腕時計を選ぶ前に知っておきたい腕時計の種類とは?

どうもご機嫌如何ですか?T_hiroです★

本日の記事のテーマは腕時計をこれからはじめて購入される方向けで、知っておきたい腕時計の種類を解説していきます。

どちらかというとビジネスマン向けの解説になります。

当ブログは、読者であるあなたを想定したキャラクターである高木君とわたしとの会話を通じて解説しております。

記事の内容の信憑性については、雑誌で調べたりWEB上で調べたりした事を紹介しております。

では早速はじめていきますね(^_^)

では本日は昨今の腕時計の種類についてご紹介していきたいと思います!

よろしくお願いします!

メリットとデメリットも解説しますので、今後、腕時計を買われるときの参考にして頂けたら良いですよ

はい!よろしくお願いします!


【注意】本記事のリンクには広告がふくまれています。

目次

腕時計の動力源(機構)の種類は-クオーツ式

ちなみに高木君は腕時計ってどうやって動いているか知っていますか?

え・・・と電池ですか?

クオーツ式とは?

そうですね!電池で動くタイプもありますよ。これを「クオーツ式」と呼びます

クオーツ式ですね

専門的に説明すると、電池を動力として、水晶振動子とIC回路を使う仕組みですね

全然わからないですね。水晶振動子って何ですか?

水晶振動子とは、わかりやすく言うとですね、時計やパソコン、携帯電話などにも使われていまして、電気を流すとある一定のリズムを基準とする波形周波数を出すのです。これを利用するわけです

成る程 、わかったようなわからないようなです

まあ、この辺は電池で動くという認識で大丈夫ですよ

クオーツ式はデジタル式とアナログ式

クオーツ式はデジタル表示とアナログ表示と2種類あります

成る程

デジタル表示のメリットは、その精度と表示できる情報量ですね。精度は1ヶ月に20秒位しか誤差がでないし、液晶画面に映される情報の種類も多いですものね

成る程

しかしデメリットとしては、TVやパソコン、電化製品と同じように寿命があると言う事です。大体10年から15年位と言われていますが、修理部品の在庫の関係で、修理できない事になってしまうケースも多々あります

成る程〜一生ものではないという訳ですね

ですね。アナログ式のメリットは、こちらも精度は高く、1ヶ月に±20秒位と言われています。アナログはデジタルに比べて瞬間的に時刻や、およそで現在の時間帯が読み取りやすいです

確かにアナログ時計はおおよそ何時位かという部分は瞬発的に解りますよね

しかし中身が非常に精巧な為、デジタルに比べたら衝撃に弱いですね。分解してのオーバーホール・・つまりメンテナンスや修理が必要になります。そしてデジタル同様、やはり寿命があります

成る程

デジタル同様に、部品が市場になければ修理もできないという事になります

成る程

続いてクオーツの中でももう一つご紹介したいのは、電波時計です!

電波時計ですか?

クオーツの電波時計とは?

電波時計にも実は2種類あって、電波時計とGPS時計です

成る程。何が違うのですか?

電波時計は、100万年に1秒の誤差しか発生しないと言われる標準電波を受信して、自動的に時刻を修正してくれます

自動的なのですね!それは便利ですねー

確かに!時刻が狂ってきても調整してくれるから手軽ですよね

そうですね!

GPS時計はGPS衛星から正確な位置と時刻情報を受信して、自動で修正してくれる腕時計です。メリットはやはりその手軽さにと正確差につきますね

成る程

しかしデメリットとしては、電波が入り難い場所もあってそこでは普通にクオーツ式と同じ腕時計と化します

成る程、電波が届かない箇所とはどういう場所ですか?

例えば地下やビルの中、ビルの間などですかね

成る程

共通してのクオーツ式のデメリットとしては、寿命がある事と、数年後に市場に部品が存在しなければ、修理することもできないです

成る程

しかしそれを補うだけの正確な時刻表示と、ゼンマイを手動で巻き上げなくてもよい手軽さが”ウリ”ですね

わかりました!

ではクオーツ式をまとめますと・・

◆クオーツ式→デジタル表示とアナログ表示の2種類

◆通常のクオーツ式
電波時計
GPS時計



腕時計の動力源(機構)の種類は-機械式

機械式と言われているものは、大きく2種類ります

2種類ですね!

そうです!一つは手巻き式ですね

手巻きですか

そうです!時計の右側についているリューズという部分を回してゼンマイを巻き、ゼンマイの緩んでいく動きを動力として動く時計です

成る程、でも確かに昔、そういう自分でゼンマイを巻いて使う腕時計があるという話は聞いた事はありますね

そうですか!そういう時計のメリットとしては、手巻きなので、構造が他に比べてシンプルに構成されています。ですので、どちらかというと故障が、少ないですね。耐久性もあるしコストも安めです

成る程

しかしデメリットは手でゼンマイを巻かないといけない手間はかかりますね

成る程。ちなみに 一度巻き切った場合、どれくらいの期間、動き続けるのですか?

