
★★☆☆☆☆
知名度
☆☆☆☆☆☆
品質
★★★☆☆☆
営業マンへのお勧め度
★★★☆☆☆
ティーヒロの好み度
★★★☆☆☆
この記事は腕時計ブランド
「サザレ(SAZARE)」
について書いております!
営業マンが商談で利用する場合に適しているのかどうかも解説していきます。
この記事を読むと身に付く知識は以下の通りです。
・「サザレ」はビジネスでつけても恥ずかしくないのか?
・「サザレ」の代表的な腕時計
※わたし個人の感想が入る事が多々あります
※記事内でご紹介する時計の精度・性能は環境や年数、状態その他もろもろで普通に変化します。
こちらの記事は大体約12分程で読む事ができます。
最後まで読んで頂く事で「 サザレ 」についての知識がググっと深まるという事になります。
⇒腕時計選びにおいての選択肢がそれだけ増えるというわけですね。
どうもご機嫌如何ですか?ティーヒロです★
わたしは営業経験20年の、自分で言うのもなんですがベテラン営業マンでありブロガーです!
営業ノウハウブログと共に、趣味の腕時計についてのブログを書いております。
特に腕時計の知識が浅い営業マンに向けて腕時計の知識をご提供しております。
わたしはこのブログを執筆する為に1年半以上、腕時計の知識や情報を勉強してきました!
これまで学んできた事をこのブログで時計初心者向けに解説します!
わたしについての詳細は、プロフィールページに譲るとして、
早速ですが本題についての解決に入っていきたいと思います!
サザレの時計の評判は?
サザレ・ウォッチの評判をネット上中心に調査してみました。
Amazonや楽天での取り扱いがなかったので、「サザレ」について他の人が書いたブログからの引用になります。
・ビジネスでもカジュアルでも着用できるシンプルな腕時計は1本あるととても便利
・ミニマルな時計は知的に魅せてくれる
・自分にとって必要なものを知る、知足の哲学を感じるデザイン
・「はっ!」とするほどのシンプルさは、日本の禅の心や茶の湯の侘びの心に通じるものがある
・完璧な造形へのこだわりは芸術性を感じさせる
京都のお寺で良く見られる、砂と石だけで構成される枯山水のような荘厳さを感じると書いてあるブログ記事もありましたよ。

サザレの時計を20代営業マンがつけて恥ずかしくないか?
恥ずかしくはないです。
シンプルを追及した時計で、ビジネス利用にもピッタリです。
スーツにも合いますよ。
それでは次の項では女性からみたサザレをつけている人への印象についてご紹介します。

女性から見たサザレの時計をしたメンズへのイメージは?
サザレウォッチを、わたしの会社の仲良い同僚達数名に写真を見せて印象を聞いてみました。
シンプルな時計ね!
チャラチャラしている時計よりもずっといい!

男性から見たサザレの時計をしたメンズへのイメージは?
続いて男性陣からも印象を聞いてみました。
シンプル!
サザレ?知らない
さりげなく着けられそう
何か物足りない
シンプルすぎるがゆえ、その分印象や感想も「シンプル」に偏ったものとなってしまいました。
ちなみにあなたにはもっといろいろなブランドを知って欲しいです!営業マンにピッタリな時計は沢山ありますから!その辺は記事の最後におすすめランキング方式でご紹介するとしまして、ここではもう少しサザレの事を掘り下げていきます!
※おすすめランキングに飛びたい方はこちらからどうぞ!

サザレは良い時計ですか?
良い時計ですよ。
時計のつくりは職人により一本一本丁寧に作られています。
質感、装着感、見た目、デザインなどは一級品です。
その分、お値段も5万円前後の値段となってしまっています。
しかし不透明なのが腕時計としての精度と性能部分です。
「日本製ムーブメント」であるとしか情報がないです。
まあ、クォーツ式という事で時計として問題なく使えるレベルではあるので、全体トータルとしては良い時計と言えます。
そこはご安心ください。
それでは次の項ではもっと深堀りして解説していきましょう!

サザレの品質の特徴やこだわりは?

時計の製造は福島県の工場で行われております。
サザレウォッチの時計への最大のこだわりは日本製である事です。
ケースやムーブメント、ネジ(リューズ)に至るまで日本が誇る熟練の職人たちの手によってひとつずつ丁寧に作られています。
そこには余計な飾りや性能は一切削ぎ落とし、メーカーロゴやエンブレムすら削除されています。
時計を横にして眺めてみると、時計のガラスは美しくカーブ曲線を描くように時計ケースに載せられています。
そのカーブに沿うように文字盤にも少し膨らみを持たせています。
それがシンプルながら、愛嬌のある雰囲気になっています。
ステンレスは高級ステンレスである316Lステンレスを使用。
実際に時計を着けてみると、しなやかに手首にフィットするその装着感は「見事!」と言わざるを得ない出来栄えです。
そしてこだわりは時計の横についているネジ(リューズ)にも見られます。
わずかな膨らみを持たせ、ケースと同様の仕上げを施しています。
時間を合わせる際、ネジ(リューズ)に触ると、磨き上げられた金属の優しいカーブが手に馴染んでくるのがわかる筈です。
時計につく細かい擦り傷が味になっていく作り
腕時計を着けていれば嫌でも細かい擦り傷はできてしまいます。
通常の腕時計はそのような擦り傷は”痛み”または”使用感”となってしまい美しさを削いでしまいます。
しかしサザレウォッチは、その擦り傷すら”味”となって「いい感じ」に変化していきます。
まさにシンプルにこだわり、一つ一つ丁寧に職人がつくりあげた渾身の一本だからこその妙技といえます。
磨き上げられた金属に付いていく細かな傷が光の反射により美しくキラリと光る。
ウラ蓋の傷を個性と捉えられる唯一の時計です。
使えば使うほど愛着が湧いてくるように計算されて作られています。
日本製ムーブメントについて
クォーツ式です。
電池で動くタイプですね。
残念なのがムーブメントの製造元が不透明です。
ただ「日本製」としか情報がなく、型番や精度の情報もないです。
普通、誇れるようなメーカーで型を使っていればそこをセールスポイントとして明記する筈がそこがないのは残念です。
恐らくですが、シチズンやセイコーの下位ラインレベルではないかと予測します。
また、クォーツ式である事から”時計”として使うのには全く問題はないです。
恐らく、月差±15秒から±20秒程度でしょう。

