワード」を獲得した実績もあるように、デザインはきわめて独創的です。
アシンメトリーなダイヤル
スケルトン構造
それでいてエレガントです。
ひと目で『モーリス・ラクロア』とわかるアイコニックなデザインも通に受けているポイントです。
9◆モーリスラクロアの評判についてのまとめ
・記事に書いてある事はわたしの感想を多く含む
・記事内でご紹介した時計の精度・性能は環境や年数、状態その他もろもろで普通に変わる
モールスラクロアは腕時計の品質は非常に素晴らしい反面、価格は低価格帯。コスパが最高のブランド
代表作は「アイコン」シリーズ
外装のクオリティーが素晴らしい
着けていて全然恥ずかしくはないがステータスには期待できない
ロレックスやオメガと比べたら、流石に品質は落ちる
同じ価格帯の腕時計と比較すると非常に優れているという事
それではモーリスラクロアについては以上となります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ティーヒロ
【関連記事】
大切な腕時計をヘビーローテさせたくないから
セカンドウォッチに腕時計のレンタルは如何ですか?
|
営業マンにおすすめの腕時計をランキング化【購入の参考にできる!】
価格帯別におすすめをランキング!ご予算に合わせて参考に
できます!【~3万円】【~5万円】【~10万円】【~20万円】【~50万円】
|
なぜ腕時計は高額なのか?【腕時計価格が高すぎる理由とは?】
なんでこんなに腕時計は高額なの?この謎に迫ってみた!
|
営業センスない人がまず身に付けるべき事柄ランキングTOP5【必見!】
営業マンは、まず何を習得すると一番手っ取り早く”売れる”ようになるのか?
売れるようになる為の習得すべき事柄をランキング化!!
|
【徹底調査】実際にカリトケを利用してみた感想と世間の評判
カリトケを検討されているあなたが後悔しない為に。
|