はい!それを表す数字の事を「パワーリザーブ」と呼ぶのですが、これは機種によって違います。パンフレットに表記されていないケースもあるので、お店の店員さんに聞いてみるかネットで調べると良いですよ

わかりました!

ただ通常は35時間以上はありますよ!ちなみにこのパワーリザーブを表示してくれる便利な機種もあるのですよ!

へえ〜それは便利ですね

自動巻きですか?

ですよね!手巻き式はそんな所ですかね!

もう一方の機械式腕時計は、自動巻き式です

自動ですか!?

そうです!自動巻きは、腕を動かすと腕時計内部のローターが自動的にゼンマイを巻いてくれるという便利なものです

へえ〜

通常、普通に使っていれば、ローターはゼンマイを巻き上げてくれるので、時計は動き続けるし、電池交換も必要がないのです

それはすごい!

ですよね!しかしその分、中の部品類、構造は複雑精密です。時刻もよくブレます

成る程

1日で十数秒は狂います笑)そして若干、ケースも厚めです

成る程

と、いうわけで、機械式をまとめると、 2種類ですね

◆手巻き式

◆自動巻き

機械式は、機械部品を交換しながら長く愛用できます。まさに工芸品的扱いができるというメリットがあるので、持っていてより愛着が湧くのではないでしょうか

成る程

では続きまして、少し異端児的に扱いになるのでしょうか?昨今、流行りのスマートウォッチです



腕時計の最先端はやはりスマートウォッチ

所謂、アップルウォッチですよね!?

そうですね。アップルウオッチが一番、有名所ですね。スマートウォッチは勿論デジタル式です。スマホと連動していろいろな機能が搭載されています。間違いなくすべての腕時計の中でも機能は最高に充実しておりますね

成る程

時計の文字盤からいろいろ好みに合わせて変えられます。バンドも沢山の種類がありますし。音楽も聴けたり、キャッシュレス決済もついている。なんでもありですね。高機能な万歩計もついていますしね。これまでご紹介してきた腕時計と比べると別次元の腕時計ですね

しかしビジネスに使えるものなのですか?

私的には大丈夫という意見です。最先端のアイテムを所持しているなという印象ですからね。それにアップルウォッチを装着した営業マンには何人か出会った事もありますしね

成る程

では次に腕時計が持つ付加価値的な機能を見ていきましょうか



腕時計の機能の種類

クロノグラフとは

ではまずクロノグラフについて解説しますね

クロノグラフですか!?

そうです。これはストップウォッチの事です。腕時計についているリューズの上下にボタンがついているタイプです

ああ、ありますね

あれはストップウォッチなのです

成る程

ストップウォッチを営業マンが使うシーンはというと・・・

う・・・ん!!!ランチの時のカップラーメンを3分を測れますよ!

そうですね!まさにカップラーメン用ですね

しかし実際問題、ストップウォッチを使う事ってあまりないし、機構も複雑になるからオーバーホール代も高額になりがちなのがデメリットですね。あっ!オーバーホールとは腕時計を分解して行う修理の事です

カレンダー表示

次にカレンダーですね

しかしカレンダーも使いますかね?スマホ見ればわかりますし

ですね。ただ、ふと「今日は何日?何曜?」となった瞬間に、わざわざポケットからスマホをだして、見るよりも、腕を上げて確認するだけなら断然腕時計の方が上ですね。特にお客様との電話対応している時には瞬発的に日にち情報が知りたい事もあるので、便利ですよ

成る程

ただカレンダーも実は全てどの月でも31日としてカウントされてしまうので、調整しないといけない手間はありますね

え?31日???

そうなのですよ。腕時計のカレンダーってどの月でも31日なのです。だから2月や30日しかない月は月末、調整しないといけないのですよ

成る程、それは手間ですね

調整しないと、例えば本当は3月1日なのに、時計は29日を指しているという事になりますね

回転ベゼルとは?

ベゼルというのは、腕時計の風防を固定する為のリング状の部品です。これが回せるので、分単位で時間が計測できます

どうやって分を計測するのですか?

回転できるので、▲マークを現在の分に合わせておけば、そこから何分経過したのか、ベゼルに刻印された目盛りからわかりますね

ああ、成る程

ただこれこそ営業マンにとっては、カップラーメン位しか使わないかもですね。あまり使わないと回しにくくなってくるのと、汚れやホコリが溜まりやすいというデメリットもありますね

GMTとは?