サザレの腕時計ラインナップを紹介
それではサザレの代表的な時計をご紹介していきましょう!
申し訳ありません。
以前までは、サザレウォッチは楽天で売られていたので、紹介用に画像をお借りしていたのですが、今はなくなってしまいました。
取り扱いは、公式サイトのみのようです。
どんな時計がラインナップされているかは、サザレ公式サイト↓をご参照ください。
サザレ公式サイトへ
サザレへのティーヒロの印象は?【☆評価解説】
それでは冒頭の星★印評価を振り返ります!
★★☆☆☆☆
知名度
☆☆☆☆☆☆
品質
★★★☆☆☆
営業マンへのお勧め度
★★★☆☆☆
ティーヒロの好み度
★★★☆☆☆
「さざれ」という和風なブランド名と、ものづくりにおけるこだわりや理念、ここは評価できるポイントです。
価格帯も5万円程なのである程度のステータス性はあるのかなと。
しかし知名度は全くなしです。
Amazonや楽天でも取り扱いないです。
品質に関しては、腕時計本体やガラス(風防)などの外見のつくりは職人さんが一つ一つ丁寧に製造しているだけあり素晴らしいです。
中身のムーブメントの品質は情報が不足していて不明です。
シンプルを極限まで追求した時計ですので営業マンが商談に利用するのに適しています。
スーツにも合います。
更に硬すぎるような雰囲気でもないのでカジュアルにも使えるのでおすすめですよ。
ちなみに★評価は以下の通りで評価しています。
★・・・・・・・・やや悪い
★★・・・・・・・普通
★★★・・・・・・優秀
★★★★・・・・・超優秀
★★★★★・・・・超絶優秀
★★★★★★・・・神がかっている
次の項ではサザレの歴史について解説してみます。
※価格別のおすすめランキング記事へすぐ飛びたい方はこちらからどうぞ!

サザレとは?ブランドの歴史について
創業は2018年の冬です。
まだまだ若いメーカーですね。

「サザレ」ってそもそもどういう意味?

ブランド名にある「さざれ」とは「細かい」や「小さい」という意味でもあります。
日本の国歌の歌詞にも出てくる「細石(さざれいし)」は細かい石という意味なのですね。
国歌の歌詞ではさざれ石(細かい石)が、千年、八千年という遠い歳月をかけ、石が積もり積もって巌(大岩)となったと。
そしてその上に苔が生えるという情景が詠われているわけです。
ブランド名の由来は、細部にまでこだわって作られる”ものづくり”への情熱。
そしてこの細かなものごとを、作り手や使い手、更には大勢のの人々と、共に形づくっていく・・・
それらは巌となり、
やがては苔が生える。
この描写通りに「長く長く続けていこう!」という思いが込められています。
※価格別のおすすめランキングに飛びたい方はこちらからどうぞ!

【サザレの時計の評判】記事の内容をまとめます!
・記事に書いてある事はわたしの感想を多く含む
・記事内でご紹介した時計の精度・性能は環境や年数、状態その他もろもろで普通に変化する
・サザレウォッチはシンプルを極限にで追及した時計
・メイドインジャパンにこだわったメーカー
・職人の手により一本一本丁寧に作り上げられている
・外側の作りは素晴らしい時計
・光の反射加減、触り心地、ガラス(風防)に施された美しい曲線美
・使っていくうちに付いてくる細かい傷は”味”となって、より愛着が持てるようになっている
・しかし心臓部であるムーブメント(動力装置)については「日本製」である事しか情報がない
・20代営業マンがビジネスで利用しても恥ずかしくはない
・時計本体のステンレスは316Lステンレスを利用
・「さざれ」とは細かくて小さい石の事。
・「君が代の歌詞にでてくるさざれ石の「さざれ」
基本、楽しく無責任にこの記事を書いてます( ´艸`)(笑

それでは以上となります。
あなたに素敵な腕時計ライフを!
それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。
ティーヒロ
/HOME/腕時計ブランド辞典/おすすめ腕時計ランク
【番外編】価格別ティーヒロおすすめ時計ランキング
腕時計入門者の為に、実際に腕時計を選ぶ時に参考にして欲しいのでランキングにしました!
価格帯別でランクしています。
【~2万円】【~3万円】【~5万円】【~10万円】【~20万円】【~50万円】
記事が冗長してしまうので、詳細は以下の記事にて発表します!↓
是非、腕時計を選ぶ時の参考にしてみてください!
![]() |
【価格帯別】おすすめ腕時計ランキングTOP5【20代メンズ営業マン対象】
腕時計に疎い方用に購入の参考にしてもらう為、ティーヒロおすすめの腕時計をランキング形式でご紹介! 価格帯別【~2万円】【~3万円】【~5万円】【~10万円】【~20万円】【~50万円】 |
それでは!またお会いしましょう!(@^^)/~~~ティーヒロでした!