続いてGMTなのですが、GMTは、1時間単位で海外の時差時間がわかる針です

1時間単位なのですか?

そうですね!ケースの外周か内周に24時間表記の目盛がついていてそちらが GMT針用の目盛りです

成る程、そこで海外の時間がわかるわけですね

その通りです!

成る程

まあ、海外に取引先があるケースや、よく海外へ出張するケースがある場合は役立つ機能ですよね!

確かに!

ただ分単位まではわからないのが難点ですね

アラーム付きの腕時計もある

腕時計にはアラーム付きもありますよ

へえ〜

ただそれほど大きな音は鳴らないタイプが多いので熟睡している状態であれば目覚ましには使えないかもです

成る程

何かスケジュール的に絶対に忘れてはいけない事を忘れないような警告音として使うのが良いですね

ソーラー電波もある

ソーラーはクオーツだけの機能なので、機械式を狙っている場合は付いてはいない機能です

成る程

太陽電池と電波受信機能によって、止まらないし狂わないという最強機能です

へえ

しかも蛍光灯位の光でも充電できるから凄いですよね!

それは良いですね!



腕時計ってどんな素材でできているの?

腕時計の素材は、一番ポピュラーなのはステンレススチール製ですかね?

ステンレスですね!

そうです!

成る程

しかし金属アレルギーを、持っている方も多いので、そういう方におすすめなのは、やはりチタンです

チタンですか!?

そうです!チタンは、絶対ではないですが、金属アレルギーが起こりにくいとされています。耐久性も優れているし、強度もステンレスの2倍です!

それは良いですね!

他にもケースやブレス、ベゼル等にはセラミックが使われていることもありますね!

それぞれデメリットはあるのですか?

ステンレスは金属アレルギーの方にはおすすめできませんし、チタンはひっかき傷に弱いという特徴がありますね

なるほど

しかも研磨しにくい素材なので、研磨して綺麗にするのにも向いていないです。チタンって凄く硬いけど傷はつきやすい素材なんですよね〜

へえ〜

でも凄く軽い素材だからわたしは好きですよ!

わたしはアレルギー持ちなので、わたしもチタンの方に興味がありますね!

成る程!チタンは軽いし良いですよ!・・・ではでは、というわけで本日はこの辺で終わりにしますね。明日は腕時計のベルトについて解説したいと思います!では最後に本日の内容をまとめますね

腕時計は電池で動く「クオーツ式」とゼンマイを巻いてゼンマイが緩んでいく力で動く「機械式」と2種類ある

クオーツ式は、デジタル表記とアナログ表記とがあり、進化形として電波時計とGPS時計、ソーラー式とがある

機械式は手巻き式と自動巻き式と2種類ある全てアナログ表示

クオーツ式には寿命があり、寿命になると修理に出しても、既に部品が市場にでまわっておらず修理ができない事もありうる。しかし時刻は精密に正確に刻むし狂い難い

機械式はゼンマイを巻かないと動かないという手間がかかるが、比較的壊れ難く、壊れても対応する部品で部分ごとに修理して使えるので、末永く使えるし、工芸品としての価値も高い

腕時計の機能の一つ「クロノクロフ」はストップウォッチ付きの腕時計

他にもカレンダーやGMTという時差がある別の場所の時刻を確認できる針もある

腕時計の素材で一番、ポピュラーなのはステンレスとチタン。ステンレスは金属アレルギー持ちには辛いが、チタンはアレルギーが非常に出難い


/ ブログTOP/ 腕時計選びTOP/ 腕時計豆知識のまとめ

ビジネスマンがつけるメンズ用腕時計についてのまとめ記事
ビジネスマンが装着する腕時計を中心に、腕時計の豆知識をまとめました。やはり営業マンは、腕時計の基本的なうんちく位は知っておくとカッコ良いのではないでしょうか。もしかしたらお客様との雑談にも役立つかもです

ビジネスで使うメンズ用腕時計徹底調査。買ってはいけない腕時計を暴露!!-営業マンの身だしなみ
営業マンとして果たしてどのような腕時計を身に付けたら、営業現場でのお客様からの評価が高いのでしょうか?ここでは営業マンの為のお勧めな腕時計のブランドから腕時計そのものまでチョイスを失敗しない為の知識とおすすめをご紹介しております

20代のメンズが、ビジネス用として購入すべき腕時計ランキング
営業マンとして果たしてどのような腕時計を身に付けたら、営業現場でのお客様からの評価が高いのでしょうか?ここでは営業マンの為のお勧めな腕時計ランキングをご紹介しております!

T_hiroの記録ノートのトップ
それでも売れなかった営業センスが0のあなたでも 劇的に売れるようになる営業ノウハウ集ブログ/営業職の就職への支援/20代の営業マンにおすすめな腕時計特集
目次